何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「初心者ツアー」カテゴリーアーカイブ

春の海、すくすくと。

5月5日(土) 江ノ浦 透明度:8~10m 水温:18度

 

海藻がすくすくと育った春の海。
2月にライセンスを取ったばかりのショウさんもすくすくと成長中です。

 

 

ライセンス講習から3ヶ月、気がついたら10本を超えたショウさん。
初めての海にフリーズしていたのが嘘のように、
浮力を取って泳ぐショウさんを見てちょっと感動。。。

 

 

そんなジーンとしている私の横では同じく感動しているミチルさん。

 

今まで必ず一度は水面に浮いてしまっていたらしいのですが、
今回初めて自分の力で一度も浮くことなく潜れたのです。
フィンだって、ちゃんと波間に漂いながら自分ではけたのです。

 

 

 

春の海。

 

 

海藻も、その陰ではダンゴウオや幼魚たちも、すくすくと育っています。
そんな海では、着々とダイバーも成長中です。
夏の海では、もっと深いところ、もっと魚いっぱいの海、行きましょうね。

 

イシダイ@江の浦初心者ダイビングツアー

 

テトラポット洞窟ダイビング@江の浦初心者ツアー キタマクラ@江の浦リフレッシュダイビングツアー

 

そんな私たちの傍では・・・

 

物静かな陸と大興奮の海とのギャップに驚かされた10年ぶりリフレッシュのタキさん。
いつの間にか大学生から先生に、初心者ダイバーから見守る側になっていたシンちゃん。

 

夏なんて言わず早く行かなきゃなー。

 

 

 

さてと。

 

海で動いた分は陸で取り戻します。
先ほどまで潜っていた海を望む高台で、小田原港に揚がった新鮮な海の幸を。

 

ビールを飲みながらポロリとホリさんが。

 

『ああ、海っていーなーやっぱり。。。』

 

春先ですが透明度も良く、大きなイシダイが出迎えてくれたこの日。
1年ぶりの海、久々の伊豆。思い出してくれましたか??
また一緒にすくすく成長中のミチルさんを一緒に見守りましょう。

 

江之浦ダイビングランチ@そば処季作久
食い逃げの罪を着せられたシンちゃんとみんな。

食い逃げ疑惑、ごめんよー。

 

みか

酸いも甘いも。

4月29日(日) 江ノ浦 透明度:8~10m 水温:16度

 

 

よく晴れた1日でした。

 

 

初心者ダイビングツアー@江の浦

 

 

慣れないドライスーツに手間取っているとあっという間に汗ばむ暑さ。
ブーブー言いつつ海に入ると一気に広がる気持ちよさ。
顔をつければあっという間に背丈以上の高さまで成長したマメダワラ。

 

マメダワラ@春の伊豆の海

 

その海藻を一生懸命カメラを向ける私を不思議そうに見ていたタカコ。
海に毎日潜ってるとね、この自然の凄さがわかるんだよー。

 

 

 

ライセンス講習最終日のタカコは正直、海の魅力がイマイチわからない。
いーんだよ、サーフィンしててもライブ行ってても、ふと恋しくなったらまたおいで。

 

長いことお休みしていたハルカさんは、中性浮力がイマイチわからない。
いーんです、ダイビングは誰でもいくつになっても必ず上手になるから。

 

 

傍では、

 

 

今月頭にライセンスを取ってから初めてのファンダイブのナツミさん、
前回のニゴニゴの海の後だからとにかく綺麗って。
凄いでしょ、日替わり、四季ありの海の中って。

 

アメリカに旅立ってから2年越しで帰ってきてくれたヨーコさん、
おかえりなさい、ロブスターはいないけどでっかいイシダイはいますから。
凄いでしょ、伊豆の海も。

 

イシダイ@江の浦初心者ダイビングツアー
いつの間にか仲間は増えて。

 

そんな海の酸いも甘いも知っているコズエは、今日はタカコの付き添い。
去年の今頃ニゴニゴの海で潜り始めてちょうど一年。

 

元水泳選手の泳力と声のでかさと持ち前の人懐っこさ。
あっという間に海にも人にも馴染んでレスキューダイバーに。
そして今日はみんなを見守りつつ、ダンゴウオも見つけてくれました。

 

 

みんなには、いい先輩がいるから。ね。

 

 

気がついたら初めましてだらけの6人と一匹が何だか打ち解けていた女子旅。
GWの渋滞を上手いこと回避して東京に帰ってきたセレナ。

 

遊び疲れて寝静まる車内に響くコズエの笑い声。
嗚呼うるさい。でもまぁ、可愛いのです。笑

 

 

女性一人参加@週末ダイビングツアー

 

 

みか

夏のようなIOPで

4/21  I.O.P  透明度:12m  水温16.2℃

 

天気の良いIOP

 

どこの海も透明度がそんなに良くないみたいだけど、

 

IOPはいいらしい、そんな情報に期待を抱き、

 

今日は初心者ツアーでIOPへやってきました。

 

なんとも快晴、気温も夏みたい。

 

今日は、

 

しばらくぶりにダイビング復帰のタテイシさん、

 

本日初マイ器材おろしでウキウキのカズ、

 

過剰なエアー消費をなんとかしたいダイチ、

 

そして、ライセンスをとってまだ間もないホリケン。

 

頑張ってダイビングを続けているいつもニコニコのモナカ(笑)。

 

みんなね、色々ありますし、

 

1本目はゆっくり浮力を見直し&練習しましょう。

 

俺とインストラクターデビューをはたしたユキヤを先頭に砂地を目指す、

 

透明度も良好、久しぶりのタテイシさんも間が空いた割には落ち着いてできてますね(笑)。

 

砂地についたらじっくり練習、みんな浮力もいいかんじ、

 

そしてIOP名物の水中ポストを見物。

 

浮力をとって 浮力、バランス調整 水中ポストいくで~

 

2本目は泳いで1の根方面へ、

 

1本目はあまり深度変化のない砂地で練習していたから浮力もそこそことれていたけど、

 

ちょっと浮きそうになったり、沈みそうになったり、今回はちょっと難しかったかな?

 

まぁでもたくさん泳いだし、みんな各々進歩があったんじゃないかな(笑)。

 

タテイシさんは次回AOW頑張って!

 

モナカ次回は1回も浮かない。を目指そう。

 

ホリケン、まだまだ浮力練習すんぞー、

 

ダイチエアー消費はぼちぼち、あおり足の練習もするか。

 

カズ、中世浮力安定してきたな、やっぱり自分のドライはやり易いよな!

 

今回はあんまり生物を紹介する事が少なかったけど、次は可愛い生物も狙ってみようかな。

 

IOPのこいのぼりも本日から。

 

芝生での休憩も気持ち良かったね♪

 

みんな本日もお疲れ様!

 

こいのぼりと一緒に

 

まさし

東西南北

4月17日 大瀬崎 透明度8メートル 

 

初心者ツアーで大瀬崎へ!

 

今日は沖縄のグリーングラスでライセンスを取って、

東京にもお店があることを知り、

わざわざ京都と大阪から来てくれたあけみさんとゆいさん。

ダイビングでの移動距離が凄いですね!(笑)

 

でも、お2人はダイビングのために、こっちに来たのでなく、

好きなバンドのライブがあるからそのついでにダイビングなんですって。(笑)

 

そんなお2人はドライスーツ初めて!

ほんまに濡れないー

不思議やーと終始騒ぎっぱなし。

 

水中に入ってたら静かかと思いきや、

あっという間にドライスーツにも慣れ、

 

カエルアンコウを見ては、

そのポーズをまねしては足がつり、

さかな一匹目の前を通ると互いに教え合い、

GOPROを構える。

私がカメラを向けると、関西の血でしょうか。

面白いポーズをします。(笑)

 

水中でこんなに騒がしいの初めてです!(笑)

 

同じポーズ 同じカラー

見たかった神社 神社の前で土下座・・・

透明度はよい! かわいいー

 

こんだけしゃべって騒いだらおなかも減りますね!

 

でも、女子2名と玉ちゃん、弥次喜多の

竹定食ペロリと食べきりました。

さすがです!

よく食べました

 

でもそんな二人が静かな時が唯一。

 

爆睡

 

セレナの座席を思いきり倒し、

沼津にある温泉を出発してからお店に着くまで

一回も起きずに爆睡でした。

 

お腹いっぱい食べて温泉に浸かってすぐ寝て、いい休日ですね!

 

あけみさん、ゆいさん

またライブついででも、タイビングメインでもいいので、

お待ちしておりますねー!

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張から楽しみに?

4月14日(土) 川奈 透明度:8m 水温:16度

 

岩の隙間をそっと覗くと、私の大好きなあの子が。
クリクリの瞳をクリクリしながら、
たぶんまだバレていない・・・と微動だにしないあのシルエット。

 

 

 

ダイビングが好きなんだけど、どうしても海が怖いユイさん。
川奈に向かう道すがら、ポツリと。

 

『ウミガメ見れたらダイビングが楽しみになるかもしれません。』

 

さりげなく凄まじいハイプレッシャーを与えてくれましたね・・・。
そんなユイさんの手を引きウミガメに近づくと・・・

 

 

『ぶばーぴるぴろぴろぴるるーーーーっ!』

 

 

何言ってるかわかんないけど、ユイさんの大興奮が伝わってくる。

 

一週間前から緊張しちゃう海が、一週間前からの楽しみに、
ちょっとだけでも近づいてくれたら嬉しいです。

 

初心者川奈ダイビングツアー アオウミガメ@川奈初心者ダイビングツアー

 

ホウボウ@川奈初心者ダイバーツアー ダンゴウオ@川奈ダイビングツアー

 

そしてまだまだ経験本数浅めのリョージくん。
ウミガメ探して泳ぎまくって、ぐったり疲れ切っていたけど(笑)
ちょっと贅沢なんだよぉ。

 

浮力調整は自信をもっていいと思うから。
今度はあおり足、いっぱい練習しようね。
お疲れさま!

 

みか