何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「初心者ツアー」カテゴリーアーカイブ

復活!

11月25日 江之浦 TRIBEツアー 透明度 10メートル

 

 

この日はミカと2チームで初心者ツアーで江之浦に!

 

ライセンス取って初めてのツアーだったり、

 

マイ器材デビューだったり、

 

そんなひよっこダイバーに交ざって

 

ダイビング本数200本のベテランダイバーが。

 

妊娠・出産を経てママさんダイバーの復活です!

 

育児や家事の疲れを癒しましょ♪

 

お帰りなさい 金井さん

マイ器材デビュー

 

天気もよく、透明度もいいと 、どーしても行きたくなるのが

 

テトラポットの中。

大ちゃん よーへい

下からにょきー

 

ぶつからないように気を付けながら、探検してきました。

 

お昼ごはんは、カレーかそばか迷ったあげく、多数決。

 

1人を除いてそばの勝ち。

 

よーへー、カレーはまたね!

 

 

集合写真は、あえてセルフタイマーに

 

間に合おうと必死に走り込むミカが

 

間に合わなかった写真で!(笑)

 

駆け込むみか

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬ですねー

11月21日 井田 透明度8~12メール

 

久し振りに朝から気持ちよく晴れ、

暖かくなったこの日。

 

行きの車内でも雪が積もった富士山がきれいに見れ、

思わずみんなで「おぉー」と。

 

やっぱり富士山は雪が積もって富士山ですよね!

 

 

今日は私とTRIBEツアー2人。

それに、ダイブマスターの練習の玉ちゃん。

とそれに、休みで写真が撮りたくてくっついてきたミカちゃん。

今日はプロ3人です。笑

 

そんな中向かったのは、井田!

井田も透明度が上がり、群れも復活!

 

遊ぶためにはまずはしっかり浮力の練習をして、

でもとっても浮力の調整が上手な二人。

すぐに慣れて上手に泳いでる~!

 

島田さん まいちゃん

 

初めてみたウミウシに目を丸くし、

その綺麗さまた目を丸くする2人。

 

でも、もっと深く行くと、

もーっと可愛い子達がいるのです。

 

1本目と2本目の休憩中には、

ダイブマスター玉ちゃんのガイド練習です。

私とミカをお客さんだと思って連れて行きます。

でも、様々なトラブルが。

それに対処する玉ちゃん。

こっちが終わったら、あっちも。忙しいね。

 

あがってきた玉ちゃんが少し疲れているように見えました。(笑)

お疲れ様。(笑)

群れに見とれる タカベの群れ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

TRIBEツアーも

今日の2本でとーっても上達したお二人。

むずかしい浅場でもしっかりと浮力をとって帰って来れました!

 

もーっと上手になってアドバンスも取ったら、

みかが写真に収めてたかわいい子も見に行きましょうねー♪

 

富士山と一緒に

 

すなお

 

 

 

後悔はない。はず。

11月13日(月) 江之浦 透明度:10~12m 水温:21度

 

早朝、ぐっと冷え込み始めた今日この頃。
朝起きて、たぶん予約したことをちょっと後悔したであろうみんな?
ポカポカ陽気の昼下がり、後悔はすっかりなくなっていた。はず。

 

初心者ダイビングツアー@神奈川・江之浦
半袖でもへっちゃらさー。

今日はマンツーマンの初心者ツアー。と、
アシストでつきそうダイブマスター講習中のタマちゃんとトモエ。
何があっても大丈夫そうなチーム(笑)

 

が、万全の守りも意味なく、そもそも上手なナホミとトミザワさん。
浮力もバランスも前回よりすぐ上手になって泳ぎ始める。
アシストが不要なことに気が付いたタマちゃんとトモエは遊び始める。

 

イシダイ@江之浦初心者ダイビングツアー テトラポット洞窟探検@江之浦ダイビング

 

ベニカエルアンコウ@江之浦ダイビング

 

なんとも自由な初心者ツアーでしたが、
休憩中は真剣にダイブマスター講習のガイド練習。

 

ガイド練習@PADIダイブマスター講習 ガイド練習@PADIダイブマスター講習

 

トラブルをスルーしたり、チームが解体したり、
色々あったけど、合格ってことでいいのかな?
とんでもないトラブルダイバー2名のガイド、お疲れ様でした(笑)

 

 

〆は一吉丸の金目鯛の煮付けに箱根の温泉。。。
やはり後悔はない。はず。

 

金目鯛の煮付け定食@小田原ランチ一吉丸

 

唯一悔やまれることは、
トミザワさんのビールを飲み切る『ぷはぁ~』を聞きそびれたことです(笑)

 

みか

賑わう江之浦で

11/12 江之浦  透明度:10m  水温:21.5℃

 

海に潜る前に1枚。

いい笑顔

 

本日はOW&初心者ツアーで江之浦へ、

 

西伊豆は透明度が激しく低下してるし、東伊豆は風がまぁまぁ吹く予報だし、

 

少し水面はザワザワしそうだけど、大したことなさそうだし、時間もたっぷり使えそうな江之浦へ来てみたんだけど、

 

なんだか人が多いなぁ・・・

 

あらま、本日ダイバーズデイ・・・

 

いつもなら人込みのできそうな現地イベントは避けるウチだけど、

 

あたっちまったらしゃーないね、

 

込んでるね・・・なんかイベントらしいよ・・・、

 

でもなんだかみんな嬉しそう(笑)。

 

そうですね、こういう時は発想の転換です、

 

込んでる代わりにサザエもジビエカレーもサラのカレーも干物焼きもワラサ漬丼もぜーんぶタダ(笑)おっしゃ(笑)。

 

戦隊ものかー フラフープをくぐってー 後ろから見たら似てる3人

 

水中はね、

 

まだうまくできない耳抜きや、

 

浮力練習やフラフープくぐり、

 

OW講習2日目のリョウジは周りの女子たちのペースに合わせてゆったりとリードしていたのがとても良かったね、

 

そして、最年少のレイナ、気が付くとフィンがぬげていたり、

 

水中のどらえもん像を倒したりと、

 

おてんばっぷりを発揮してましたね(笑)。

 

潜った後は、

 

折角なんでね、江之浦のお祭りですからね、はい、タダで色々頂いちゃいました(笑)

 

ごちそうさまです(笑)。

 

若い二人はご飯代が浮いて大喜び(笑)

 

良かったね。

今日の江之浦はお祭り

 

みんなお疲れ様!

 

リョウジ、OW取得おめでとうな!

 

まさし

大人だけど可愛い。

11月3日(金) 江之浦 透明度:3~6m 水温:22度

 

エントリー口が混み合っていて、待ち時間に一枚。

 

『撮りますよー。』

 

にょきにょきと顔を出したみなさん。
大人だけど、リナちゃん以外男だけど、
なんか可愛い感じの写真になりました。笑

 

初心者ダイビングツアー@江之浦
大人だけどかわいい。

透明度いまいちな江之浦で、初心者ツアー&ライセンス講習。

 

今日がマイ器材デビューのダイチさんは、朝からニヤニヤが止まらず。
潜っているだけで楽しいリナちゃんはマスク越しにずっと目がニコニコ。
そして狩猟民族クギオカさんはカワハギとイシダイを追ってどこまでも・・・

 

みんな、透明度関係なしで楽しそうで何よりです・・・?笑

 

マイ器材デビュー@初心者ダイビングツアー イシダイ@江之浦ダイビング

 

初心者ダイビングツアー@江之浦

 

『270度目指して泳いでいる時が一番楽しかったです!』

 

延長し続けたライセンス講習、ついに最終日を迎えたソーゾーさん。
コンパスの指し示すままにどこまでも・・・チーム離脱してたけど、
楽しんでくれたなら、それでいいのです(笑)

 

 

みなさん、ライセンス取得おめでとうございます。

 

 

おばちゃんの采配で無理矢理入れてもらった一吉丸でお昼ご飯。
清算を終えて遅れて出てくると、なんだかいー感じの大人が5人。

 

初心者ダイビングツアー@江之浦

 

みんなが、一回りも二回りも大きくなったように見えるのは、
たぶん、今日一日でぐっとダイバーらしくなったから。
そう、たぶん。一吉丸の世界一のモズクと塩辛とビールのせいではない。

 

オクハラさんとリナちゃんが特に大きくなったー?笑

 

みか