何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「伊豆大島ツアー」カテゴリーアーカイブ

東京島

 

 

2021/9/4-5・大島      透明度12-25m 水温24-26℃

 

 

 

 

 

ここに来ることの一つの念願だった、

ヒオドシベラの幼魚をついに見れた。

 

 

 

生息域も深いし、

行動範囲広いし、

ちっちゃいしっ、

 

 

 

あきらめかけたその時、僕の後で

仲間のフラッシュが連続で瞬いた。

 

「合図を送る暇なんかない」そう語る

彼女たちの背中越しに「彼女」はいた。

 

 

 

 

ボクのホーム「伊豆」「三浦」「房総」

では未だかつて、会ったことがない。

 

 

 

 

待望の出会いは東京の島

ここ、「大島」 だった。

 

 

 

 

 

 

そしてその東京島は

静岡、神奈川、千葉、の海とは

違う一面をこれでもかと見せつける!

 

 

 

 

 

 

 

東京島の最も南に位置するポイント「王の浜」。

最高水温は27℃に達し、透明度は30m!!

 

浅い所にはサンゴの群生と、

そこら中にアオウミガメが観察できる。

 

南方種も多いっ!

 

写真のイシガキフグは僕らを

威嚇しながら去っていき、

サンゴの中からアミメサンゴガニが

こちらを睨んでた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上:シロボシスズメダイ幼魚

下:ハナゴイ幼魚

 

 

 

 

これらも伊豆で見ることはかなり難しい。

コバルトブルーとバイオレットピンクの競演に

何度も息をのむ。

 

 

 

 

美しい。

これは見てほしい。

見るべきよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

上:ミナミハコフグ幼魚

下:ミナミギンポ

 

 

 

 

両者ともに「ミナミ」が付く南方種。

水玉模様におちょぼ口、

かたや口元がにこりと笑ってる。

 

 

 

 

かわいい・・・。

これは見てほしい。

見るべきよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上:ミヤケテグリ幼魚

下:ヒメニラミベニハゼ

 

 

 

 

 

海底の石から石へと移動する8mmの

真っ白な生き物と、岩壁の暗所に

息をひそめて暮らす隠れ上手。

 

 

 

 

 

珍しい・・・

これは見てほしい。

見るべきよ。

 

 

 

 

 

 

 

上:お餅みたいな学生

下:その子の100本を祝う皆

 

 

 

 

 

この旅を100本の区切りに選んだ彼。

学生の彼はよく寝てよく食べる。

皆に愛されて、将来良い歯医者になる。

 

 

 

 

 

素晴らしい。

これは褒めてほしい。

祝うべき。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一泊の東京島。

 

 

 

 

 

 

 

海況が芳しくない中で、

5本のダイビング。

 

 

 

 

 

 

 

特筆すべきは、その一本ごとの濃さ。

 

潜水時間は常に60分・・・、

 

その潜水時間がすべてを物語っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

品川から高速フェリーで105分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京島は、

行くべきよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ