何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.01.13-14 大瀬崎 透視度15m 水温18℃
ダイビングをやってみたいとユカリさんが言っていたのを
ヨシアキさんに止められ、、、月日が経ちました~。
そして最近、ヨシアキさんがダイビングをやってみたいと
オーシャントライブに来てくださいました♪
そう言えば私がやりたかったのにずるーいっと
一緒にライセンスを取得されることに~。
遠くからありがとうございますっ。
ご夫婦の旅行にご一緒させて頂きた今回の講習~。
穏やかな海、山々に囲まれのんびりとした時間。。。
の中、おこないたかったのですが、、、
そううまくいかせてはもらえず、
強風のため水面のあばれ具合が。。。
水中に入ってしまえば、
水面での出来事が嘘かのように穏やかで、透明度の調子も良いです。
が、初めての海は緊張致します。
ロープがバディですっ。
「これが私の全てで離せませんでしたっ。」
ユカリさんの気持ちとってもよくわかります。
浮いてったり、少しの動きでバランスが崩れて
コントロールできなりそうで離せないですっ。
でも、初めての海は居られるだけで十分なのです。
そして今日の海は簡単な海ではございませんでした。。。
乗り越えたユカリさんとヨシアキさん。。。
それだけでも本当にすごい事です!!
初体験だらけの激動の1日でしたが
身体がぽかぽか温泉に、美味しいいおりご飯に。。。
何よりビールは最高で飲み進め、、、
ず今日はゆっくり休みましょう~。



今日は1本だけ~カンパーイです♪
迎えた朝は、すっきり~です。
私も便乗して沢山寝ちゃいましたっ。
(あれいつもよく寝ている、、、?)
願いを込め向かった大瀬崎は、
昨日の事が嘘のよう~な青空ベタなぎです♪
好調な滑り出しと
ユカリさんの少し緊張から和らいだ表情に
私も少し笑みがこぼれちゃいますっ。
少し穏やかな気持ち~
そして水中でも力身がすこーしずつ溶けていき、ロープからの卒業です!!
遂にロープから!!
1日目では想像できなかったようなことが
1歩ずつ前に進みながら~。
水中で初詣まで!!
綺麗な富士山のもと
お2人のOW取得をお祝いできたこと大変うれしく思います!!

ユカリさんのペースで
ヨシアキさんのペースでダイビングを楽しんで頂けますように♪
本当にありがとうございました!!
すずか
2022/5/3-4-5・GWど真ん中
田子・伊東・北川 透明度8-12m 水温16.8‐18℃

もぉさいこー。
このたのしそーなじぶんっ!(笑)
2泊3日の伊豆ツアーをリクエスト頂きまして、
修善寺の温泉宿を予約したのです。
修善寺をベースキャンプにして、
西風拭けば東伊豆、東風拭けば西伊豆へ
その日の海は風任せ。
海から帰りゃ温泉浸かって、
近くの美味しいご飯やに連れだって
呑んじゃ食っちゃしゃべっちゃ寝ちゃぁ。
伊豆半島の横断なら渋滞無関係。
GWの2泊3日は混雑無縁の伊豆行脚が良いね。
いつも素敵なリクエスト、あざますっ。

嬉しいことは、まだまだたくさんあるよ。
レナの1100本っ。
せっちゃんとのバディ潜水もちょうど400本
なんだってぇーっ。
すごくないっ??
日程示し合わせているわけではないのに、
そんなに一緒に潜ってるってっ。

そりゃ乾杯だっ!!
って、この背景の2人っ。
久しぶりだねー、やっとこれたねーっ。
Dよね夫妻と久しぶりの絡みも
懐かしいやら嬉しいやら。
2人にね、言いたいことあるよ。
「体力落ちすぎじゃいっ」(笑)


注文の品がどれもハイクオリティ。
「すぎや」さんじゃ必然的にハイテンション。
またすぐに行きたくなっちゃうお店。







そしてミサコさんのウミウシEyesっ!
笑っちゃうくらい見つけるの。
というか、
ウミウシがミサコさんを探してる説あるよね。
ミサコさんの行く手に、
3匹のボブサンウミウシが並んでたり、
振り向いたらそこにピカチュウいたり。
ご相伴にあずかること数知れず。
ミサコさんの目があれば、
ダイビングが2倍楽しくなるんです。

そんでこの写真ですよ・・・。
オトヒメウミウシが2匹っ。
それだけで大きな喜びだったんです。
ふとシオツキさんの写真を見てみたら、
え?んんん?うおえーっ!!?
2匹の中間みてください。
フジナミイロウミウシが写ってるぅーっ。
超希少種・・・。

そしてこちらは・・・
なんでしょうね。
ほっこりしますね。
まだ子供のムラサキウミコチョウの兄弟と、
ぴったりくっつくミアミラウミウシの子供。
何でこんなことになるんでしょうね。
この日の水温低かったからなー、
互いに助けあってるんだなーとか
想像したい。
実際は、
同じ餌を奪い合ってるの図、かも・・・ね。
どちらにしてもぎゅーってなって、
可愛い絵面です。

ナミダカサゴなるお魚。
ぼくも、1000本以上潜ってるせっちゃん、
みさこさん、れなもみーんな初めて。
涙の痕一筋、
哀愁とただならぬオーラを漂わせ、
しばし僕らはくぎ付けになる。



ニラミギンポ、ミヤケテグリ、ダイダイヨウジ。
分かる人には分る、なかなか出会えない魚たち。
ハナダイの乱舞やキビナゴの大移動、
アオウミガメの悠然たる泳ぎとか、
3日間の海はそれぞれにハイライトあり。



そしてこの旅の一番の収穫かな?
美味しい焼肉屋さん、開拓しましたっ。
上タン、ハラミ、ロース、ホルモン
大仁駅近くの焼き肉屋さんは、
おかみさんの腕も人柄もよく、
たらふく幸せ頂きました。
今後、修善寺2泊は焼肉もたのしみに。

しんこの気持ちのいい食べっぷり。(笑)
せっちゃんの酔いっぷり。(笑)
悪いのはぜーんぶウサミくんのせい。
2泊3日でいじられ続けたウサミ君に、
最大級のありがとうと、
お疲れさまっ!
M・V・P!
M・V・P!
まさ
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。