7月1~2日(月・火) 伊東・雲見 透明度:8~15m 水温:20~23度
目的達成とはいかなかったけど。
伊東のキビナゴ舞う透明度抜群の海も、
雲見のキンメモドキひしめく洞窟も、
2日間大荒れの海を覚悟していただけに、綺麗で楽しかった。
寝る間も惜しんで休憩中もビーチへ消えたなっちゃん。
意外と(笑)小さい生き物も好きだったイシムラさん。
思いがけず、せっちゃんのうれしい悲鳴も。

目的達成とはいかなかったけど。
不思議な形の可愛いらしい宿で初めてのお泊り、
汗だくになった卓球、もっと汗だくになった韓国式サウナ。
そして、初めての『夜すぎ屋』さん。

海況不良により、神子元クローズ。
この旅の一番の目的が果たせなかった女6人、よく飲みました。
テーブルの中心にはカオルさんがいつだってニッコリ。
・・・徳利を手に。汗
ハンマーは見れなかったけど、美味しいご飯は裏切らない。
夜のすぎ屋さんには、不思議な人との出会いも沢山ある。
でも実は、卓球とサウナのあとのビールよりも、
せっちゃんオススメの加賀鳶よりも、デザートのアイスよりも、
私が一番楽しみにしていたのは・・・
これ。

やっと口にすることができました。
マサさんもマサシさんも食べたことがある。
スナオさんにもタマちゃんにも先を越された・・・〆のラーメン!!
今回、実は心密かに、神子元ともう一つの目標が。
それは、この〆のラーメンを美味しく食べること。
ちゃーんと美味しかった記憶もバッチリ!
と、喜ぶ私に年下のミズキちゃんがぽつり。
『覚えているのも今だけかもしれませんよー。』
翌朝、目覚めた私はまず、
〆のラーメンの味を思い出したのは言うまでもなく(笑)
今回、新たな目標もできましたから。
またリベンジしましょう。
・・・今月末に?!(早いっ。笑)
神子元でハンマーリバー。
そして、すぎ屋さんで次は担々麺を。笑
みか