何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「女性一人」カテゴリーアーカイブ

三島駅には美味しいパンがある。

11月17日(日) 井田 透明度:10~12m 水温:21℃

 

 

開口一番、『井田に行きたい』と。
ベストマクロビーチをリクエストしてくれたヒロコさん。

 

 

ガラスハゼ、モンツキベラ・・・
事前に予定していた子ではありませんけど、
この小さくて透明感あふれるニシキフウライウオは、綺麗だった。。。

 

 

ニシキフウライウオ#雄#井田ダイビング
photo by Hiroko

ヒロコさん、素敵なお写真、ありがとうございましたっ

 

 

 

朝から紆余曲折ありましたね。
セーワさんは眠る暇ありませんでしたね。

 

三島駅の横のコンビニは、おにぎりの入荷がゆっくりめなんです。
三島駅の横のパーキングは、20分無料なんです。
三島駅には、、、ヴィドフランスという美味しいパン屋があるんです。

 

 

ユカさん、私、三島駅に詳しくなりましたよ。

 

 

三島駅でハイエースは一人分の重さを増し、井田を目指す。
リクエストの井田は・・・間違いなくベストマクロビーチ。

 

 

クマドリカエルアンコウ#井田ダイビング

 

クダゴンベ#井田ダイビング ガラスハゼ#ポリプ

 

ヒマワリスズメダイ#井田ダイビングツアー アナモリチュウコシオリエビ#ロボコン

 

 

どんどん現れる被写体、たまに通りかかる群れ。
あっちでこれ見て、こっちであれ見て。
なんて忙しいんだ、海の中・・・!

 

 

早朝、モコモコに着込んでかつ寒さに震えていたチイさん、アヤカさん。
この暖かな1日に、魚いっぱいの水中。
海、来てよかったでしょー?

 

 

富士山#大瀬崎
ずいぶん薄着になりましたねー。

 

最後に3言だけ。

 

ユカさん、マラソンの翌日のダイビングは危険すぎます(笑)
ミモ、ちゃんと次の海までにコンタクト買いなさいよー。
モナカ、就活は『なんとなく』頑張るんだー?

 

 

みか

海初心者、陸ベテラン。

11月16日(土) 江之浦 透明度:7~10m 水温:21℃

 

 

ちょっと海に慣れてきたみんな。

 

 

セッティング、覚えていますか?
隣の人カンニングしながらやってみましょうー。

 

 

初っ端からBCDを真逆につけ始めるナナミちゃん・・・

 

 

周り見て気づいてー。
お、周り見た。
て、おーい!気づかないんかーい!

 

 

ナナミちゃんの目線の先を追うと、
BCDを真逆につけるタウラさん・・・・・。

 

 

しょうがないよね、
200本のベテランダイバーカンニングして、
まさか間違っているとは思わないよね(笑)

 

 

 

 

ということで、初心者ツアーのみんなと、
リフレッシュのタウラさん&頼れるウサミちゃん。
江の浦でのーんびり潜りましょう。

 

 

江之浦ダイビング#初心者 コケギンポ#江之浦ダイビングツアー

 

イロカエルアンコウ#江之浦ダイビングツアー ドラエモン#江之浦ダイビングツアー

 

 

アドバンス講習初日のナナミちゃんは、
ナビゲーションダイブをバッチリ決めてこの笑顔。

 

 

PADIアドバンス講習

 

 

MYドライスーツ初おろしのミウラさんも、いい感じ。
タノさんも、ドライスーツトラブルに見舞われましたが浮けてる!

 

 

そんみんなの勇姿を一人上から見守る男が。
・・・タウラさん、ウエットでまだ大丈夫!なんて言ってごめんなさい。

 

 

中性浮力#初心者ダイビングツアー
上手に浮くみんな、見守るタウラさん、の、足。

 

 

お昼ご飯は芯から温まる?カレーに、
もちろん冷えたビールです♩

 

 

サラカレー#江之浦ダイビングツアー
ひとり一瓶。

初心者ツアーですけど、飲む量は一人前・・・
いや、それ以上ですね(笑)

 

 

みか

渡る世間は鬼ばかり。

11月10日(日) 田子 透視度15m 水温:23℃

 

 

田子ダイビングツアー#週末の趣味
兄貴と弟君とみんな。

 

ワガママを言うカイト君に手加減のないタマちゃん。

 

10歳の少年に、容赦ない25歳。
なのですが、それはまるで・・・
兄貴と弟くんを見ているかのよう。

 

ライセンス講習から始まり、アドバンス取得までタマちゃん担当。
毎回小さな体で大人の倍以上にエアーを吸っては周囲を脅かす。

 

そんなカイト君と、チームは違えど初めて一緒のツアーに。
カイト君と一緒にいるタマちゃんも、初めてみました。

 

 

 

『兄弟』

 

 

 

だね、これは。

 

 

 

容赦なく、でも面倒見はばっちり。

 

 

 

 

 

そんな二人にほっこりしながら休憩タイム。

 

 

『今日のお昼ご飯、どこにしましょうかー?』

 

『アジフライ!』

 

 

カイト君は威勢よく答える。
大人なみなさんは、今日はアジフライが食べれる場所だね、と、構える。

 

いいんですか?本当にみんな、アジフライでいいんですか?
大人はちゃんと自分の意見を言うべきですよ??

 

 

『私は、寿司。』

 

『え、じゃあ、私も寿司。』

 

『私もお寿司がいいなぁ。』

 

 

 

カイト君。

 

世の中は厳しいのです。

 

大人はちゃーんと自分の意見を述べるのです。

 

 

 

『お昼はお寿司。じゃあ、2本目はどこ行きましょうかー?』

 

『貝!湾内で貝、見たい!!』

 

 

カイト君は威勢よく答える。
大人なみなさんは、2本目は湾内だね、と、構える。

 

いいんですか?本当にみんな、湾内でいいんですか?
大人はちゃんと自分の意見を言うべきですよ??

 

 

『私、外海。』

 

『私も、外海がいい。』

 

『私もー。』

 

 

 

カイト君。

 

世の中は厳しいのです。

 

大人はちゃーんと自分の意見を述べるのです。

 

 

 

キンギョハナダイ#田子ダイビングツアー
だって今日の外海、いーんですもん。

 

ハマフエフキ#田子ダイビング 群れ#田子ダイビングツアー

 

 

たまーに・・・
季節来遊魚が続々と流れ着く田子の海底に目を凝らして。

 

 

ハタタテハゼ#田子ダイビングツアー
たまたま・・・
スミレナガハナダイ幼魚#田子ダイビングツアー
目に入っちゃっただけです・・・(笑)

 

 

田子の海のクオリティに感動して、外海の凄さを再認識。

 

 

 

大人の世界へちょっと仲間入りしたカイト君。
あれだけ生魚を避けていたのに・・・アジフライもあったのに・・・

 

 

鉄火丼(笑)

 

 

強く、逞しく、育つことでしょう。

 

 

見守り、かつ、世の中の厳しさを教えて頂いた皆さま。
ありがとうございました。
 

 

カイト君、負けるでないっ
自分の意見をプレゼンできる日まで、見守り続けるからね(笑)

 

 

最後になりますが、ミチルさん。
私は、見守り続けてますからね。

 

 

ドリフトスペシャリティ#田子ダイビングツアー
どやぁ!!

 

ええ、『ピースっ!』していい出来でしたよ、ミチルさん。
フロート、ばっちりです。
でも、朝の自信のなさが嘘のような・・・ドヤ顔すぎます(笑)

 

 

みか

めでたし。

11月9日(土) 浮島 透明度:8~12m 水温:22℃

 

 

 

嬉しかったです。

 

 

 

ライセンス講習で水中世界に足を踏み入れて、
アドバンス講習で本格的なダイビングを知って、
そのあとは、いろんな海でいっぱい潜って・・・以下省略(笑)

 

 

 

100本。

 

 

記念ダイブ@浮島ダイビングツアー
リューイチさん、おめでとうございます。

 

 

ダイバーは100本で一人前、なんて言います。

 

100本潜る中には、いい海もあれば、悪い海もあり。

 

波がある日もあれば、べた凪の日も。
透明度抜群の日もあれば、潜降した瞬間みんなを見失う日も。
魚影にのまれる日もあれば、お目当ての子が見つからない日も。

 

そんな海を一通り潜ってきたリューイチさん。

 

 

 

改めまして。

 

 

100本、おめでとうございます。

 

 

 

 

そんなリューイチさんのリクエストは、
行ったことないポイント、浮島。

 

私のオススメは、魚がいっぱいいる安良里ですけど。
本当に本当に、いーんですか?!笑

 

・・・腕の、見せどころ・・・ですね。

 

 

水中洞窟#浮島ビーチダイビング ケーブダイビング#浮島ビーチ

 

アンナイボウミウシ#浮島ダイビング ヤミテンジクダイ#浮島ダイビング

 

ガラスハゼ#浮島ダイビング トウシマコケギンポ#浮島ダイビング

 

 

あまり潜ったことのない浮島ビーチ、楽しかったです。
初めてのボートポイント、もうちょっと潜りたかったです。

 

 

タマちゃんチームも頑張って練習して、洞窟へ。

 

 

初心者ツアー#浮島ビーチ 水中洞窟#初心者ツアー

 

 

 

リューイチさん、浮島、楽しかったです。笑
ユキさんの『楽しい所』リクエストは叶ったということで?

 

 

 

でも100本を迎えたリューイチさんの蕎麦リクエストは、
大多数の意見に押されて、お昼ご飯はお寿司でお祝い♪笑

 

 

『今日僕、誕生日なんです。』

 

突然のターナーさんの一言。

 

 

奇しくもこのお寿司屋さん、お誕生日特典があるのです(笑)

 

 

 

めでたい1日でした。

 

 

 

あ、忘れたわけではありません。
アオイケさん、与那国への準備は整いましたね。
水深3mからのフロート打ち上げ、お疲れ様でした!

 

 

めでたしめでたし。

 

 

記念ダイビング#東京ダイビングショップ
お祝いいっぱい。

 

ん?約1名、違うのが混ざってます?笑

 

 

みか

秋の田子、魅惑の田子。

11月6日(水) 田子 透明度:10~15m 水温:22℃

 

 

 

最近、お気に入りの場所があるのです。

 

 

 

キンギョハナダイ群れ#田子ダイビング

 

 

華やかな赤紫色のソフトコーラルに群れる、
オレンジ色のキンギョハナダイ。

 

パッと散ってはぎゅうっと集まってくるその群れは、
いつまでも見ていられる光景。

 

 

 

 

 

最近、気になる場所があるのです。

 

 

 

ディープダイビング#田子

 

 

魅惑の深場・・・あまり見かけないあの子は?

 

黄色い魚はコガネスズメダイ、ヒマワリスズメダイ、コガネキュウセン。
鮮やかなハナダイはキンギョハナダイ、サクラダイ・・・

 

 

ベニハナダイ#田子ダイビング
ベニハナダイ!!

 

 

今日、田子リクエストをくれたちーさん。
目に焼き付けていた光景を、カメラに焼き付けてくれたナガオカさんご夫婦。

 

激流の伊東を思い出させる3人・・・でしたが、
穏やかな田子、ありがとうございます。

 

 

 

 

キンギョハナダイ#田子ダイビング キンギョハナダイ群れ#田子ダイビング

 

水中洞窟#田子ダイビング トウシマコケギンポ#田子ダイビング

 

水中洞窟#田子ダイビング

 

 

いい海の〆は、ツルタさんの一声で決まりました。

 

 

修善寺蕎麦#やまびこ
本日の〆は美味い蕎麦っ!・・・と、黄金色の液体。

 

ちょっぴり紅葉の始まる山を眺めながら、修善寺のお蕎麦を。
あれ?ノリコさん??
飲もうか迷ったビール、ツルタさんの倍飲みましたね(笑)

 

 

みか