何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「初心者ツアー」カテゴリーアーカイブ

良い店ありませんか

   平成30年11月14日 井田 透明度10~12m 水温20.8℃

 

 

 

 

「アツコさんその飲み屋、

女の子が一人で来たりしますか?」

 

あー、マツウラさんそっち系なのね。

なるほどね。ふーん。

 

 

 

まあ、その質問している時のマツウラさん、

 

良い顔してましたよ。

 

 

 

 

 

 

 

着々と冬が近づいてきて、

ちょいちょい寒さを感じ始めます。

まだ僕はウェットですけどね。

決してバカなわけではありません。

暑がりなんです。

 

 

 

約2年ぶり、OW講習以初となる海外帰りのマツウラさん、

こちらは2週間ぶりOW講習以来初となる、ヤナイさん、

車の中では絶対寝ないアツコさん。

 

 

今日はこの3人が僕チーム。

 

 

 

 

2年ぶりでちょっと緊張しながら、

ブリーフィングを聞いているマツウラさん。

そりゃ緊張しますよね。

ほぼ初ダイビングみたいなものですもんね。

 

 

 

 

ゆっくり思い出していきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

アツコさんも上手くなりましたねー。

最初、水底をハイハイしていたのがウソのようです。

 

 

本当に嬉しいです。まだまだこれからです。

もっともっと楽しいことが待ってます。

 

 

 

ヤナイさんは、本当に感が良いですよね。

僕がそんなに言わなくても、対処できちゃう。

早くAOW取って、一緒に雲見行きましょ。

 

 

 

雲見は良いですよー。

群れはすんごいし、地形は面白いし、ご飯はうまいし。

楽しみですね。

 

 

 

マツウラさん、よく2年ぶりに潜って、

すぐ感を取り戻しましたねー。

しかも、透明度も良いし、天気も良いし。

晴れ男ですね。

 

 

 

 

 

 

この海は久々に潜ったマツウラさんへのプレゼントですよ。

その代わり、変なことばっかり考えてないで、

ちゃーんとダイビングのこと考えてくださいね。

 

 

さー、今日も美味しいご飯食べに行きましょ。

 

 

食事中、

ずーっとアツコさんに自由が丘の美味しい店講座を受ける。

・・・知りすぎじゃないですか。

もはや、主ですよ。主。凄すぎます。

自由が丘で飲んでたら、

どこにいるかすぐばれちゃうかもしれませんね。

 

 

そんな話をしていると、

今日いちのテンションで、

「良い店ありませんか」とマツウラさんが尋ねるんです。

チャンスって思ったんでしょうね。

 

 

でも、残念。マツウラさんがその店に行くのなら、

僕も行って、マツウラさんに話かけますよ。

そんな簡単には成功させませんよ。

 

 

 

 

 

 

帰りも、助手席のアツコさんと後ろで寝ている2人をよそに、

キャンプネタ、乾燥肌ネタ、

アツコさんの馴れ初めで盛り上がる。

本当に勉強なりました。そしてありがとうございます。

 

 

ゆきや

今日のメンツは・・・

11月4日(日) 江之浦 透明度:8~10m 水温:22℃

 

 

くせが強い面子でした。

 

 

マスク#ダイビング器材#初心者
水中はテレパシー?(笑)

 

宇宙人のように時々謎な発言をするユキミ。
ちなみに水中で目は合わないが気持ちはなぜかすっごい伝わってくる。

 

常にダイビングに対してネガティブ発言しかしないアヤコさん。
ちなみにかれこれダイバー3年生。ちゃんと続いてますね(笑)

 

何も発言してないけどなんかいるだけで面白いイクセくん。
ずるいなー。

 

 

一緒に潜るのは初めての人が多かったから、
ちょっと慎重にスキルチェックを・・・

 

 

中性浮力#スキルアップ#初心者ツアー
下ついてる、ちょうどいい、浮きそうー。

 

2本目はみんなの苦手を意識して。
ウエイト調整に、ちょっと難しいコース取り。

 

スキルアップ#初心者ツアー#江之浦 イシダイ#初心者ツアー#江之浦

 

久しぶりすぎて緊張の面持ちだったチエちゃん。
大丈夫、少しずつ思い出して、最後はいい感じだったよー。

 

お疲れさまでした、お腹だってペコペコですよね。

 

 

アフターダイブ#小田原海鮮ランチ
これも楽しみの一つ。

気持ち悪いと言いつつ昼からビールを楽しむモリセさんがぽつり。
『今日は夜からアイスホッケーの試合なんです。』
・・・タフすぎる。ここにもいました、変な人。笑

 

みか

2度言わずにはいられない。

11月3日(土) 江之浦 透明度:6~8m 水温:22℃

 

 

道はガラガラ、海は穏やか。
さくさく潜ってお昼ご飯をぺろりと食べた女子3人。
時刻は午後2時半。

 

 

 

と、くれば・・・

 

 

 

箱根温泉#天山#アフターダイブ

 

 

 

なんて、いい週末なんだ。。。

 

 

 

箱根の染まり始めた木々を眺めながら源泉につかる。
海で少し冷えた体と慣れないフィンキックで強張った足にご褒美。

 

もう一度言わせてください。

 

 

 

なんて、いい週末なんだ。。。笑

 

 

 

テトラポット洞窟#江之浦#初心者ツアー

 

オクトパス#エア切れ#PADIライセンス取得 イシダイ#江之浦#初心者ツアー

 

 

アヤノちゃん、こんな週末の過ごし方を知ってしまったら、
もう抜け出せないよー。覚悟しといてね。笑

 

アヤちゃん、海洋実習1日目、お疲れ様。
はじめっからこんな一日は、ちょっと贅沢すぎたかなー?

 

そしてアケモさん、お付き合い頂きありがとうございました。
お写真使わせてもらいましたーっ

 

コケギンポ#江之浦#水中写真

 

みか

選択権はありません。けど・・・

10月27日(土) 安良里ビーチ 透明度:6m 水温:23℃

 

 

今日の私たちに選択権はありません。

 

 

大所帯のサービス田子ツアーに便乗。
かと思いきや、ボートはまだ早いから・・・と、
安良里ビーチに落とされる。

 

でも、安良里ビーチは穏やかで、遠浅。
練習にはもっていこいのベストポイント。

 

 

ライセンス取って間もないオカダさんは
真剣に慣れないドライスーツの練習しているし。

 

かれこれ15年ぶり!?に復活のイワサキさんは、
ちょっと透明度が悪いけど、久しぶりの海を満喫しているし。

 

ミモは・・・何してたの?笑
練習しているようで、余裕そうで、でもたまに水面に消えていったね。

 

 

そんな練習熱心なみんなを興味深げに観察しに来るマダイの大ちゃん。
余裕が生まれて、のんびりフィッシュウォッチングができるようになるその日まで・・・
大ちゃんに観察されましょう(笑)

 

 

マダイ#安良里ビーチダイビングツアー
みんなより、近いよ・・・

 

マダイ#安良里ビーチダイビングツアー
『まだまだだね。』

 

初心者ツアーのみんなよりも大ちゃんに手を伸ばしていたユメコ、
ドライスーツにぶつぶつ言ってたカワグチくんも、
大ちゃんと一緒におつきあい、ありがとうね。

 

 

さあ潜り終わってペコペコのお腹を抱えていざ・・・
ツアーチームが迎えてきてくれるのを待ちましょう(笑)

 

 

今日の私たちに選択権はありませんからね。

 

 

でも、どうやらご飯屋さんもベストポイントに連れて行ってくれそうです。

 

修善寺ランチ#海鮮#すぎや
おや、1人増えてるぞー?

 

みか

海はあと少し。お酒はほどほどに。

10月20日(土) 安良里ビーチ 透明度:10~15m 水温:24℃

 

久しぶりの海。だけど上手い。
ちょっと早すぎるカメラデビュー。だけど上手い。
スキルアップに励む。だけどもうできている。

 

なんだか拍子抜けしちゃう初心者ツアー。

 

中性浮力#安良里ビーチダイビングツアー
綺麗な水平姿勢。。。

イサキ群れ#安良里ビーチダイビングツアー 透明度#安良里ビーチダイビングツアー

 

イサキ群れ#安良里ビーチダイビングツアー

 

 

なんて思っていたのですが。

 

夢中になると砂を巻き上げちゃったり。
魚に見とれていつの間にか水面にいたり。
ホバリングのつもりで水底に座ってたり。

 

あとちょっとだけ・・・練習が必要ですね・・・
少し難しい海でも楽しめるように。

 

 

お店に帰ってきて、
田子に向かった先輩たちの海の写真をちらり。
いいでしょ、早くこんな海に行けるようになりましょ。

 

水中洞窟#田子ボートダイビング
いいなーいいなー。

アドバンスを決意したワタルさん、ターナーさん。
頑張って、あとちょっとだから。

 

ゴマキさん、冬の海は綺麗だから。
ボードはもう少ししまっといて今年はダイビング練習しましょ。笑

 

エグチさん、おかえりなさい。
もう海から離れちゃいやですよー。

 

修善寺ランチ#海鮮#すぎや
海は違えど美味しいご飯は同じですっ

 

それにしても、飲む量はみんな文句なしの一人前です。笑

 

みか