何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
9月6日(火) 井田 水温27℃ 透明度12m
松本ユミちゃんと井田の海で、じっくり、とことん、ねちねち写真練習!
カメラはコンデジのCANON S120(標準レンズ)。
標準装備でどこまで撮れるか、
一つの被写体と時間をかけて向き合った、
ユミちゃんの力作をご覧下さいっ

リミットが来るまで粘ったニシキフウライウオ。
この時期のスーパースターは擬態上手。背景がミソですっ

井田といえばタカベの群れ!
現地ガイドてつさんに、アドバイスをもらって狙ったワイド写真。
ちょっと下向きすぎたかな?笑

コガネキュウセンのちょーチビちゃん。
目にピントがばっちりの一枚!
正直偶然の一枚だけど、狙ったことにしましょう。笑

この時期によく見るソラスズメのスケルトン個体!
透け感が男心をくすぐります。

水面直下を漂うナンヨウツバメウオの幼魚が2匹。
それを撮ろうと水面直下をもがくダイバーが2人。
でもいいんです、良い写真を撮るためには格好は気にしてはいけません。
と、ずらーっと作品を並べてみましたが、
なかなか良い写真が多いような。
うちのホームページのTOPを飾る日も近いかもっ

最後は道端にいた鹿のペアで。
この写真だけは僕のですが、格段にクオリティーが・・・
さっきまで偉そうなこと言ってごめんなさい。
りゅう

8月8日(月) 田子 水温25℃ 透明度8~10m
みーん、みんみんみんみーん。
セミの鳴き声が響きわたる青空の田子。
夏休み感、満載。
凪のうみを風切ってポイントへ。
ドボンと入れば真っ青な海!
・・・ではなかったので、のんびりマクロ目線で(笑)


濁ってるけど、流れもなくま~ったり。
マクロより群れ!のともえと河ちゃんはまったり魚を眺め、
まったく目が合わないほどカメラに集中しているただすこう。
5連荘の最終日の先生は安定感が出てきましたねっ。
そしてイギリス帰りで1年ぶりのダイビングのくぼっしー。
カメラの出来にもかなりのブランクが・・・。
2本目は写真練習したい!っていうリクエストを受け、
湾内で成田さんのカイカムリを撮りに行きました。(笑)



潜ったあとは木陰のテーブルで、
買ってきたビールと枝豆を。
ここまではとってもいい夏休みでございました。
りゅう
4月30日(土) 城ケ島 水温17度 透明度5~12m
森の妖精に、みーっけた♪

教えてもらったところを探すと、海草の上にちょこん。
「ぼへー」
その無垢な表情に心を撃ち抜かれました。
赤いダンゴなのに緑の海草にいて、
周りの環境も最高。
おかわりタイムも使って撮りまくりです。



城ヶ島の海。
最近ウミウシが少なくなった気がしてたけど、久々に豊作。
ウミウシ以外にもちっさくて可愛い生物たくさん。
カメラ持ってるけどにまず押すことのない萌ちゃんに、
久々にズーム機能を使わせるほどおもろーな海でした笑


テラス席で美味しいご飯を食べたら、
ちょっとコーヒーでも飲みたいねぇって話に。
ちょっと車を走らせて葉山の街をお散歩。
ふらっと入ったこの喫茶店。
気のいいおばちゃん姉妹がやってるいいおみせでした♪
りゅう
3月6日(日) 井田 水温14度 透明度15~20m
この日は小さな生き物リクエスト!
そんなリクエストだけあって、みんなカメラ持ち。
みんなたまたまオリンパス。
TG3、TG4、XZ-1、ミラーレスOMD(60mm)。
その流れに乗じて、僕もこっそりメーカーさんからお借りしたOMD。
それではみんなの力作をどうぞっ





入ってみると青い!けど、冷たい。
昨日の温かさはどこへやら。
透明度そのままに、水温2度減。
でもそんなこと忘れるほど、小さくて可愛い生き物たくさん。
みんなというか僕を筆頭に、
夢中で写真を撮って、ふと寒さに気づくみたいな。笑
ひっさびさに見たセトリュウグウウミウシも可愛いし、
サクラダイの幼魚ってミラーレスには最高の被写体。
最近ミラーレスにする人が増えてきてるけど、確かに楽しい。そして気持ちいい。
前日はあんなに見とれていたスズメダイの群れ、
今日は丸無視で水底ばかり見た50分×2本でしたっ

お昼はひさびさの蕎麦屋。
井田に行って昼飯が弥次喜多以外って久しぶり。
やっぱりカキフライが終わったっていうのは大きいみたいです(笑)
りゅう
3月5日(土) 井田 水温16度! 透明度20m!
黒潮襲来!
もっちー・岸本くんと男3人、
あったかくて真っ青な海にご機嫌で上がってくると、
現地ガイドの「かま」がカメラのレンズをマクロかワイドか迷い中。
迷うことはない、ワイドだ。
そしてうちらをモデルにカッコいいワイド写真を撮ってくれっ!
野郎三人、思う存分かっこつけてダイビング。
綺麗な水平姿勢。
優雅なフィンキック。
意識すればするほど、ぎこちなくなる動き。




いかんせん普段撮られなれてない3人。
カメラ向けられるとどうしていいか分からない。笑
モデルってすげぇんだなぁ~なんて言いながらエキジットしようとしたら、
カマが水面から顔をあげて、「ここにボラクーダいますよ!!!」
はい、外したマスクをつけて再エントリー。笑
泳いで行くと・・・

少な目だけどボラクーダ!
太陽光と相まって綺麗だった~

集合写真もテーマは、モデル気取り。
でもやっぱりなりきれない男3人でした。笑
りゅう
All photos by Kama(Ita diving center). Thanks!!
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。