4月26日(木) 大瀬崎 透明度:8~15m 水温:16~17度

有名な童話があります。
あなたが落としたのは、金の斧?銀の斧?
春の風物詩のマンボウを、大瀬崎の外海に狙いに行くリクエストの本日。
どうやら湾内では、冬の風物詩のアンコウが出ているらしい。
今年まだ姿を見せないマンボウを狙うか、情報のあるアンコウを狙うか。
ポロリと漏らしたこの私の一言が余計でしたね・・・ショーちゃん。
外海でマンボウ狙い?湾内でアンコウ狙い?
どちらも見たい。どちらも・・・。
二兎を追うもの一兎も得ず。
海を楽しむ心に邪念は不要でした。

マンボウにもアンコウにも会えず、自分の邪心を反省。
でも、マンボウにもアンコウにも負けない、いいものが見れました。
ゴロタで足場が悪く、ちょっと難しい外海のエキジット。
藻が生えて超滑る急なスロープを必死で登るトシさん、凄いな。
その後を這って上がろうとするヒロサワさん、頑張れっ
その横で同じくスロープを登るユーキ・・・に、大きめの波。危ないっ!
『うわあ〜〜〜』
情けない声を出しながらもなぜか顔は笑顔。
そして、ムーンウォークさながらに立ったまま器用に斜面を滑り落ちていくユーキ。
繰り返すこと3回。笑
踏ん張っていたヒロサワさんも、心配した私も、爆笑して力が・・・
助けを求めるユーキと爆笑して助けないイントラの絵図。笑
思いがけずいいもの見せてもらった〜ありがとうっ
気を取り直してこんな日はリクエストの沼津港のお寿司屋さん!
がしかし、ランチタイムを間違えるという痛恨のミス。
弥次喜多のアジフライとシラスが身にしみました・・・。
マンボウもアンコウも狙いません。
ユーキのあの姿はもう1回、いや、2〜3回は見たい。
そして次こそは、お寿司屋さんには行きたいなあ。。。
みか