何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.02.27 熱海 透視度10m 水温℃
おはようございまーす。
6:20のお店には
えーっと今日は神子元行く日でしたっけ?
そんながっつり大物好きの皆さんが集まる日(笑)
でも今日は平日ののんびり伊豆ツアー。
向かうは熱海ですっ。
まずはおかえりなさーい。
2年ぶりの復活ですね、ホリケンさん。
勉強漬けの日々から解放され
やっとダイビングに~。
記念すべき復帰1発目っです。
トラブルがないように入念に確認して~。
えーレギュからのエア漏れ。
オーバーホールに出しましょうということで急いで交換。
あっ、ドライスーツはギリギリ大丈夫です。
でも、腕が上がらないですか?
だ、大丈夫です水中だとギリギリ届きそうです。
あれ、ハルトくん
持ってきてくれたのはウエットスーツの時に使うフルフットフィンだね。こちらも急いでレンタルをっ。
入る前から若干のトラブルはありましたが、
大丈夫、事前にすべてクリアしてますから(笑)
では落ち着いて1本目~に。
と久しぶりの海は、
落ち着いていて、穏やかですがどこまでもさっぱりしている。。。
そして何やら
ホリケンさんは久しぶりのドライスーツで
浮力の確認で忙しそう、、、
ハルトくんものんびーり中層を
遠くからのOKサイン、、、
ムラタさんも何やらカメラの設定に
確認に全集中。
与那国帰りのコジマさんは何やら遠くの大物待ちを。
何だか水中は思い思いにっ(笑)
思い思いに~
唯一の満場一致だったのは沈船。
みなさん行ったことがなーいということで
船尾からの船首コースで行きましょう!!
まだ形がしっかり残っている船尾。
船らしさはぴかいちなのですが、透明度が、、、
全貌は次回にリベンジをっ。
裏切らないのは、やはり圧倒的群れを誇る船首。

いきなり群れに突撃しだすハルトくん。
コジマさんの指示だったんですね(笑)
そんなコジマさんも群れに突撃っ。

ログブックのコメントにいただいたのは
たまにはのんびりいいですね。
次はがっつり大物も行きましょう!!
が、頑張らせていただきます!!
ありがとうございました~。
すずか
2022.3.14-15 田子 透視度5-15m 水温15-17℃
大物呼ぶ女が、800本を迎えた。

イシムラさんは、
マンボウ狙えば、マンボウを現し、
ハンマーを狙えば、ハンマーを現してくれる特別な女性。
スタッフは、イシムラさんと大物狙いのツアーに出かける時は、
出発する前から、勝利の匂いがしてくる。
ハンマー外しのプロ『ハマベマサノブ』氏からは、
神と崇められてるでしょう。




そんな人がこの度800本を迎えた。
だがしかし、生憎の強風。
外海に出るのは、断念するしかなかった。
外海に比べれば、大物は狙いにくい湾内。
仕方なし。
僕らは湾内でひたすらウミウシ探しに没頭した。



湾内でも正直楽しい。
楽しいのだが、
2日間の内、1本くらいは外海へ行きたい。
そう思い、僕らは1本だけ2日目にとっておいた。


不思議なもんで、願いは叶うものだ。
僕らが潜る午前中のみ一旦落ち着いてくれた。
やっぱり外海は違う。
潮通しも良いおかげで魚の群れは多い。2日間で唯一のワイド。
心地よく泳いでいると、
船から何かを叩く音が・・・。
緊急事態か・・・?
普段そんかことをしないものだから、
僕らは少し戸惑った・・・。
皆に安全な位置で停止してもらい、僕のみゆっくり浮上。
船番のケンローさんに確認してみる。
『くじらみなかった??上を通ったよ!!!』
『はいぃぃぃっ??!!』
やはりあの方は持っているようだ。
クジラまでもを引き寄せてしまったようだ。
とんでもない人だ。
僕らの真上を通過していったようだ。
皆にダイビング後話すと、
「確かに一瞬暗くなった。」と言っている。
すごすぎる。
水中できっと出会っていたら、慌てふためいていたでしょうね。

まだまだ健在だ。
今後も彼女と潜った時は、キョロキョロするしかない。
ゆきや
2021.5.20 安良里 透視度13m 水温18.8℃
なんだか、最近大物狙いが多い気が・・・。
1週間前は、マンボウで・・・、
3日前は、ネコザメで・・・、
今日はトビエイで・・・。
いくら、ここ数年マサさんとマサシさんが、
大物を外してるからって・・・。
こんなに連続で大物ばかり狙ってたら、
ボクの心がもたないよ。

毎回ドキドキしながら、潜っていく1本目。
「どうか出ますように。出ますように。」と願っている。
現地の人には、
「ほとんどの人が見れているよ!!!」
なーんて言われるけど、
その言葉が、またボクを苦しめる。

なかなか狙った獲物が出ないときは、
きっとボクの泳ぐスピードも速くなっているんでしょうね。
なんとなーく、自覚しています。
完璧に焦り始めているんでしょうね。
ごめんなさい。

でもね、なんだかんだボクは見つけちゃうみたいです。
そこがマサさんとマサシさんと違う所。
しかも1匹じゃないですよ。10匹ぐらい。
なんでこんなに運があるのかは分からないけど、
見れた日の夜は、それはもう熟睡できるんです。
今日もホッとして、よく眠れました。
ゆきや
2019.7.23(火) 田子 透視度12~15 水温23.4℃

この日は大物狙い。
数日前まで現れていたクロマグロを出会うため、
ちっちゃいものを何も探さずひたすら泳ぐ。

フルキさんを助手席に乗せ、
のらりくらり田子へと向かう。
前日にマサさんとミカさんにクロマグロとの出会い方を聞き、
自分の運との挑戦へと向かう。
普段あまり行かないところまで範囲を広げ、
周りをキョロキョロ探し回る。
いつもは、ウミウシを探しがちだが、
今日はちょっと我慢。
スレートに一切書くことはない、ただ祈るのみ。

結果は、出会うことはなかった。
それでもこれはこれでありじゃないですか。
青い海をただただ泳ぐ。
海を堪能している感じですよね、ヒロサワさん。

来週待ちに臨んだ神子元を控えているフルキさん。
そこに向けウェットを買い、
毎週のように海へと向かっている。
僕はてっきりウェットを買って、
着たくて着たくてしょうがないのかと。
少年のような一面あるんだなーっと思って聞いてみると、
違ったみたい。
フロート上げる練習とかやろうって思ってたら、
月5回になっていたらしい。
本当かどうかは分からないけど。
強がらなくて良いんですよ、フルキさん。

100本記念、何を思ったのかマスク、レギュを外すフルキさん。
急に外すのはやめてください、びっくりするから。
これで記念撮影したかったみたい。
やっぱり少年のような一面あるんですね。
おめでとうございます。

やっと100本、次は200本。
きっとすぐ迎えますよ。
ゆきや
6月25日(月) 神子元 透明度:8~15m 水温:21℃
今年もきました。
水の抵抗を最大限に抑えた流線型のフォルム。
激流の中をしなやかに悠々と泳ぐ筋肉質な体。
不自然に飛び出たトンカチ型の頭の先につく瞳。
ハンマーヘッドシャーク!!
大物好きのショーちゃんがリクエストしてくれた神子元。
なかなか人が集まらず困っていたのに、
蓋を開けてみれば結構な数、そして強力なメンツ。

北海道から来たトミーさん、
仕事明けに寝ずにきたナッチャン、
週末のキャンセル待ちを平日にスライドしてくれたオータニさん。
海の神様は見てますっ
本気ダッシュを何回もして、すっごい疲れたけど、
下からも横からも上からも!50匹を超すハンマーの群れを満喫して。
写真嫌いのショーちゃんがピースしちゃうくらい嬉しかったですっ(笑)
ショーちゃんがカメラにピースしてるっ
それにしても。
本気ダッシュの私の横を掠めていったあの白いワープフィンは早かったな・・・笑
でも実は、今日のメンツはみーんな神子元のハンマー経験者。
ちゃかりお休みで便乗してきたスナオさんだけが初ハンマー。笑
お休みだけど手伝ってくれて、お休みだからビール飲んで・・・
海の神様は見てるんですよーっ
1本目を外した時のプレッシャーたるや、思い出したくもないけど。
すっかり忘れちゃってまたチャレンジしちゃうんでしょうね。笑
ちなみにハンマー以外は1本目もけっこういいもの見たんですけどねー。



海でお腹いっぱい遊んだのですが胃袋はいっぱい泳いでペコペコに。
下田で海鮮とビールで祝杯あげて、下田で金目バーガー食べて・・・ん?
はーこれで身も心もお腹いっぱいーっ

さてと・・・次はいつ行きましょうかね?笑
みか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。