何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2023.12.28 城ヶ島 透視度8ー12m 水温13ー16℃
先日もこんなお話しましたが、
年末って、ホント多忙ですよね・・・。
年末で仕事が多忙の人がいたり、
忘年会があったり、
職場の飲み会があったり、
友達との年納め会があったり・・・。
体調を崩す人もいたり、
寝坊する人もいたり、
二日酔いになる人もいたり・・・。
ホントお疲れ様です。
そんなこんなで最大6人だった今日は、
気がつけば4人に・・・。
まぁ仕方なし。
だからってね、
それに加えてね、なんとお寝坊する人もいるなんてね。
これに関しては困ったもんですよ。
城ヶ島は一本目の出船時間が8:45。
お寝坊「Hナコ」が到着するのは8:44。
・・・ドンマイ。

3人になってしまった1本目、
久しぶりに城ヶ島の海へ入ると・・・、
「うっひょ、冷て!!」
今年は、しっかり水温が下がってきましたね。
水温15℃。
この勢いで行けば、もっと下がるはず。






ようやく追いついてきた「Hナコ」。
ジャポンっとエントリーした2本目・・・、
「はいった!!!!!」
よーく遠くから見てみると、チャック開いてるし。
二日酔いのせいなのか、
寝ぼけているせいなのか、
ボクのせいなのか・・・。
ちなみにその時の水温13.6℃。
そりゃあヤバいよね。

休憩時間ストーブから離れられない「Hナコ」。
年末ってやーね。
ヘンテコなミスが相次いて。
かく言う僕もやってしまいましたね。

3本目、生物完封負け。
そんなもんよ、年末って。
ドンマイっ。

たま
2022.12.17₋18 忘年会ツアー【富戸・熱海】 透視度8‐15m 水温18℃

今年も1年間大変お世話になりました。
その意味を込めて、始まった2022年忘年会。
今年はどんな年だったでしょう・・・。

思い思い、飲んで今年1年を振り返り・・・。
それはもう飲んで、

飲んで、

飲まれて、

飲んで。


20人も集まれば、
美味しい食事がなくなるのはあっという間、
たっくさん頼んだお酒がなくなるのもあっという間、
時間がすぎるのもあっという間。
7時頃に始まった宴会は、あっという間に10時半に・・・。
ボクとしては何も覚えていないですが、
もっと、もっと、もーっとあの時間が続けば良かったのに。。。


楽しかった代償として、
ボクからの被害をたっぷり受けたミヤキさんを始め皆さま、
大変お世話になりました。

忘年会ツアーはボクを性格を変えてしまうようで・・・、
2018年忘年会は「嘗められたくない」ボク。
2019年忘年会は「女性的」なボク。
あれから2年空き、
3年越しの2022年忘年会は「5歳児」のボクが現れたようで。
毎年毎年、違う僕が出てくるようで、
蓋を開けてみないとわかりません。
来年はどんなボクが出てくるのでしょう。
こればっかりはボク自身読めません・・・。
このことは今年新しくスタッフになったスズカに
重点的に教えていきたいと思うので、
来年以降はそちらをご期待頂ければと思います。

冬の寒さに負けず、
集まってくれた皆さん本当にありがとうございました。






ミヤキのクセに・・・。

寒かったねっ。
そんな中迎えたミヤコシさんの100本記念。
ボクはちゃーんと覚えていますよ。

101本目からはカメラ持ったダイビングになるでしょうね。
楽しみ、楽しみっ。
『おめでとうっ!!』byカタオカ氏
まるで師匠と弟子のような握手。
これもまた良い光景でした。
『今年1年やり残したことはないかい??』
本当に1年間お世話になりました。
あと少しで新たな1年が始まります。
何かと不束な僕らですが、
来年も一生懸命ない頭で考えながら前に進んでいきますので、
引き続きよろしくお願い致します。
本当に1年間、そして忘年会までありがとうございました。

『ミヤキーーーーーッッ!!!』
たま
2021.12.25 初島 透視度20m 水温16℃

2021年も、もう終わっちゃいますね。
良いことも、悪いことも、
思い返せば、すべてあっという間に時が過ぎて・・・。
また年が変わっちゃいます。
2022年は、どんなことがあるんでしょうか。

ちなみに2022年はまだ始まってないけど、
海の中は楽しい時期が始まっちゃってます。

定番のやつらはもちろんですが、

コケムシを見れば、
まだまだ数ミリサイズ、超極小のウミウシたちが。

冬の初島は人も少なくなるから、じっくり撮れるし、

透明度がぐーんと良くなるから、
泳ぐのだって気持ちがいい。

最後、浮き気味になるのがたまに傷ですが・・・。

「来年はどうか浮きませんに」
とサンタさんにお願いでもしましょうか。
それが叶えば完璧ですね。
ゆきや
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。