4月8日(日) 川奈 透明度:15m 水温:15~17度
今日どこ行く?
そんな会話から始まる朝。
どこに行くかは当日の海況判断。
集まったみんなの趣向次第。
そして引率者の想い次第・・・ん?

ピントがちょっと・・・甘いですが。
体長5mmのダンゴウオをコンデジで切りとった1枚。
その小さな身体で一体何を狙っているのか?
魚類にしては珍しく正面に寄った目をさらに寄せて、
何かを狙うダンゴウオのおチビちゃん。
どうしても今がまさに旬のこの子に逢いたくって。
春濁りの時期なのに透明度もいいしさー。なんてかこつけて。
引率者の想いを前面に押し出して、
本日、川奈です。笑
まだカメラを手にして間もないみんなと写真練習ツアー。
春を感じるダンゴウオ、なかなかこっちを向いてくれないけど可愛かったなー。
そんなダンゴウオの天敵なんだけど、まだ小さいアナハゼたちも可愛かったー。
浅いのをいいことにエアも窒素も気にせず向き合って、あっという間の2ダイブ。
撮れば撮るほどに上達していくのが嬉しいんですよね。
その傍ではマサシさんチームのみんな。
大好きなダンゴウオ見たいけど浮力練習にそれどころではないミチルさん。
ちょっと安定した2本目にやっと見れて感激かと思いきや・・・
『あんなに小さいんだもんー!』
だから言ったじゃないですか。笑
今日が初めての海だったタカコ、久々の海だったチエさん。
ダンゴウオには目もくれずに楽しそうでした。
一つ言えることは。
どんな目標でも、どんな趣向でも。
身体いっぱい動かした後のビールと新鮮な海鮮への喜びは一緒。
前日からお泊りだったマサさん&スナオさんも、
美味しいご飯とお酒に釣られて集まってきちゃいました。笑
みか