何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「回遊魚」カテゴリーアーカイブ

私ココの冬も好き。

2023/12/19 神子元 透明度:15m~ 水温:17℃

 

 

神子元は夏の一大イベント。
ハンマーを追ってウエットスーツ🤝でガンガン泳ぐ。
・・・なんて、誰が決めたでしょうか?

 

 

冬の神子元も楽しいんですよー

 

 

そんな私の甘い言葉につられて、
ドライスーツで冬の回遊魚を狙うツアーリクエスト。
コジマさん、ありがとうございます。。。

 

 

 

 

ちょっと流れ強すぎましたけど・・・
あの青い海で突然イナダの群れに囲まれるの、
楽しすぎる。

 

 

そして冬といったらオオニベの群れ!

 

 

 

 

タカベの仲間じゃないです。
意外とデカイです。
それが群れると迫力満点です!

 

 

そんな冬らしい神子元の海を存分に楽しんだ・・・
というか、楽しませていただいた?3ダイブ。

 

 

スチールタンク@神子元海遊社ダイビング
今日からスチールタンク、始まりました!

 

ワイド派@神子元ダイビングツアー

 

オオニベ群れ@神子元ダイビングツアー

 

ウミガメ@神子元ダイビングツアー

 

 

え?サメですか?
私は見ましたよ。
水底を泳ぎ去ったあれは・・・ドチザメ?笑

 

 

来月も冬の神子元で回遊魚を狙いましょ。
ハンマーも一匹くらいは・・・
見れてもいいけど。笑

 

 

コロナビール@神子元下田バーガー
次こそは!ね!!

 

 

みか

 

 

夏が来る

 

 

 

2022.6.18 田子 透視度15ー20m 水温22ー23℃

 

 

 

 

 

今年も半年が終わり、

 

いよいよ夏がやってくる。

 

 

 

 

梅雨に入ってるらしいけど、だいぶ暑い日が続いてます。

(ブログが上がる頃には、既に梅雨明け)

 

 

 

今年の夏はどんなことになるのでしょう。

 

 

 

 

 

去年のようにジンベエザメが出るのか、マンタが出るのか。

 

 

 

 

はたまた、台風に惑わされるのか。

 

 

 

 

どうなるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

ちなみに既に田子の海の中は、夏っぽくなってきましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

根頭をぐるぐる、ぐるぐる。

 

きらきら、きらきら。

 

キビナゴやら、イワシが飛び交ってます。

 

 

 

 

 

それを追いかけ、カンパチやら、イナダがウロウロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはまだ始まりの始まり。

 

8月くらいが凄くなるのでしょうね。

 

 

 

 

 

ちなみに、ウミウシ達も夏仕様に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューサも夏に負けないように特訓中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏が楽しみですねっ。

 

 

 

 

かかってこいっ!!夏っ!!!

 

 

 

 

 

たま

 

 

 

お尻好き。

8月28日(金) 田子 透明度:15~20m 水温:22~27℃

 

 

『地形とか生物とか、何か好きなものありますか?』

 

『いやー、自分は、魚追いかけてるだけで楽しいです。』

 

『群れとかがいいのかなー?』

 

『んーなんかもう、魚のお尻追いかけているだけで楽しいんです!』

 

『へー・・・お尻・・・。(大丈夫?)』

 

 

そんな魚のお尻を追う危ない輩はおいといて。
他のみんなで検討した結果は田子。

 

数日前までが嘘のように、暖かくて青い。
そして、魚のお尻がいっぱい。

 

 

と、なると。

 

大体、ムダな動きしかしないんです。

 

 

カメラを向ければ、
キンギョハナダイに『とーう!』って、パンチしてみて、
水の抵抗をしっかり受けた超スローモーションの回し蹴りをしてみたり。

 

 

面倒なので、魚だけ写してみます。笑

 

 

カンパチアタック!

 

カンパチとイナダの群れ@田子ダイビング

 

カンパチ@田子ダイビングツアー

 

 

でも結局、危ない輩も載せちゃうのですが(笑)

 

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビング
『とーーーう!』の、2秒前。

 

そんな彼は・・・
魚のお尻を追いかけていた水中とは打って変わって、
陸ではセミにお尻を追いかけ回されていた(笑)

 

 

短い日帰りツアーの中で、笑いを沢山、ありがとう。

 

 

充実の田子の魚影に夢中になるみんな。
海上がりのビールを飲んだときの笑顔。
とても印象的な夏の一日でした。。。

 

 

みか

不眠不休の労働者

 

 

2019/7/14・田子    透明度15-20mきれいっ!  水温24℃

 

 

 

 

マツバギンポ  byあさみ

 

 

 

「空を見上げ何を想う」

 

 

 

 

 

なーんて題名付けてしまいがちですが、

命ぎりぎりのところを生きているたくましき姿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-40mの海底からにょきにょき伸びる一本の岩山は

水面に近づくにつれて細く、とうとう水深10mの頂上付近では畳

1畳程までに尖っていく。

 

 

 

 

 

そのとがった先端の更に握りこぶし一つ飛び出たでっぱりに、

フジツボの残骸を仕事場にしているマツバギンポを見つけた。

 

 

 

 

 

大海原に在ってオアシスでもあるその岩山の周りには、

数多くの魚たちが住みつき、更にそれらを狙う者たちまでが

目をぎらつかせて群がってくる。

 

 

 

 

 

飯にありつくためには顔を出さねばならず、

顔を出せば、外敵に見つかりあっという間に

捕食者から餌食への逆転を許してしまうことは日常茶飯事で、

このマツバギンポはまさに一世一代の大仕事のさなかにある。

 

 

 

 

 

そんな勇敢な一瞬を切り撮ってくれたのは、

あさみちゃん。

 

 

 

 

 

ウネリでふらつく体を何とか岩に固定しながら、

撮ってくれた力作。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、ここに潜った我々の目前に、

最強の捕食者の一員である、クロマグロの群れが現れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小魚や、根魚に、

安眠という概念はおそらく皆無だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の下にクマ一つ作らず、

不眠不休の生きるという大仕事は、

絶命するその日まで絶え間なく続く。

 

 

 

クロマグロっ!!

 

 

画像が・・・。

 

でもクロマグロの群!!

 

 

 

 

センテンイロウミウシ byあさみ

 

 

 

センテンイロウミウシのまだ若い個体。

ずんぐりとした体に、大きな触覚。

 

 

いわゆる幼児体形で愛嬌十分。

 

 

 

 

キンギョハナダイ  byあさみ

 

 

根頭に群れるキンギョハナダイにはいつも圧倒される。

 

「億千万♪おーくせんまんの~♪」

 

郷ひろみ の名フレーズが口を衝く。

 

 

 

 

 

 

こんなガラス細工、あったら買います。

 

大好きだった、小樽のガラス工房を思い出さずにはいられない。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして思い出は、美味しいご飯へと・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのご家族が大絶賛してくれたので、

お連れした僕らまで嬉しい気持ちになる。

 

 

 

 

 

 

 

僕たちの、インストラクターとしての能力にも、

大絶賛してくれていれば、なおのこといいとおもう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豪華海鮮丼と一緒に、

僕も一緒にビールが飲めたら、さらにいいと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壮絶なマツバギンポの仕事に思いを馳せながら、

帰りのハンドルをしっかりと握る。

 

 

 

 

 

 

 

まさ

行ってらっしゃい。もどってらっしゃい。

 

2016/10/13・井田        透明度10m    水温25℃

 

 

セルフタイマー作動でパシャリ

 

 

 

 

 

小笠原旅行を控えたオダさんと、

オーストラリア旅行を控えたアスカ。

と、この日どーいうわけか異常に眠かった僕と3人で・・・。

 

 

 

井田の海は凄く穏やかで、魚の数もおびただしい。

ただの旅行前の練習にするにはもったいない海。

水深18m付近にはでっかいスズキが2本並んでたり、タカベ、イサキ、

スズメダイ、キンギョハナダイの群れにカンパチ、アオリイカが突っ込んで・・・。

 

 

 

ダイビング教えてるフリして、結構景色を愉しんでてごめんなさい。

僕のログには、

「マサさんが遠くに泳いで行ってしまった時は不安でした」と、

インストラクター失格コメントがしっかりと・・・。

 

 

 

 

 

 

つい力んでしまって呼吸が無意識に早くなり、

浮力調整とバランスが崩れてしまうノダさん。

 

いつでも体ふにゃふにゃ、呼吸音聴きながら水中で休む感覚忘れずに。

 

 

 

 

 

 

浅くなると増す浮力を制御できずに浮いていくアスカ。

 

浮き始めるちょっと前に気づけるようになることが大切だよー。

ほんであとは空気抜く時の体勢ね。膝をのばして上半身に空気を

移動させるコツを練習しよーね。

 

 

 

 

 

小笠原もオーストラリアもいいね。

いっぱい楽しめるように、念力送ります。

 

 

 

戻ってきたらビシビシ特訓が待ってますので、

必ず戻ってくるように念力送ります。(笑)

 

 

 

でかいっ。スズキだーっ。

 

 

 

まさ