何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「城ヶ島ダイビング」カテゴリーアーカイブ

花も団子も

 

 

本日は4月1日

 

 

三島大社のさくら

 

 

新学期が始まりますね

 

今日から新社会人のあの子は

ドキドキしながら会社に行っているのかなぁ

 

頑張ってください!!

かげながら応援していますっ

そしていつでもここで待っているからね

 

上司が変わったり

部署が変わったり

クラスが変わったり

何かと変化が多いこの季節

 

ぽかぽか陽気からの

一気に冬に逆戻り

 

体に心に負担がかかる時期では

ありますが体調気を付けてお過ごしください!!

 

 

そんな変化にも負けず今年も

桜が綺麗に咲き誇っています♪

 

 

見てるだけで気持ちがぱっと

心がほっこりと

 

 

昨日、三島大社より

 

 

 

枝垂桜も見頃ですっ

 

 

 

花より団子?

花も団子も欲張りたい自分ですっ

 

 

団子→ダンゴ(ダンゴウオ)に出会ったブログです~

 

 

2025.03.13 城ヶ島 透視度2~10m 水温13~14℃

 

 

 

小さいの見たいよぉ

 

冬の王道リクエストっ

 

ウミウシザクザク

 

マクロ、いやミクロ

 

今旬と言えばあそこではないですかっ?

 

絶対見たいからね~とヨシエさん

 

すこーしマニアックかもしれないですけど

あら、ユリちゃんも見て見たいですっと

 

ではでは行きましょ

探して見せます、お見せして見せます!!

 

 

お店から1時間ちょっと。。。

 

と言えばそうココです

最近のはい~城ヶ島ですっ

 

近いは良いけど寝足りないよ~

ほわほわしたままセッティングっ

 

フジイロウミウシ

 

アカホシカクレエビ

 

コケギンポ

 

 

 

気合を入れて2本目ビーチ

 

いる場所はふむふむふむ

ここですね

 

 

ん、透明度が下がってるんで

気を付けてくださいね~

サービスの方から

 

ちなみに何mですか?

 

良く言って~

透明度2mくらいですね

 

 

なかなかパンチがありますね。。。

 

 

ヨシエさんとユリちゃんとワタシ

 

すごーく固まっていきましょう(笑)

片時も離れないように(笑)

 

 

ちょいと目が慣れてきました自分です

 

 

そしてダンゴウオ

 

 

 

を見ている現地の方を発見できましたっ

 

 

 

 

ご紹介いただきまして。。。。

 

 

 

どうですどうです

 

 

初のダンゴは

 

 

ダンゴゲッツ

 

 

ヨシエさんっ

 

 

 

ちっさいけどね

ちょっとマニアックだけどね

今しか見れないの

なかなか会えなかったの

熱量高めにつたえてしまって

ごめんねぇ

 

だけど、いかが?ユリちゃーん?

 

 

 

 

そして自分、

その近くでMYダンゴゲット

 

 

 

天使クッキリ

 

 

 

写真いかがですか?

 

 

小さすぎて撮れてなーいって

 

 

 

 

ヨシエさんばっちり目線いただいておりますっ

がダンゴウオではなかったぁ~

 

 

ばっちりくっきりぴったり:アナタハダーレ?

 

ありがとうございました~

 

 

すずか

 

ダンゴとイレギュラー

 

 

 

2025.03.08 城ヶ島 透視度15m 水温13~14℃

 

 

 

「ダンゴウオ」...

冬から春先にかけて寒い時期に現れる

名前の通り団子のようなその見ため

(スライムのぷよぷよみたい)

お腹には吸盤があり、これでがっちり

エツキノイワノカワやカジメ(海藻)に

体を固定している。

 

 

 

この時期になると必ずと言っていいほど

みたいなぁ~リクエストをいただく

生き物の一人!!

 

 

特別愛されているのが

「天使」のダンゴウオ

 

 

生まれたばかりの幼魚には

天使のような白い輪っかを

身にまとい、ダイバーをキュンキュンさせる

 

 

生後2週間ほど経つと

天使はなくなりまるまるしてくる

 

 

だったのですが、、、

近年は水温の上昇などにより

 

見れる機会が格段に減ってしまった

おととし、さくねんはついに現れなかった

 

 

が今年!!

おかえり~会いたかったよ~

 

 

「天使のダンゴウオ」復活です!!

 

 

 

2㎜の世界:噂の天使のダンゴウオ

 

 

とここまでは

久しぶりに見れたダンゴウオへの喜びを記してしまいましたっ

 

 

さかのぼること本日の朝

 

今回のリクエストは

城ヶ島2ボートマクロ三昧につきEADタンクにて

ということをお伝えしておきます

 

 

リクエスターの

S氏とY氏がにこやかにお店に登場っ

 

ダンゴ出たんですよね~見たいですっ

(ニコニコ×5)

 

出てますね~2年ぶりですよ~

けど今日は2ボートの日ですよぉ

 

 

S氏とY氏:じゃあ3本行きたいです~

 

 

無邪気なお二人に頭を悩ますマサさんと自分(笑)

一旦、一旦落ち着きましょうぅ

 

 

ヌノさん:おはようございます~

ダンゴが見れるって聞いてきました~

(キョウハ2ボートダイビングノヒ、、、)

 

 

ゴウさん:おはようございます~

今日は城ケ崎でしたっけ?

(城ヶ島です~)

 

 

イレギュラーにイレギュラー

 

 

んーーーーーーーーーーー

 

 

ではでは

2ボートの間、30分一発勝負でビーチねじ込み作戦

 

ないし、

みなさんが行きたいよぉ~ということであれば

2ボート らんち 1ビーチしましょうっ

 

 

 

朝からたくさんのイレギュラー

ご了承ありがとうございます!!

 

 

城ヶ島3本だてでお送りさせていただきます~

 

 

 

まだまだマクロが楽しい城ヶ島

EADタンクにつきたっぷり潜り込めます

 

 

 

 

ボブサンウミウシ BY sekidoさん

 

ボブサンウミウシ BY sekidoさん

 

アカホシカクレエビ BY sekidoさん

 

イボイソバナガニ  BY makiさん

 

カトウイロウミウシ BY yuiちゃん

 

ハナオトメウミウシ BY sekidoさん

 

 

 

さ~て、

サービスの横にある定食でらんちっ

そうこれからもう一本っ

今日に限ってはビールお預けなんですゴウさん

 

 

ちなみに狙う

天使のダンゴウオのサイズは2㎜サイズ

相当手ごわいお相手なんですねぇ

 

 

マサさんと自分の目を最大限に見開いて

 

 

先発ロングダイブで絶対チームで

 

みんなで探すこと20分。。。

「いたぁぁぁぁぁぁ」

か、かわいすぎるのでどんどんどんっと

 

 

天使のダンゴウオ BY yuiちゃん
天使のダンゴウオ BY makiさん
天使のダンゴウオ BY sekidoさん

 

 

節穴お役にたてることできました

数年ぶりの登場嬉しすぎました

 

マサさんチームとも

ジャストタイミングで合流成功

 

ゴウさんツルオカさん

こちら噂の天使のダンゴ(ダンゴウオ)でございます

差入れさせていただきます

 

マサさんからは親ダンゴ(ダンゴウオ)の差入れです

いかがでしょうか

 

お母さんもかわいい

 

 

まだお腹には卵を抱えているご様子

 

狙うなら今ですっ!!

 

 

今を!!をつかみ取れたのも

セキドさんとユイちゃんのおかげ。。。かもしれません(笑)

 

 

沢山のイレギュラー

ご了承ありがとうございました~!!

 

 

すずか

 

三浦の海岸線がキレイだった日

2/20   城ヶ島  透明度10~12m 水温16℃

 

 

休みの日のダイビング

 

 

そんなダイビングの一日に何を望むのでしょうかねぇ

 

 

天気は晴れてくれると嬉しいな、、

 

 

海は綺麗な方がいいな、、とか、、、当たり前か(笑)

 

 

あれが見たいとか、、これが見たいとか、、

 

 

 

城ヶ島に向かう道中、海岸線に出ると、、良い感じに海と道路を朝陽が照らすんですよ

 

 

ボクは朝のこの海岸線が結構好きなんですよ♪

 

 

三浦の海岸線、、西伊豆とも東伊豆ともちょっと違った雰囲気があって、通る時間帯によっても雰囲気が違いますよね、、

 

 

 

住むんなら、朝陽が綺麗な海岸線か夕陽が綺麗な海岸線かどっちですか?

 

 

 

なんてロマンチックな話を朝からタケイさんとしてましてね(笑)。

 

 

まさしさん、、ほんとに朝のこの海岸線、、素晴らしいねぇ。

 

 

 

朝のこの景色の清々しさを共感してもらえたのが朝からちょっと嬉しかった(笑)。

 

 

 

ビーチは疲れるからやだな!

 

 

 

やるならやっぱりボートだな!

 

 

 

行先は任せるよ!

 

 

 

前回ウエイト調整失敗したからな、、

 

 

 

潜降できないとあれだけど、、

 

 

あんまりいっぱいつけると重いからやだな

 

 

 

ロマンチックな話の後はちょっと現実的などんだけ楽にゆる~く楽しめるかの調整

 

 

 

ウエイトはぜーんぶボクお持ちしますよ(笑)

 

 

実はタケイさんと潜るのは久しぶり

 

 

以前は一緒にAOW講習を頑張ったり、、ドライスーツの練習をしたり

 

 

 

浮いたり、沈まなかったり、、エアなくなったり、、色々あったけど(笑)

 

 

 

以前とはくらべものにならないぐらい安定していて、、正直びっくりです。

 

 

すんごい上達じゃないですか!タケイさん!!ウエイト調整もここにきて決まってきましたね!

 

 

なんてのもよかったけど、、

 

 

綺麗だった城ヶ島

 

 

相模湾側のポイント「岩骨」何層にもなる地層の岩盤がダイナミックに見える

 

 

 

あんまり小っちゃいものは見えないよって言われても、、大きなネコザメも群れるイシダイも、そしてクエも、、大物だった今日は大当たりだ♪

 

 

 

 

 

なんだって?しょーいちはマクロリクエストだってぇ

 

 

おーし!そろそろウミウシも出てくるシーズン

 

 

頑張って探しちゃうよ

 

 

 

 

城ヶ島って近いのもほんと良い所

 

 

えっヨーコさん野菜買いたいって?

 

 

えぇ、、イーですともぉ

 

 

なんだか最近野菜がやたら高いですよねぇ、、

 

 

うぁ、、やっぱりこっちは値段が違いますね♪

毎回城ヶ島にしますか?(笑)

 

 

 

 

まだ時間も早いからおすすめのこれまた海岸線の温泉も行っちゃいますか♪

 

 

 

そんならその温泉でポッカポッカのまま海を見ながらビールと刺身もいーーっすよねぇ(笑)

 

 

えぇ、、こんなに頂いていーんですか、、

 

 

あ、アイスまで差し入れてくれるんですかぁ、、きょ、恐縮です

 

 

 

正直ボクの方が幸せな一日だったかもしれないです(笑)。

 

 

 

 

 

帰りの高速では、

 

 

綺麗な夕陽に向かって車を走らせる、、

 

 

綺麗な朝陽に向かって始まり帰りはまた綺麗な夕陽に向かって、、

 

 

そんなロマチックな話をまたタケイさんとする帰り道(笑)

 

 

いい海に潜る事なのか、、

 

 

できるだけ楽にのんびりできる事なのか、、

 

 

良い生物に出会う事なのか、、

 

 

安くて新鮮なお買い物ができる事なのか、、

 

 

良い温泉に入れることなのか、、

 

 

はたまた、、美しい朝陽や夕陽が見れたことなのか、、

 

 

みんな違うだろうけど、、

 

 

今日もいい一日だったなぁ、、

 

 

そんな思いを共感できていたら、、、いいな(笑)。

 

 

ウミウシといちご

 

 

 

2025.02.19 城ヶ島 透視度10m 水温15℃

 

 

 

300本おめでとうございます!!!

 

 

ウミウシ大好きカタクラさんの記念旗にて

たくさんのウミウシがっ

マサシさんからのプレゼントです

 

 

㊗300本おめでとうございます!!

 

 

水中では私がたくさんのリアルウミウシを

プレゼントできますようーにっ

と張り切った本日です

 

 

マサさんから指摘合った

私の指主張しすぎ問題。。。

 

 

自分なりにここですよぉと

わかりやすくしていたつもりだったんですが

 

おっしゃる通り

ほんとに写真の中ではいらなすぎる。。。

 

本日のブログ写真を拝見中

カタクラさんの写真にも

トキワさんの写真にも

ナホミさんの写真にも

恐ろしいほどの自分の指写真

 

指どかす

指いらない

タイミング見てすっと

精進いたします

 

ご指導ご鞭撻のほど

よろしくお願いいたします!!

 

 

 

この度はいい感じに

トリミングさせていただきましたm(__)m

 

 

 

クシノハカクレエビ 海面をそっと覗くとぉ

 

海面をそっと覗くと

海面の外側にそっとライトを当てると

ちょっと幻想的な景色

地味だけど、この感じ、個人的にはツボなです

 

ハクセンアカホシカクレエビ

 

 

よく見るのはアカホシカクレエビ

でもこのこよーく見てください

白いラインがおしゃれに一本入っている

ハクセンアカホシカクレエビ

スナイソギンチャクとのマッチングはぐー

じっくりじわじわ撮っていたナホさんのをお借りしてっ

 

 

カトイロウミウシ

 

 

ちょっと自慢のMYボブサンウミウシ

個体が増えてるとか増えてないとかはさておき

この配色、おしゃれすぎやしませんか

 

 

MYボブ見つけちゃいましたぁ

 

 

カタクラさんからのライトシグナルのその先に

ふわふわハナタツ登場っ

目がとぅるんといとおしい

ありがとうございます!!

 

 

カタクラさんのMYハナタツ!!

 

じっくりじわじわ~

カタクラさんいかがでしたでしょうか~?

 

 

の後はっ

急遽決まった

 

 

 

三浦のいちご狩り~

 

やっぱりよーいどんで

あちらこちらに

 

必死すぎて誰一人

なんて種類の何なのか

わからないまま

黙々とっ

 

 

一人一レーン確保っ

 

本日のwinner ナホさんっ 110個

ここぞとばかりにビタミン摂取しなきゃ~

とおいしそうに食べていらっしゃいました

 

 

お気に入りをキープして~

 

いつぶりのいちご狩りかしら~

最近のはおいしいのねと感動のカタクラさん

 

何個食べましょうか~

 

クールに真剣に黙々と

かっこいい感じのお写真でノリコさんっ

 

たたずまいがかっこよいですっ

 

 

今年も来ちゃいましたね♪

三浦のいちごも

小ぶりでぎゅっと甘くておいしかったですねトキワさん

 

 

ソウデリシャスっ

 

いちご三昧、狩りもの担当幸せな自分ですっ

 

 

そろったのは最初だけ♪

 

 

いちごで真っ赤に染まった指を見ながら考える

あの種類は何だったんだろうか。。。

迷宮入りですね。。。

 

 

すずか

 

あっというまに

 

 

 

2024.05.06 城ヶ島 透視度10~m 水温~℃ 

 

 

 

GWもあっという間に最終日ですね~。

 

 

でも嬉しいことに、本日もにぎやかです♪

 

 

 

やっぱり最後も渋滞さけ

のんびり過ごせる城ヶ島~。

 

 

 

今日はのんびりお久しぶりチームと

2ボート行っちゃいましょうチームに分かれて~。

 

 

透明度も流れも悪いですとお伝えして入った海は

 

 

全然見えてる(笑)

全然流れてない(笑)

 

 

嬉しい海況でした。

 

 

 

生物はちょこちょこ変わってはいますが

みんなであれこれ探しながら♪

 

 

 

コガネミノウミウシ@城ヶ島ダイビング
コガネミノウミウシ

 

テントウウミウシ@城ヶ島ダイビング
テントウウミウシ

 

 

 

と浮上したら、

思わぬ水面厳しめで。

 

ざっぱんざっぱん、

気合でエキジット(笑)

 

 

 

 

2本目は影響受けにくい

へいぶ根へ~。

 

 

 

オイランヨウジ@城ヶ島ダイビング
名前かっこいいオイランヨウジ

 

アカホシカクレエビ@城ヶ島ダイビング
今日はここがお気に召したアカホシカクレエビ

 

 

 

そしてそして、本日のMVP

セキドさんのファインプレーによる

ボブサンウミウシ。

 

 

さすがです♪

 

 

姿を消した場所からははるか遠くにいましたね。

 

うぅやっぱりかわいい。

 

 

 

ボブサンウミウシ@城ヶ島ダイビング
sekidoさん ボブサンウミウシ

 

 

 

このGWで何回も君に会いに来ているのに

全然姿を現してくれないんだね。

(私が節穴?)

 

 

 

ハナタツ@城ヶ島ダイビング
ほんとに上手に隠れるねー

 

 

 

最後の最後にー

いましたよー

窒素がー

みんな急いでー

 

クドウさんも遠慮しないでー

 

ん?×サイン?

カメラが充電切れでした(笑)

 

 

 

マサシさんチームも

久しぶりとは思えない余裕の笑顔♪

 

 

 

リフレッシュ@城ヶ島ダイビング
笑顔ですね~

 

 

 

 

たまたますれ違ったときに

ボブサンも共有できちゃいました。

 

 

 

セキドさんほんとにナイスです♪

 

 

最後の最後の締めも~

やっぱりこちらで♪

 

 

 

 

ビーチエンドカフェ@城ヶ島ダイビング
パスタランチ♪

 

 

 

ビーチエンドカフェ@城ヶ島ダイビング
生ビールは外せませんっ。

 

 

 

みんないますか~?@城ヶ島ダイビング
みんなでもっ。

 

 

 

オーシャンビュー@城ヶ島ダイビング
もういっちょ海をバックに♪

 

 

ありがとうございました~

 

 

すずか

Instagram

official line