何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
11月10日(土) 雲見 透明度:15~20m 水温:22℃
コジマさん、はしゃぎすぎです。

エアーは大切に。おかわり?え〜どうしようかな〜。
ユメコ、はしゃぎすぎです。

私のカメラにはほぼ君しか写っていなかったぞ。
私だって、はしゃぎます。
『薄茶色がちょっと濃い魚』の群れ。
マサさん、驚きました?
ちゃんと順番待ちしていたんのです。でも。
うずうず・・・うずうず・・・横入り、成功です。
私が伊豆で一番好きな地形ポイントです。
薄茶色がちょっと濃い魚の群れが洞窟の中にいたら、最高です。
小さな生き物なんて・・・いたら紹介します・・・よ?
そんなブリーフィングに苦笑しつつもついてきてくれたみんな、
ありがとうございました。
16人?ごちゃごちゃとお邪魔しました、雲見の皆様、
ありがとうございました。
そして16人前の鯵のマゴ茶づけを用意してくれたさくらのおばちゃん、
ありがとうございました!
鯵さんも、ありがとう。
そして最後にオータニさん。
ウエットスーツ推してくれてありがとうございました。
道連れなんて言ってごめんなさい。適温でした(笑)

みか
11月7日(水) 雲見 透明度:15m 水温:22℃
今日は大好きな大好きな雲見です。
タツルさんとミナさんにリクエストして頂いたのです。
久しぶりの雲見はワクワクが止まらず・・・
水深24mにある洞窟も、垂直に抜ける洞窟も、
なんて楽しいんだ~。。。
そして・・・これ!!!

キンメモドキがもこもこもこもこ湧いているではないか・・・!
ワクワクワクワクワク・・・
もう、止まらない、いや、止まりたくないっ。
暴走しつつある私にお付き合い頂いた皆さん。
素敵な写真を撮ってくれたナガオカさん、ユキさん。
ありがとうございます。。。


そんな小さい生き物をことごとくスルーしていく私の後ろで、
ミナさん、ぐっじょぶ。
ガイド、ありがとうございますっ。笑

穏やかで、お天気にも恵まれて、
タマちゃんはあいかわらず目と眉毛をこれでもかってくらい離して・・・
いい1日でした。。。

さぁ今日の〆は新規開拓松崎のご飯屋さんへ。
大好きな干物が3枚もっっっ。
これはお刺身。干物はご自分の目で。笑
まるで私のために用意されたかのような1日でした。
・・・あ、違いますよね。笑
でも、また秋の雲見リクエスト、楽しみにしています。
『私が』楽しみにしていますからね?笑
みか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。