何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「初心者ツアー」カテゴリーアーカイブ

ミヤコシさーーん

 

 

2019.11.23(土) 大瀬崎 透視度5~10m 水温21.2℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時30分、自由が丘を発つ。

前方遥か彼方には、マサシさん車とミカさん車。

差は時間にして、約10分。

 

生憎の雨にもかかわらず、東名高速道路は渋滞中。

嫌な事は重なるもの。

渋滞は約30分。

マサシさん達はそのまま進んでいた。

山を越えるか、そのまま突き進むか正直悩む。

どうしたものか・・・。

 

 

 

 

 

 

絶対に止まりたくはなかった。

進み続けたい。

そう思い、僕は山へと向かった。

 

小田原厚木道路から箱根の山道へ向かう道中は

車は少なめ。すいすいと進める。

まさに快適。

 

先程まで降っていた雨も

山へ入る頃には一粒も降ることはなく、

気がつけば、快晴へと変わっていた。

 

 

 

 

 

箱根新道の頂上を越えてから目の前に広がったのは、

富士山を背にして、くっきりと色づいている虹。

これまでの中でも、3本の指に入るほどの綺麗さ。

ただ、写真はない。撮り忘れてしまった。

でも、嘘ではない。

証人は、助手席に座っていたミヤコシさん。

たぶん、脳裏に焼きついているはず。

 

 

 

 

そうこうしているうちに、朝食休憩に。

ここで別ルートに行っていたマサシさんに電話してみる。

予想外の返答が。

 

 

僕たちの方が5分程早かった。

 

 

嬉しかった。

自分の直感を信じて良かった。

 

ここまでは良い流れで来ているので、

海もこの勢いのまま突き進みたい。

 

そう思って、僕たちは大瀬崎へと向かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと水中に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真で見えるのは穏やかな水中写真。

ただ、ここに入るのに相当時間がかかっていた。

予定よりも強くなっていた東風の影響で

水面はぐわんぐわん揺れる。

ケンゴさんがいないと、なかなか厳しかったのは秘密。

 

 

 

去年の今頃、AOW講習をしていたケンゴさんが、

今はダイブマスターかのように、手伝ってくれている。

ちょっと前までよちよち歩きだったのに信じられない。

人ってあっという間に成長しちゃうんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと水中にいたいね。 絶対に水面には浮かないでー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故ケンゴさんの顔周辺ばかり掃除するホンソメワケベラ。

みんなに見せてたくて、

僕が口を開けてもなかなか寄ってきてくれない。

 

よーっく考えてみると、

ケンゴさんが汚いからだということが判明。

なっとくなっとく。

ちゃんと顔洗わないとダメですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エサだエサだー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エントリーが時間かかるってことは、

エキジットも大変ってことが分かる。

 

水際では絶対コケてはいけない。

コケようもんなら、後ろから次々と波が襲ってきて、

二度と立てなくなる。

 

 

 

 

 

 

そう言おうと思っていた。

すぐ言おうとしてたんですよ。

でもね・・・もう遅かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・がんばって。
・・・・・がんばって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミヤコシさんを除く4人、

ヒロさん、エリコさん、ゲンちゃん、そしてケンゴさんは

一斉にコケていた。

 

『そのまま進んで―っ』っとつい大声を出してしまいました。

 

皆がなんとか上がったので、

最後ミヤコシさんの手を取りゆっくりと上がる。

 

そしてコケるミヤコシさん。

顔に次々と水がかかっていて

僕は本当に溺れるんじゃないかと心配でしょうがなかった。

 

『ミヤコシさーん!』

 

容赦なく押し寄せる波。

それを顔で受けるミヤコシさん。

盾になる玉手。

 

 

 

 

 

いい勉強になりましたね、ミヤコシさん。

これでミヤコシさんは、さらに海に強くなったはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

次なる目標へ

 

 

 

2019.11.18(月) 江之浦 透視度5~8m 水温21.8℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらず・・・
ワタクさん・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平日だというのに、

なぜ個性豊かな男性陣が揃うのだろう。

揃いも揃って、面白い人ばかり。

 

フルキさんを筆頭に、クロケンさん、そしてワタクさん。

 

富士山を見せろという人がいれば、

週刊少年ジャンプを買ってくる人もいる。

 

そんな男性陣に付き合ってくれた、カホさん、マナミさん。

最初に言わせて頂きます、ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちいちカメラ目線なんだよなぁ、ワタクさん。
いちいちカメラ目線なんだよなぁ、ワタクさん。

 

 

photo by Hutuki
photo by Huruki

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水の中に入って呼吸するという行為、

普通の生活では絶対あり得ない行動だ。

 

ダイビングだから、出来る事。

 

このセカンドステージ言われる物体を咥えてさえいれば、

呼吸することができる。

 

そんなことは、分かっている。

でも、何故か水中に入ろうすると恐怖心が増してしまう。

 

きっと多くの人が、最初はそういう感情を抱いているのだろう。

ただ単に、僕がそういう感情にならないだけ。

だから大丈夫。きっと潜れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな感情と格闘している間、

江之浦の浅瀬では、フルキさんにより統率された人たちがいた。

 

ダイビングの大先輩の指示に従い、

お互いが離れないように、その場で練習。

その姿、見守るフルキさん。

 

『1、2、3。よし、全員いる。』

 

きっと気が気ではなかっただろう。

 

『早く玉ちゃん来い!』

 

きっとそう思ったんだろう。上がってきてから、

『インストラクターの気持ち、ちょっと分かりました。

全員いるか、心配でしょうがないですね。』

と言っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イシダイに導かれて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれが次の目標を目指し、コツコツ練習をする。

逆立ちになってみたり、仰向けになってみたり、

うつ伏せになってみたり。

 

『上手くなる』

 

この思いを心に掲げ、ひたすら空気をいれる。

 

 

 

 

 

陸上、水中ともにふざけているワタクさんは、

残念なことに上手。

下手だったら、とことんいじるに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こいつを撮っている時に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このカエルアンコウを皆に教えているときに、

事件は発生した。

 

これまで、

水中で完璧なプレーをしてくれていたフルキさんがいない。

 

ほんの数分までは、感謝しかなかったのに。

やってくれましたよ。

 

必ずオチを作ってくるんだよなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいくぅーーーっ。
さいくぅーーーっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんなことがあって、意気消沈していても、

こんな美味しい物を食べれば、復活しちゃう。

 

 

 

迷子になったって、美味しいビールを飲めば、

全てチャラ。

 

 

 

週に1度のジャンプより、

月に1度のダイビングと旨い飯。

 

 

 

そして、AOWに行けば、

さらに面白い海と旨い飯が待ち構える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店に帰ってから、各々次の目標へと向かっていった。

 

カホさん、相棒が出来たんで、

来週は相棒と共に雪辱を果たしますよ。

 

フルキさん、もずくごめんなさい。

そしてご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

たかる女。

10月27日(日) 井田 透明度:5~7m 水温:24℃

 

 

ツアーチームと初心者チーム、一緒に井田へ向かったこの日。
前日からの旨飯お泊りだったスナオさんも井田に向かっているらしい。

 

『今日、井田きます?』

 

早朝、返信するマサシさん。

 

『行くよ。』

 

なんでこんなこと聞いてくるのかねー。笑
車内でちょっとした笑いに。

 

『よかった!お金足りなくって!』

 

・・・朝からいきなりたかりです。笑
旨飯ツアーの皆さま、だいぶ飲み食いしたの、バレてますからね。

 

 

 

 

 

 

ウエイトが重たいのかも・・・。

 

 

マリコさんの相談から、初心者ツアーチームの練習する横で、
こっそり適正ウエイトチェックをするベテランチーム。

 

まだ100本に満たないけど、海には十分慣れてきたみんな。
今日はちょっと初心に帰って、真面目にスキルアップしちゃいましょ。

 

1〜2kg、人によっては3kg。
実はオーバーウエイトのまま潜っていることってあるのです。

 

身軽になって、中性浮力が取りやすくなって、
水底を巻き上げずに泳ぐ姿を見て、純粋に嬉しかったです。

 

 

 

そんなわけでスキルアップに打ち込んでいたら、写真がない。
そしてみんなの写真ももらい忘れる。

 

どーしようかなー・・・

 

と、思ったら、マサシさん、だいぶ遊んでいました(笑)

 

 

タカベ群れ@井田ダイビングツアー

 

クマノミ@井田ダイビングツアー クリアクリーナーシュリンプ@井田ダイビング

 

 

10本目のリサちゃん、ユウカちゃん。
ツアーチームに入れなくって溢れたイクセくん。
初心者ツアーとはいえだいぶ慣れた様子です。

 

 

中性浮力練習@初心者ツアー

 

 

手が空いたのか?いい写真いっぱい撮ってたので、
マサシさんの写真をお借りしましたー。
私のはこれだけ・・・。笑

 

 

ソウシハギ@井田ダイビングツアー
みんなより、ソウシハギ!

 

 

『お昼どこ行くのー?』

 

『今から決めますー。』

 

 

井田でスナオさんチームの分のお支払いも済ませてお昼ご飯へ。
じっくり練習した私たちにはガッツリ弥次喜多でしょうね。

 

始まったばかりの大粒ジューシーカキフライを頂いていると・・・

 

 

弥次喜多@沼津ランチ
たかられました。

 

もちろん、ここのお支払いも私たち持ちです(笑)

 

2個前のブログにありがとうって書いてありましたけど。
スナオさん、お礼なんていいんですよ。
利子、高いですからねー。

 

 

みか

あなたはどっち派?

 

 

 

2019.10.22(火) 井田 透視度10m 水温24℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい景色。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウェットスーツ派。

 

ドライスーツ派。

 

この2つのスーツの中で好みは、分かれる。

 

正直、僕はウェットスーツ派。

 

スナオさんはドライスーツ派。

 

どちらを選択するかは人それぞれ。

 

 

 

 

 

今日一緒に行った5人は、

 

ドライスーツが初めての人と久々の人だけ。

 

誰も慣れてる人はいない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?何この砂煙?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水底のちょっと深いところまで潜って行き、

 

ドライスーツの練習をする。

 

台風19号の影響で水底には、泥やゴミが蓄積中。

 

下手に巻き上げてしまうと、お互いの位置が分からなくなり、

 

あっという間に行方不明になってしまう。

 

 

 

 

 

必死に、スーツの中の空気を移動させる。

 

なるべく着底しないように、ゆっくりと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陣形を組んで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『僕はドライスーツ好きだなあ。

着るの楽だし、空気を入れる感じが何とも言えないなあ。』

 

 

っと言うミヤコシさん。

 

どうやら、ドライスーツの方が良いようだ。

 

 

 

『僕はやっぱウェットスーツかなー。

もの凄く暑がりだし。』

 

 

っと答えるミウラさん。

 

この季節に暑くなるのは、仕方がないですね。

 

特に今日は地上が暖かかったから、余計ですね。

 

 

 

 

 

それにしても、ミヤコシさんは

 

ウェットでやった時よりも姿勢が綺麗。

 

前はマサシさんに手を引っ張ってもらっていたのに、

 

信じられない成長を遂げていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、最後は2人とも浮いちゃってましたけどね(笑)
まあ、最後は2人とも浮いちゃってましたけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤヒロさんの新しいドライスーツを見て、

 

ウェットにしようかドライスーツにしようか迷うミウラさん。

 

だい~ぶウェットに気持ちが行きかけていたのだが、

 

結果ドライスーツにすることに。

 

マイドライスーツは空気の動き方が、全然違いますよ。

 

今回ほど、苦戦はしないはず。

 

 

 

 

 

 

ミヤコシさんも負けていられないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついにこの時が来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『こんなに白米食べたのいつぶりだろう。

幸せだなぁ。』

 

 

 

ミヤコシさんはいつも良い反応しますね。

 

 

 

 

白米も美味しいですけど、

 

このカキフライも美味しいんですよ。

 

お腹いっぱい食べたけど、

 

やっぱり僕はアジフライ派かなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良い日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆はどっち派?

 

アジフライ派?

 

カキフライ派?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

ボートって楽しい

 

 

 

2019.09.13(金) 田子 透視度12m 水温27.6℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーチとは全然違う海へ
ちょっと緊張するなーっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OWの講習では、なかなか行くことのないボートポイント。

 

 

 

ユカさんがカンクンに行く前に練習したいということで、

 

今日は田子へと向かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕とユカさんは、ほぼ親子のような年の差。

 

会話は、どっちかがボケては突っ込みの繰り返し。

 

まさに親子漫談。

 

そのやり取りを見ていたリエさんは爆笑。

 

そりゃあ笑いますよね。

 

僕自身やっていて楽しかったから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中性浮力難しい。 どっちだー?? トビエイだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのボートダイビングって難しい。

 

バックロールをすると一回転しちゃうし、

 

水底がちょっと遠くて、ちょびっと怖い。

 

今までやったことのないことだから、

 

初めてやる1回目は、緊張しちゃうものです。

 

完璧じゃなくていいんです。

 

 

 

ほらっ見て!

 

80本近く潜っているイッセイさんだって、1回転しちゃってる。

 

 

『・・・・・・。ってこらーーーーー。

いい加減コツ掴んでくださいよー。』

 

 

それだけ難しいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残圧いくつ!?
8、80です・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミナミさんもOW講習初日でボートダイビングは

 

ちょっと難易度高めかな?

 

どんどん進んでいく、みんなの背中を必死に追いかけながら、

 

ゆっくりゆっくり進んでいく。

 

 

 

それでも、洞窟の光景を見たら、

 

疲れなんて吹っ飛びますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

か、かべが近い!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとはボートダイビングの面白さ、分かりました?

 

まだまだこういう所が、世界にわんさかあるんです。

 

少しずつ上手くなって、激流ポイントとか行っちゃいましょう。

 

 

ユカさんはとりあえず、カンクン気をつけていってらっしゃい。

 

来月も親子漫談またやりましょう。

 

リエさん、またユカさんを眺めに来てください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『さー。知らないっ。』
『さー。知らないっ。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや