何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「初心者ツアー」カテゴリーアーカイブ

おーきいおにーちゃん。

8月23日(日) 大瀬崎 透明度:3〜6m 水温:27度

 

家族でダイビングができたら楽しいから。
家族の中で最年少、13歳のミノリちゃんが今日からダイバーデビューですっ

 

 

思えば私も同じくらいの歳でダイビングを始めて、
周りも見えずにダイビングの道をまっしぐらに突き進み・・・
あれ?もしや同じ道を辿るのか?ミノリちゃん(笑)

 

台風の影響で透明度はダウン。
海水浴場化した大瀬崎は大混雑。

 

でも、浜辺でウエットスーツ着るだけでも笑い声。
水中で小さな魚が前を通るたびにリアクションバッチリのアソーさんとマリエさん。
なんだか今日は、ミノリちゃんにつられて大人もみんな純粋に海を楽しんでたな〜

 

ウエットスーツ装着@大瀬崎海水浴場 初めての水中世界@伊豆ダイビング

 

親子ダイバー@伊豆大瀬崎 中性浮力練習中@OW講習

 

そんな楽しそうなピース姿と裏腹に、襲ってきそうな髪の毛の人がいたり。笑

 

リフレッシュダイブ@大瀬崎

 

すっかり海でのコツも掴んだし、沼津の美味しいご飯屋さんも満喫したし、
優しくて、ちょっと変な(笑)大きなお兄ちゃんもできたし?

 

お兄ちゃんと妹の図。笑

 

海の家のラーメンの誘惑に打ち勝ち、無事到着した弥次喜多にて。

 

初伊豆、初弥次喜多っ!

 

みか

夏休み、日焼け、少年。

7月29日(水) 井田 透明度:10m 水温:25度

 

夏休み、日焼けが似合う中学生。
その背中が語るは・・・もやし。

 

井田ビーチにて。

 

コンセプト不明だしソウはもやしには似つかない黒さだし。
でも、そんなTシャツ一枚で、朝から大人みんなが笑っちゃって、
すっかりほんわかモードに。

 

念願のマイ器材デビューを果たしたふっちゃん。
呪われた井田でノートラブルだったムネさん。
相変わらず夏が似合うなっちゃん。

 

マイ器材デビュー☆

 

私率いるベストビーチチームは自由に遊ぼう。

 

キンギョハナダイの群れ@井田 水中を歩く。@井田ビーチ

 

ウツボ@井田ビーチ イボイソバナガニ@井田ビーチ

 

講習チームにちょっと自慢しつつ、深場を満喫。
でも結局は浅場のキンギョハナダイが凄くて、浅場を一番満喫してたんですけどね。

 

で、講習チーム&リフレッシュチームは・・・イントラが自由(笑)
急に素振り始めて、まめ潰れて・・・。笑
水中も皆よりキンギョハナダイの写真の方が随分多いけど、ちゃんと泳ぐ練習していたみたいです。

 

突然素振り。 ライセンス講習@井田ビーチ

 

初めましてですがいー味だしてて、すっかり馴染んでたユウジさん。
こんがり焼けた腕、脱いだら真っ白なお腹、見事なゴルフ焼け。次はしっかり逆日焼けしましょ(笑)
ソウ、ライセンス取得おめでとう。夏のうちにまた潜りにおいで。

 

井田ビーチにて。

 

いーなーこの感じ。
夏休み、満喫でした。

 

みか

お騒がせなこと、様々。

7月11日(土) 大瀬崎 透明度:2~8m 水温:20~22度

 

2つ連なってやってきたお騒がせな台風。
うねりとか波とか色んなものを引き連れてやってきて迷惑。
でも余計な雲とか梅雨の名残を持って行ってくれて帰る頃にはこの陽射し。

 

大瀬崎ダイビング日和。
木洩れ日の中。

 

今日はお泊まりのライセンス講習に初心者ツアー、そしてベストビーチツアーまで。
台風の気配を感じさせない、穏やか~な大瀬崎にみんなが集結。

 

半年ぶりの海だったり、MY器材初おろしだったり、
果てはカリフォルニアに旅立つ前の伊豆ラストダイブだったり・・・
まだまだわちゃわちゃなマサシさん率いる初心者ツアー。

 

初心者ツアー@大瀬崎湾内 初心者ツアー@大瀬崎

 

でも皆いい顔、上手くできたのしょうか?

 

『一応』ベテランチームは(笑)湾内で遊んだ後、空いてそうな先端へ。

 

ライセンス講習に始まり、大瀬崎の呪縛から逃れられないユーコさんとメグさん(笑)、
アドバンス以上の大瀬崎の楽しみ方、教えましょう!?
なんて胸を張りつつ久々でしたが・・・ハナダイが大増殖!きれかったぁ。。。

 

ハクセンアカホシカクレエビ@大瀬崎湾内 コブダイ幼魚@大瀬崎湾内

 

カエルアンコウ@大瀬崎湾内 キンギョハナダイ群れ@大瀬崎先端

 

ダンナさまを初心者チームに残し、一眼片手に楽しむカマディさん。
皆に取り囲まれていることに気が付かずカエルアンコウを撮り続けたミキティさん。
お写真はバッチリ使わせてもらいましたよ。笑

 

湾内でいっぱい練習したTRIBEチーム。
先端まで台車を押して歩いたツアーチーム。
こんなに動けばお腹も空きます(笑)

 

爆笑してるそこの人!こっち見てー

 

お昼ご飯@沼津・弥次喜多

 

あれ?こっちも撮ってたの?!って、あったり前ですー
TRIBEチームもベテランチームも、弥次喜多レベルは同じみたいで。
美味しいものを食べている時の笑顔は共通でした(笑)

 

そんな一日の最後に一言。

 

ナオコさん、ケータイは大切に。
しばらくは言い続けますよ、ケータイ紛失騒動。
でも、一日の最後に一番の笑いをありがとうございました(笑)

 

みか

トビエイ、見れました。

6月18日(木) 黄金崎ビーチ 透明度:6~8m 水温:17度

 

『明日って初心者ツアー行けますか?』

 

前日の突然の問合せ。・・・行きますっ
ということで、前日決まった初心者ツアー。
急遽、海に行けることになった私。・・・嬉しいです(笑)

 

伊豆の海は初めて。
ドライスーツも着たことない。
エントリーと同時に、冷たいっ!とビックリしてたイハさん。

 

マンツーマンダイビング♪ 初心者ツアー@西伊豆

 

伊豆の海に歓迎されたのか、
エントリーと同時にイズヒメエイ、ブリのお出迎え。
見れたらラッキーなんて言ってたサカタザメ、トビエイとの遭遇。

 

 

持ってますね。笑

 

クロダイ@安良里ビーチ イロカエルアンコウ@黄金崎ビーチ

 

ホウボウ@黄金崎ビーチ イズヒメエイ@安良里

 

大物から小さい子まで、大収穫のビーチを楽しんで、
安良里ボートにいったツアーチームと合流してみると、
『トビエイ』を見に行ったのに、『トビウオ』を探していたというトミサワさん&アイカさん。

 

ツアーチームと合流。

 

りゅーさん、お疲れ様です(笑)

 

みか

裏切られたって・・・

6月11日(木) TRIBEツアー IOP 透明度:6~20?m 水温:18~19度

 

お昼ご飯@東伊豆・花季
紫陽花の花を添えて。

 

美味しいご飯に温泉。
女子5人。伊豆のいいとこどり。
日帰りプチ旅行を満喫してきました。

 

・・・だから、いいんです、透明度が予想を裏切っても。汗
過去2回、最低透明度記録を出し続けているトモちゃんとナミさんは、
今までで一番良い透明度って言ってくれたし。(・・・もしや2人が原因?)

 

それにしても、水中の写真が申し訳程度なのは・・・ごめんなさい(。_。;)
でもみんながちゃんと水平姿勢で泳いでいる姿、目に焼き付けました。

 

そしてシホさん。タイトスケジュールの中、ライセンス取得おめでとうございます!
ミニダイブ、1人突っ走って行ったシホさんの後姿を、4人で暖かく見守っていましたよ。(´▽`)

 

中性浮力練習@IOP 透明度、6m。

 

ハナタツ発見@IOP エントリー@@IOP

 

写真はないけど、実はクエ、ブリ、コブダイ、ヒラメ・・・結構色々見たんですけどね。汗

 

『私辰年生まれなんです!ハナタツを見るのが夢だったんです!!』
大興奮、そしてハナタツから目を離さないふっちゃん。
夢、叶っちゃったけど、次回はアドバンスですからね。笑

 

そんなわけで、海に裏切られた今日のお昼は気分を変えて、花季の『ぶり塩焼き定食』をリクエスト。
『ごめんなさい~今日ないんですよー』

 

・・・いーんです、鯵の干物好きだし。

 

食事処・花季

 

こんな日は、温泉入って心身ともに癒されたい。
伊東マリンタウンの屋根を見やると、ツバメの2階建て住宅が!!

 

ツバメの巣@伊東マリンタウン

 

下の階は、糞攻撃を受けるのかなぁ・・・?
心ホクホク、温泉へ。
入り口を見れば、4日間限定の臨時休業。

 

・・・いーんです、湯河原の温泉久しぶりだし。

 

湯河原温泉いずみの湯。

 

今度こそ、いずみの湯に浸かり、心身共に癒されたのでした。。。

 

みか