何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
8月18日(土) 井田 透明度:8~18m 水温:26度
何人写っているでしょう?
今日は初心者ツアーだけど、本当の初心者はカワイさんだけ。
『セッティング覚えてますか?隣をカンニングしながらやってみましょう。』
準備をしながらチラリとカワイさんを見ると・・・
『あ!BCD逆ですよ〜笑』
『え?あれ??』隣をチェックするカワイさん。
よく見れば100本ダイバーのニシカワさん、BCDが逆です・・・。
カンニングする相手を間違えましたね(笑)
初心者ツアーらしいスタートでしたが。
水中はカワイさんにビシバシ泳いでもらって・・・
スズメダイの大群と戯れてきました♪
久々にあってちょっと大人っぽくなってたミノリちゃんも、
この群れを前にしたらお父さんのカメラを奪って?子供のように群れの方へ。
でもお父さんの方がもっと子供みたいに群れの彼方へ・・・笑

『海外より伊豆の方が楽しい』って嬉しいなー。

帰り道、すっかり井田の水田は緑が黄金色に。
陸はお盆も終わり少しずつ秋に向かい始めているようですが、
まだまだ海はこれからがベストシーズンですからね。

ベテラン勢に一人。お疲れ様でした、カワイさん。
そりゃビールもコクコク進んじゃいます(笑)
みか
6月30日~7月1日(土・日) 大瀬崎・井田 透明度:8~15m 水温:19~24℃
リゾートでのダイビングのためにライセンスを取りに来たみんな。
石垣島、オーストラリア、モルディブ・・・!
目的地はそれぞれだけど。
通る道はみんなおんなじ。
セッティング間違えちゃって、
中性浮力が取れなくて浮いて行っちゃって、
慣れない水中バランスに手こずって上がってきたらグッタリ・・・。
でも、そんなみんながたった2日間で着実に成長して、
目的地に行くためには練習しなきゃって思ってくれて、
次のダイビングへ前向きな気持ちになってくれたのは、嬉しかったです。




怖かった海を乗り越えた、意外と体育会系のチエちゃん。
水泳で鍛えたバタ足を封印して上手にホバリングできるようになったアユミさん。
モルディブに向けてアドバンスに挑戦することを決意したエリカさんとヒロキさん。
本当におつかれさまでした。
そしてチエちゃんとアユミさんは、おめでとう。

ちょっと上向きな透明度と増えてきた魚とか、
木陰の昼寝が気持ちいいお天気とか、
いおりの心のこもった美味しいご飯とビールとか。

海以外にも色んな楽しみがあったからね。
次もお休みに、眠い目こすりながら自由が丘に来てください。
昼から飲むビールは美味しいんですから。ね、アユミさん。笑
泊りでお風呂上りに飲むビールも美味しいんだなぁ。。。
みか
5月26日 井田 透明度:3~5m 水温19℃
うちでは珍しく男だらけのツアー!
朝、そんな話をしてたら、
「じゃあすなおさん今日は紅一点ですね!」
と、さとうさん。
ありがとうございます。女子に分類して頂いて!
いやー嬉しいですねー!
そんなウキウキしながら着いたのは、井田!
透明度は一時期より少し良くなったかなー?
それでも3週間前にすごく濁っている時にライセンスを取った、
たじまさんは綺麗!と嬉しそう。
でも、まだまだよー!もっときれいになるから待っててー!
10年ぶりにダイビング復活のさとうさん。
ドライスーツ初めてだけど、
10年前までウエットスーツで70本くらい潜っているからか
慣れるのもあっという間!
みんなよりちょっと先輩カズちゃん。
もうすぐアドバンスだから、みんがバタバタしている間も余裕。
やっぱり上手だなーなんて思っていたけど、
上がって来てから聞いたら、
足がつってたから大人しくしていてたらしい。(笑)
1本目は浮力に遊ばれて
少しわちゃわちゃしていたみんなも、


二本目には安定して泳げるように!


透明度あんまりよくなかったけど、
スズメダイの群も見れたし!
これにはみんな食い入るように見てました!
人数も少ないし、男性のみとなると、
片付けも準備もまあ早い。
色々お手伝いありがとうございました!
荷物の上げ下ろしなんてすごく助かりました!
ありがとうございます!
お昼ご飯は男性陣満場一致の弥次喜多で!
でも、集合写真撮り忘れましたねー。
よって海の写真だけになっちゃいました・・・。
透明度も少しづつではありますが、回復中!
次回はもっと青い海に期待しましょーね!
すなお
5月24日(金) 安良里ビーチ 透明度:10~12m 水温:20℃
今日が初めての海で緊張気味のトモミちゃん。
そのトモミちゃんを担当するのはこちらも緊張の面持ちのタマちゃん。
ダイバー1年生とインストラクター1年生、頑張れー。
タマちゃん目ぇ、つぶってるーっ。
水中はけっこういい感じだったのですが、
写真は・・・0点のタマちゃんです。笑
二人を見送りつつ、私はショウさんとマンツーでみっちり練習。
水中で1mmも身動き取れなかったライセンス講習からここまで、
本当によく頑張りました。。。
でも。
慣れない水中に苦戦するトモミちゃんとタマちゃんの僅かな隙間を、
猛ダッシュで分断していくという盲目さをたまに見せるショウさん。
もう少しだけ、余裕ができるまで、練習ですね。笑

おーい、撮りますよー。
こちらも水中はけっこう頑張ったのですが、一生懸命すぎてカメラに気付かず。
写真は・・・0点のショウさんです。笑
初日を無事やり遂げたご褒美は、
山の上からの眺望を楽しみながら、
採れたて野菜たっぷりのお蕎麦にビール。
トモミちゃん、いー顔してんなー。笑
はい、100点!!
みか
5月2日 大瀬崎 透明度5メートル 水温16度
GWの合間。
やっぱりちょっと空いてるね!ラッキー!
そんな今日は、OW講習とTRIBEツアー!
TRIBEツアーといっても初心者というか、
海が久々になってしまった方々。
短くて3か月。長いと2年・・・。
間明けすぎです!
講習の小林さんは、スキルも全てスムーズに終了ー!
じゃあみんなで、浮力の練習しよう!
おー!みんないい感じ。ちょっと思い出してきたかなー?
おっ!空気抜き過ぎて、ドーンと着底しているぞー?
と思ってみると小林さんが海藻のなかに埋まっているー!
でも、その中で黙々と浮力の練習をしていて、
正直笑ってしまいました!(笑)
森なの?海なの?
みんな、浮いたり沈んたり忙しいねー!
ダイブマスターお勉強中のかなめも大忙しに動き回っていました。
助けてるのか?胴上げしているの?


お昼ご飯は、普段は定休日なのに、
GW中だからと空いていた弥次喜多へ!
ラッキーですねー!
みんなビールをぐびっ!いいなー!
ダイビング後のビールは格別ですねー!
くそぉー・・・

帰りは下り車線はGWの早め渋滞が!
でも私たちは逆♪これまたラッキー!
みなさん、これからは間を空けないように!
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。