何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.04.09 大瀬崎いちご狩り 透視度10~m 水温16℃
バケツをひっくり返したような雨。
なぜでしょう、この日だけ
いやこの時間帯だけ集中豪雨。
水中でもないのに、透視度が悪すぎる(笑)
これだけ降れば、川の水が放水され
私たちが向かう大瀬崎は味噌汁のようになっているかもしれない。
覚悟を決めた車内。
そんなとき、トモコさんから優しくゆるーく
潜らなくてもいいんだよ~。
トキワさんとヒナちゃんまで
そうですね、潜らなくてもいいです~。
目的は違いますから~って(笑)
そう今日はリベンジいちご狩りの日♪

意気込みは十分。
お昼は食べずに、朝ごはんは控えめに、
間食はしっかり(あれ?)
とにかく、胃の調子はばっちりです。

こんなかわいらしい注意事項をしっかり守って

もくもくと吟味、食べ続けるトモコさん
そんなかわいい靴にこの後悲劇が(笑)
実はいちごマニアのヒナちゃん。
種類詳しっ。
いちごカラーの靴がポイントの本日のコーデ。
とっても似合ってるよ♪

トキワさんいい笑顔すぎるじゃないですか~♪
どれがいいですかね~
おっきいの?色が濃いやつ?
どんどん手が進んでしましますっ。
余すことなく30分。
おいしくいただきました♪
行かなくてもいいよ~
なーんて言ってた海も
正直相当楽しかったですよね?
ヒナちゃんが粘って粘って
撮ってくれた写真をじゃーんと。
まだいるよ~”オガサワラカサゴ”
トモコさんイロカエルアンコウ♪
ちょっと模様がね。。。
新入り登場!!
駄々こねてるわけじゃないです(笑)
いちごも春も海も満喫♪
トモコさん一年といわず、
いちご狩りだけといわず、
いつでもお待ちしております~。
トキワさん・ヒナちゃん
素敵なリクエストをありがとうございました!!
そしてリベンジさせていただいた私。。。
来年は体調万全をお約束いたしますので
また一緒に行ってください!!

ありがとうございました~。
すずか
Instagram
official line
2024.01.28 透視度15m 水温17℃
普段の生息地は30Mより深ーい海。
BYシオツキさん
お目にかかるのは少し大変で
窒素の関係でじっくりのんびり
写真をとることは難しいのです。。。
その名も”ゲッコウスズメダイ”
という前置きをっ。
さて、今日向かったのは大瀬崎。
のんびり、そしてじっくり写真も撮りたいな~。
いつも通りサービスの方に生物情報を聞くと、
23m⁉
ミジンベニハゼと一緒に⁉
思わぬ最強のコラボレーションっ。
ただ、いる場所がちょっと難しすぎるので
フォーメーションを組み皆様にもご協力いただいて~。
見事に若干迷いましたが(笑)
じっくり撮れる~
皆様思う存分お写真どうぞ!!
BYアサミさん
BYカミグチさん
激熱な大瀬崎なのでしたっ。




激熱ついでにもういっちょあったまる温泉1DIVE~。
あったまる~。
ほかほかな1日。
ありがとうございました。
すずか
2023.06.13 大瀬崎 透視度~8m 水温19℃
連日雨だったのに、タイミングばっちりです。
5か月ぶりに訪れた海。
青空にめぐまれ、夏のような暑さに迎えられ~。
こんなに晴れるなんて知らなかった(笑)
洗濯物を外に干さなかったことを後悔するのでした。
お久しぶり青空。
年間潜るダイバーの数が日本一なんですよ~
と初めて大瀬崎に行くヘバさんへ説明は説得力が
ないくらいほぼ貸し切り状態。
台風3号の影響でうねりが入ると予想し
比較的穏やかであろうとふんだ大瀬崎は
水面はすごく穏やか~。
でも、入った海は。。。
ご一緒にっ。
「緑の世界」予想以上の透明度、、、
ご、ごめんなさい。
ヘバさん:「大丈夫久しぶりの海で思い出す練習だから」
ありがたーい一言。
漁礁の中をじっくりのぞいて観察したり。
何がいるかなー。
でかーい。
水神でお茶目にお参りしたり、
ゆっくり遠くまで泳ぎながら浮力の練習したりと。
二礼二拍手一礼
すこーしずつ思い出していただけたでしょうか~?
実はAOWの時も台風が来ていて、透明度がほぼ0mだったとか。
つ、つよいダイバーになりますねっ!!
そして行きの道中、
初めましてのヘバさんにあれこれ聞いちゃいました。
そんな中でも最近はまっているのはお蕎麦!!
一緒にはまっているお友達の方は、自分で作るところからやっているそうで(笑)
すごすぎますっ。
ということで、
意気込んでお昼はお蕎麦にしましょ~なんて言っていたら、
「平日定休日の落とし穴。」
いつものお蕎麦屋さん、火曜日お休みでした。。。
急遽探して、未知のお蕎麦屋さんご了承のもと訪れたのは
「手打ちそば:朝日屋」さん
いざっ。
語彙力がなさ過ぎて伝えられないですが
ボリューム満点
天ぷら・かき揚げサックさく。

おいしくいただきました~。
満足のお腹いっぱいにつき、あきらめかけてたデザート。
別腹ありましたね(笑)
クレープも大好物のヘバさん。
わたしも一緒にペロリ。
自然に囲まれ、リフレッシュの一日。
木漏れ日とクレープとヘバさん。
ありがとうございました~。
すずか
2023.04.22 大瀬崎 透視度10m 水温17.5℃
最近、夏の陽気になってきました~。
陸では衣替えの時期ですねっ。
私も半袖を着る事も増えてきました。
そうなると海のスーツの衣替えは?
と悩まれる方もいらっしゃると思いますが
個人的にはまだドライがオススメです。
陸は少し熱いですが
こんな感じで入って頂ければ快適に過ごして頂けます♪
海に入るギリギリにドライスーツを着用。
冷たいシャワーを浴びる。
ささっと器材を背負って、海へー。
ご参考までにっ。
はいっ、本日向かったのはまたまたこちらです。
極端すぎた私のプレゼン、失礼しました。。。
でも、可愛いあの子がいつまでいてくれるか
わからないのでつい気持ちが入ってしまいました。
今日は賑やかに3チームでっ。
1本目は3チーム全員で湾内へ。
昨日、マンボウが出たそうですが
中層を見る余裕がないくらい手元が忙しいです。
あ、マサシさん何かをみているー
念願のハチジョウタツ
あっちでもミカさん何か紹介しているー
ウミテング~。
やはりこの子も欠かせません。
皆で行くとたくさんの情報共有がっ。
主に嬉しいのは私でしょうか♪
3チームで行くとこんなことも可能です。
2本目は希望のポイントで分かれて出発ー。
マサシさん、私はまたまた湾内へ。
ミカさんはマンボウ狙って先端へ。
超人のお2人。
ウエットで自由を手に入れたイクタさん。
群れ群れ~
先端と言えばホカケハナダイ。
コンビーフ、、、じゃなくてゴマフビロードウミウシ。
どこに行っても楽しい大瀬崎。
まだまだ行くことは多くなりそうです♪
そして、冒頭でスーツについてお話しさせて頂きましたが
本日、ウエット解禁された方いらっしゃいました。
水中での感想は
リューイチさん:全然大丈夫。
イクタさん:少し寒いけど、大丈夫。
ご参考までにー。
でも、お2人が超人という事もお伝えさせて頂きます(笑)
コンセプト「悪い感じで(笑)」マサシさんのポーズのリクエスト難しいー
ご一緒した皆様ありがとうございました!!
すずか
2023.4.12 大瀬崎 透視度15‐20m 水温17℃
大瀬崎の海・・・、めちゃくちゃ楽しいですよ、今。
えー、えー、
何が楽しいかって・・・。
実は至る所にちっちゃな生物が。
カメラを持っている人はもちろん、
持っていない人も堪能できちゃう。




ちっちゃなカエルアンコウから始まり、
ウミウシも探さなくてもいちゃう・・・。

カサゴの幼魚や南方種もあっちこっちにいる。

湾内だけで3本潜っても足りないくらいの充実っぷり。
水深は20m前後にマクロ系がワサワサ。
おまけにおまけに
『ヒレボシミノカサゴ』っちゅう珍しい生物まで出てきちゃって・・・。
八丈島、紀伊半島、琉球半島などに生息しているらしい・・・。
俗にいう南方系生物です。
それの幼魚。

体長は5㎜ほど。
週末になると、多くのダイバーが大瀬に集まり、
この生物の下へ殺到する。
可能な人は平日がおススメ、、、独占できるかも。

正直めちゃくちゃ可愛いです。
見たい方はお早めに。
たま
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。