何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「少人数制」カテゴリーアーカイブ

シンクロ。

6月8~9日(月・火) OW講習 大瀬崎 透明度:6~8m 水温:18~19度

 

レンタルドライなのに、お揃いのピンク。
申し合わせたかのように、手の角度が同じ。
さすが、姉妹ダイバー?笑

 

姉妹ダイバー

 

平日、渋滞と都会の喧騒を忘れ、伊豆へと車を走らせる。
姉妹でライセンス取得を目指すリョウコさんとアッちゃん。
ひたっすら自由プランを満喫した2日間でした。笑

 

アジの群れに囲まれ、アオリイカの産卵に立ち会い、
カメラを向ければいつもいい顔。

 

ナマコ@大瀬崎 IMG_9504

 

アオリイカの産卵@大瀬崎 ミノカサゴとの出会い@大瀬崎

 

マアジの行進@大瀬崎 アオリイカの産卵@大瀬崎湾内

 

緊張の極み(?)のリョウコさんをサポートするアッちゃん。
でも、マスククリアは『嫌っ』のアイコンタクト。
受け付けません。笑

 

2日目、慣れてきたかな?と心配したミニダイブ。
気が付いたらアッちゃんを追い越し、取り残し、突き進むリョウコさん。

 

初めてのミニダイブ。 海洋実習ミニダイブ

 

マアジに囲まれて。 ライセンス講習IN大瀬崎湾内

 

魚に目を奪われ、海草の森へと突っ込んでいったのも、
尻もちついてもピースサインを決めてくれたのも、
全部いい思い出。。。証拠写真、ずっと残しときますからねー笑

 

日帰りからお泊りに変更するほど楽しみにしていた『いおり』のご飯、美味しかった。
弥次喜多のアジフライ、沼津まで車を走らせたかいがあった。
そして、アンパンマンチョコ。意外な美味しさ、発見しました。笑

 

伊豆の晩餐@いおり アジフライ@沼津・弥次喜多

 

いっぱい泳いで、いっぱい食べた2日間。夜は学生気分で女子会楽しかった。。。
これにてめでたく、姉妹ダイバー誕生。おめでとうございますっ

 

海洋実習@大瀬崎湾内 ライセンス取得!!

 

この角度、シンクロ率半端ない(笑)

 

みか

そんなお年頃。

2月1日(日) 伊東 透明度:18~25m 水温:15度

 

箸が転がっても面白い年頃。
ではないんですけどね(笑)
なんだか一日中笑いっぱなしのベストボートツアー。

 

笑う女子@食事処一吉丸
ティーンエイジャー?

 

透明度重視で今年初の伊東へ。
今日からMSD(マスタースクーバダイバー)のアキホさん。
海は穏やか、天気は快晴。最高の門出?

 

ボートダイビング@伊東 安全停止中~ イシダイ@伊東

 

小魚大爆発@伊東ダイビング テンジクダイ大爆発@伊東満根 イガグリウミウシ@伊東

 

透明度30m キビナゴ大爆発@伊東 70mドロップオフ@伊東

 

白根名物の水深70mドロップオフ。
小魚大爆発で、イルカの気配プンプンな満根。

 

なんだかワクワクさせてくれるんです。
伊東のボートって、そんなポイント。

 

その期待を裏切らない・・・
ナヌカザメ×2匹!!

 

横からも。

 

ナヌカザメ@伊東

 

前からも。

 

ナヌカザメ@伊東パート2

 

伊東の現地ガイドさんが教えてくれました~ありがとうございます!
ナヌカザメ、つぶらな瞳にやられました。。。(´▽`)

 

で、上がってきて港に戻る途中。
身長の半分?はある大きいアルミタンクと、
波しぶきにやられちゃってる145cmアヤコさん。笑

 

伊東ボートダイビング

 

本人いわく、最高にくつろいでいる体勢だそうです(笑)

 

温丸(あったまる)でドライスーツごとお風呂に浸かって、
小一時間車に揺られてウトウトすれば・・・そこは一吉丸。

 

お昼ご飯@江之浦一吉丸

 

美味しくご飯を楽しむ傍らでは、ビールの奪い合いがあったとかなかったとか。
ね、アヤコさん、ハナコさん。笑

 

パンパンのお腹を抱えて、〆は箱根の山奥の温泉へ。
海から山へ、なんとも贅沢な一日でした。

 

みか