何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2021.7.22-23 井田 透視度3-10m 水温25℃
『楽しいねっ!!幸せだねっ♪♪♪』

車の中で、そんな一言が聞こえてくる。
そんな事が言われるなんて、
インストラクターとして、やりがいがありますね。
嬉しい一言を耳にしてしまったボク。
そのことを聞けたボクが幸せです。

前の週のような海ほどの綺麗さ、残念ながら無かった。
それでも、天気には恵まれ、浅瀬が気持ちいい。
魚の群れが海藻の上を舞っていたり、
中性浮力の練習をしている、
ボクらの顔周辺に飛んでくる魚がいたり。


苦戦していた耳抜きだって、
2日目には、ほらちゃーんと出来てる。

もちろん、宿での一夜も最高なもんで。

食後の港での花火が最高。
船のエンジンが聞こえる中、
花火が『パチパチ、パチパチ』鳴り響く。
青春でしたね。
すべてひっくるめた結果、
あの言葉がポロっと出たんでしょうね。

でもね。
いくら幸せでも、
人に向かってロケット花火投げるのは、ダメよ・・・。
ロケットの女・・・、危険ね。
ただ、あの時の全員のリアクション。
・・・最高でしたね。
ゆきや
7月19日(月) 井田 透明度:20m 水温:24℃
青い空。青い海。
水中に揺れる光のカーテン。
キラキラと群れる魚たち。
ここは、沖縄。
・・・ではない。
伊豆半島の西側、井田です。
沖縄と言っても過言ではない透明度。
打ち上げ花火みたいに玉になっては散るタカベの群れ。


ここは、沖縄ではない。
けど、今、日本で一番綺麗な海。
そう言いたくなるベストコンディションでした。
2年ぶりの海、最高だYO!
のりのりなわけではなく、
朝一買い替えたおNEWのグローブをアピールしているだけ。
たまたまお店に唯一あったグローブ、
カラーコーディネートのバッチリ具合に驚きです(笑)
おまけ。
井田の田んぼ、成長中。
みか
2021.7.10-11 田子 透視度5~20m 水温20~25℃
今まで1日に3本は潜ったことはなかった。


実際に潜ってみると、結構体は疲れるもので、
夕食を食べていると、どんどん眠くなる。
でも、楽しかったナイトダイビングの話やら、私生活の話やら、
話したいことは、たっくさん。
眠たい目を擦りながら、話していたけど、
お腹がいっぱいになるにつれ、瞼が重くなる。


夜も深くなり、1人、また1人とゴソゴソ布団の中へ。
僕もみんなに遅れて、布団へと行こうとした。

僕の部屋は4人部屋。
僕以外に先に3人が寝ていたため、残すは僕1人。
トイレを済ませ、
『さー、寝るぞ。』と意気込んで、扉を開ける。
『1,2,3・・・・・・、4?あれ?空いてる布団がない。』
不思議なことに、布団4つとも埋まっている。
自分が寝る予定だった場所の人をジーっと見つめると、
何か身に覚えのある男の顔が。
『あれ?この人隣の部屋で寝る予定じゃ・・・。』
気持ち良さそうにしているので、
その人はそのままにして、僕はそっと畳の上へ。
翌朝までぐっすり寝れました。
翌朝、その人を肩をトントン。
相当びっくりしたでしょうね。
自分が知らない光景なんですからね。

本人曰く、寝た時はちゃんと自分の布団で寝たそう。
ただ、寝ぼけて歯ブラシを何故か取り出し、
僕の布団の中へ移動してきたようです。
よっぽど僕の事が恋しかったんでしょうね。
海は凄く良かったですけど、
僕の心にはその出来事が深く刻まれています。
ゆきや
6月20日(日) 城ヶ島ビーチ 透明度:2~5m 水温:21度
山に登ると。
綺麗な色の花が咲いていたり、
素敵な鳴き声の鳥に出会ったりします。
海に潜ると。
・・・へんないきものが沢山います。
まるで、ぬいぐるみ。
ハンプティ・ダンプティ?
と、お話できそう。
あ、ども。
ほぼ、一頭身。ほぼ、顔。
文句ありますか?
まぁ、ある程度潜っているダイバーにとっては見慣れた魚たちでしょうか?
カエルアンコウも、ダンゴウオも。
ん?じゃあ・・・これは??
あまり潜らない城ヶ島ビーチの奥まで探検していたら、
ロープだまりを発見。いや、これは・・・海藻?
太さも、丈夫さも、ついつい握っちゃう感じも(笑)
まるで、ロープ。
端っこ持ってふり返ると、みんなも握ってました(笑)
長さ5mのミル(海草の一種)。『ナガミル』という名前だそうです。
海の中は、まだ見ぬ不思議がいっぱい。
たっぷりじっくり練習、お疲れ様でした。
みか
2021.6.6 雲見 透視度10m 水温19.3℃

昔は、
ルー大柴さんというタレントをよくテレビでみたものですね。
「トゥギャザーしようぜ!!(一緒にしようぜ。)」
「合わせるフェイスがない。(合わせる顔がない。)」
「一寸先がダーク。(一寸先が闇。)」
独特の表現で、
小さい頃笑わせてもらってたのを覚えてます。


彼を崇拝しているのか、
クロケンさんという男性は、
ちょいちょい同じようなワードを挟んでくる。

せっかく良い海だというのに、
「それはジャスティン・ビーバー状態だね。」
とか言ってくる。
そんなこと言われた僕たちは、
「じゃすてぃんびーばー・・・???」
まったく困ったもんで、
みんなの反応に味を占めたのか、
何度も何度も繰り返してくる。

本人は、
それが凄く楽しそうにしているのですが・・・。
クロケンという男には、
気をつけたほうがいいかも知れませんね。
ゆきや
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。