何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「伊東ダイビング」カテゴリーアーカイブ

海の一日の楽しみ方

9/19 伊東  透明度:12m 水温:26℃

 

 

 

 

 

やっぱりみんな人それぞれだし、

 

 

 

 

どんな事だって楽しみ方も違うわけで

 

 

 

 

今日は魚の群れを楽しむ一日

 

 

 

 

う~ん、、群れかぁ、、、今のシーズン各所でそこそこの魚の群れは見れるけどな、、、

 

 

 

ここ最近、一番の群れが拝めそうなポインツは、、

 

 

 

 

「伊東」ではなかろうかと。

 

 

 

 

はい、、ね、ブリーフィング通り、、流れ凄かったでしょ(笑)

 

 

 

 

そして、、潜降して早々、違うチームについていこうとするナガタさんも僕は見過ごさないですよぉ~(笑)。

 

 

 

でもね、、流れがあろうとも、群れは狙いますからね、、(笑)。

 

 

 

ちょっと大変ですが、、流れの当たる側まで根を移動して、、

 

 

 

 

メジナむれむれ

 

 

 

 

 

 

メジナ、、タカベ、、、イサキ、、、とそしてマダイの老成魚。

 

 

 

これはこれは嬉しかったし、、魚の多さにびっくりだった、、

 

 

 

けど、、もっとびっくりしたのはナガタさんのエアの早さだった(笑)

 

 

 

 

二本目、違うポイントでもやっぱり群れは凄くて♪

 

 

大物も♪

 

 

 

 

 

 

群れをお望みのお2人もう充分楽しんだんでしょうか?

 

 

 

ナガタさんは

 

 

 

クマノミに夢中でして、、、なんだかそれがとても可愛くてですね、、、(笑)。

 

 

 

ぼくはそんなナガタさんを見て楽しんでいたわけなんですが(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

海から上がったあと、クマノミとお楽しみでしたよね?

 

 

僕がそう聞くと、、

 

 

ナガタさんは嬉しそうに、、、

 

 

 

「いやぁ、、実は、、海から帰ったら娘に見せてあげるんですよ♡ 結構喜ぶんですよ♡」

 

 

 

なんて、、素敵、、そうですか、、なるほど、、上がってからのそんな楽しみも待っているんですか!

 

 

 

この日一緒のアツコさんは、、

 

 

 

実は私ウツボ好きなんですと、、いきなりの告白(笑)

 

 

 

毎回1枚は写真撮っちゃうんですよ、、と嬉しそうに(笑)。

 

 

 

 

 

 

当たり前だけど、、なんかみんな人それぞれ色んな楽しみ方があるんだなぁ、、と思った一日でした

 

 

 

本日は伊東のお蕎麦屋さんで

 

 

 

 

真夏のようにあちーひだけど

 

 

 

ぼくはこれが楽しみです

 

 

汗ダラダラす(笑)

 

 

でもたまらんす(笑)

 

 

あちーひにカレーうどん大盛り

 

 

 

そんなお蕎麦屋さんの店前で

 

 

 

何気なーく撮った集合写真が

 

 

 

なんですかこれは、、まるで昭和じゃないですか(笑)。

 

 

 

そんなお写真でお別れです

 

 

 

昭和風

 

 

まさし

クエじゃないらしい。

2023/08/09 伊東 透明度:12~15m 水温:27℃

 

 

どうしてもこの日は伊東に潜りたい。
でも、台風来てる・・・
毎日天気図にらめっこしてました。

 

 

前日確認したら、たぶん行けますよーって。
ホントにホント?
疑いながら向かった朝でした。

 

 

東京発@伊東ボートダイビングツアー

 

 

出航!凪!!

 

 

やったぁ~

 

 

この皆の笑顔がいい。

 

 

なんてカメラを向けつつ、
ポイントに到着したら・・・

 

 

激流@伊東ボートダイビング

 

 

激がつく流れ、でしたね。

 

 

こいのぼり~

 

 

って、笑顔で安全停止して、
全員上がってこれて良かった。。。
カズエさん、アキさん、よくぞご無事で(汗)

 

 

そんな伊東のお目当て。

 

 

ホタテエソ@伊東ボートダイビング
-23mに奇跡のホタテエソ!!

 

え?ちょっと地味??笑

 

 

せっせこつこつ。
せっちゃんの海図鑑に、また新たな子が。

 

 

しかも、この日のせっちゃん。
今までとはちょっと違います。
この写真、今までと一味も二味も違います。

 

 

 

本日は・・・

 

 

記念すべき・・・

 

 

外付けストロボデビュー戦!!

 

 

 

6月の柏島ツアーで盛り上がった外付けストロボ熱。
比較検討、着々と準備を進め、ついにこの日が。
その、記念すべき一発目の、ホタテエソさんだったのです。

 

 

ホタテエソ狙いで潜ってるから。
デビュー戦だから。
紹介したクエにカメラを向けてくれなかったせっちゃん。

 

 

無事ホタテエソを捉えたあとに・・・笑

 

 

クエ@伊東ボートダイビング
『俺が記念すべき一枚目じゃダメ?』

 

激流を戦い抜いて、
ホタテエソを無事撮り納めて・・・
プレッシャー解放後のガイドの気楽な事。笑

 

 

いや、気合入れてちゃんと潜ってますけどね。汗

 

 

 

 

群れ@伊東ボートダイビング

 

フィンアート@伊東ボートダイビング

 

 

 

 

二転三転してお邪魔した多賀蕎麦さん。
建築関係のお2人は、築400年の建物に興味津々。

 

多賀蕎麦@伊豆ランチ

 

 

 

カワキタさんは、日本酒メニューに興味津々。

 

 

多賀蕎麦@伊豆ランチ

 

 

 

私は来るたび季節ごとに変わる、飾り物に興味津々。

 

 

ホオズキ@多賀蕎麦ランチ

 

 

ホオズキって、鬼灯って書くんですって。
初夏に花つけて7~8月に実がなって。
提灯に見立てたり魔除けの縁起物にしたり。

 

 

 

広いお庭にいろんな草木がある、
多賀蕎麦さんにお邪魔した際のちょっとした楽しみ。
探してみてください。

 

 

台風と台風の合間に。
よい一日でした。

 

 

みか

 

 

凄かった・・・よね?

6/24 伊東  透明度:5~12m 水温:17~20℃

 

 

 

ども!まさしです!

 

 

 

本日は魚影を求めて伊東へ

 

 

 

 

えっ、チアキさんもヤスもフルさんも、そもそも伊東来た事ないんだぁ。

 

 

 

伊東はね

 

 

ソフトコーラル凄い

 

 

 

群れ凄い

 

 

 

地形凄い

 

 

 

結構流れる、、、

 

 

 

そして実は、今の時期の限定のポイントの「五島根(ごとうじね)」の群れが結構すごいんだって、

 

 

 

 

しかも三つあるブイのうちの一つ、南ブイエリアにはナンヨウイボヤギの群生も綺麗ときてる。

 

 

ワクワク、、、流れどきどき、、

 

 

 

そんな中ソワソワ、、、な人

 

 

 

アレ?ミチルさんどしたんすか?

 

 

 

えっ、

 

 

 

先日酔っぱらって足の指ぶつけて、骨折したのが治りきってないって?(笑)。

 

 

 

そこが心配、、、。

 

 

 

そら確かに心配です、、、けど理由が同情できないっす(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

現地ガイドのカワサカさんとたまたま船が一緒になって

 

 

カワサカさんのチーム、ガッツリカメラやるし、

 

 

カ「お互い回るルートが、被らない方がいいね。

俺南側行くから。」

 

 

マ「じゃ、俺北側で」

 

 

 

さて、水中は南から流れ有り

 

 

 

さーてぼくら北側へ、、、って

 

 

チーン。。。

 

 

魚影どころか、、魚全然いまへん・・・(笑)。

 

 

 

 

ところで、、皆さんは知っていますか?

 

 

 

根の流れがあったっている面に魚が群れるという事を。

 

 

 

当然今回も南からの流れなので、僕ちゃんたちの北側はチーンなのですよ。

 

 

北側行くって言いましたけど、、、撤回します(笑)。

 

 

 

こうなったら向こうのチーム被ってもしゃーないっしょ(笑)

 

 

南側行くよー(笑)。

 

 

 

 

 

はい、きましたっ!

 

 

 

アジにタカベにイサキにマダイ♪

 

 

 

 

 

 

 

ルート被っちゃってスイマソン、、

 

 

 

ですが、、、南側の群れは最高、、

 

 

 

流れに耐えましょう(笑)。

 

 

 

ミチルさん~~大丈夫っすか~~。

 

 

 

 

二本目は「白根の南」へこの流れだときっとこのポイントベストです♪

 

 

 

 

 

 

 

根頭は常にキンギョハナダイが群れ群れ♪

 

 

 

そしてイサキとタカベ、そしてアジがグルグル♪

 

 

 

ソフトコーラル畑を散歩するクエ♪

 

 

 

あぁ~群れ、当たってたなぁ♪

 

 

 

どすか!みなさん、群れてましたね~~~っ

 

 

 

 

私、基本漂ってられれば何でも楽しいんで~ってチアキさんとヤスには言われるし(笑)。

 

 

あれっ?それはどういう意味カナ(笑)

 

 

 

ミチルさんには足痛いって言われるし(笑)。

 

 

あれっ?それはボクのセイなのかな?(笑)。

 

 

 

 

この日、ボートの待ち時間が長くてね、

 

 

 

しょうもない最近の芸能ネタであーだこーだみんなで話して盛りあがって(笑)

 

 

 

みなさん的にそっちの方が印象に残ってたりして、、(笑)。

 

 

まぁ内容的にここでは話せないんですけどね(笑)。

 

 

 

まさし

最近の一押し

 

 

 

2023.06.25 伊東 透視度8m 水温22.8℃ 

 

 

 

お店の電話がが鳴りました。

 

朝、、、電話、、、そんな予感がします。

 

現在6:15、只今起床、さすがに間に合わないですね。。。

 

後ほど、マサシさんから寝坊かーいって

連絡があったかと思いますので次回はよろしくお願いしますっ。

 

ということでOさん名前は伏せておきます(笑)

 

 

 

気を取り直して

どこに行きましょうかね~とご相談しながら出発っ。

 

 

 

タツさん:どこでもいいね~

シノさん:伊東は行ったことないですね~

タツさん:伊東に行きましょう~

 

 

 

はいっ、向かったのは伊東です♪

 

 

サービスに到着するも車いっぱい、人もいっぱい。

 

 

休憩中は段差に座りながら、少し学生に戻ったような気分に(笑)

 

 

 

水中散歩@伊東ダイビング
シノさんとソフトコーラル。
群れ@伊東ダイビング
シノさん取り巻く魚の群れたち。
群れ@伊東ダイビング
根頭集合っ。

 

期間限定の五島根。

圧巻のソフトコーラル。

そして、群れがぐるぐる。

 

2本目はちょっと流れの洗礼を浴びながら、

安全停止はこいのぼり。

 

 

シノさん、初の伊東はいかがだったでしょうか~?

 

 

 

アフターダイブは

私、最近一押しのご飯屋さんがあります♪

 

 

元はミカさん一押しの蕎麦屋さんでしたがっ。

 

そして、ちなみにこれからご紹介するのは

イクタさんが食べていておいしそうだな~

と思って次に行って食べハマったもの(笑)

 

 

 

その名も、「冷やし揚げ持ち蕎麦」

 

 

じゃーんといいたいところですが、アップの写真撮り忘れましたー。

 

 

みなさんが早速いただいてるごしに♪

 

 

お昼ご飯@伊東ダイビング
ハマっちゃってます♪

 

 

 

力うどんやそばはよくありますが、こちらは揚げ餅なんです。

 

 

一ミリも脂っぽくないこのお餅。

さっぱり出汁つゆに山菜・わかめ・鰹節に大根おろし。

 

 

ダイビングでペコペコのお腹に

でも、暑くなってきたのでさぱりしたいけども、

ボリュームもドーンとほしいそんなか胃袋にぐっとくる逸品。

 

「さいこうです。」

 

そして、こちらの手打庵さんミニ丼のラインナップがたくさんある~。

 

 

となると頼んじゃいますよね。

 

 

天丼・カレー丼・かつ丼・親子丼。。。

 

 

今回もよくばりミニ天丼もセットにっ。

 

と思ったら、仲良く3人でお揃いのメニューに♪

 

 

お昼ご飯待機中@伊東ダイビング
何かをのぞく真剣なお二人~。

 

 

夏の食べ物といえば、

冷やし中華にそうめん、かき氷にスイカに。。。

 

 

お昼ご飯待機中@伊東ダイビング
なにのぞいてるんですか~?

 

 

個人的に好きなものがたくさんですが

「冷やし揚げ餅蕎麦」殿堂入りです♪

 

 

お昼ご飯待機中@伊東ダイビング
メダカでした~。

 

東伊豆方面に行った時の、ご飯屋さんブリーフィングに

個人的熱が入りそうです(笑)

 

手打庵@伊東ダイビング
何食べようかな♪

 

ありがとうございました~。

 

すずか

 

 

夢のきんべえ

 

 

 

 

2023.05.20-21 田子・伊東 透視度10~15m 水温19℃ 

 

 

 

 

 

新緑輝く森の中、足取り軽く向かう先~

 

 

 

新緑の先に@金べえツアー
向かう先は。。。

 

本日のツアーのメインです♪

たどり着いた先はその名も「金べえ」。

 

 

金べえ@金べえツアー
つ、ついにっ。

 

旨飯ツアーの殿堂入り、みなさんから噂には聞いておりました。

おいしいおいしい居酒屋さん。

 

 

心の中でいつか行けますように願っておりました。。。

 

 

シオツキさん素敵なリクエストありがとうございます。

 

 

カンパーイ@金べえツアー
カンパーイ
あ刺身@金べえツアー
光り輝くお刺身

 

焦らず時間に身を任せ。。。

 

ゆっくりご飯にお酒をいただきました。

 

何もわからないけれど、

素敵な大人に囲まれてなんだか大人になれた気分です♪

 

 

日本酒@金べえツアー
とくとくとく

 

スポーツ観戦話に花が咲き、

モエさんはBリーグ

ヤヒロさんはボクシング

シオツキさんは野球

 

気になる試合の結果は。。。

 

モエさん、おいしいご飯で忘れましょうー。

 

 

いぶりがっこチーズ@金べえツアー
おしゃれ~
揚げだし豆腐・ソラマメ@金べえツアー
絶品です!!

 

 

新鮮なことがたくさんで、

ソラマメの形に驚いて、お酒についてお勉強。

先輩方の貴重なお話逃さぬように。

気になることはあれもこれもおまいつくままご質問っ。

 

 

お付き合いいただき感謝です。

 

 

お部屋に帰って第二部開始っ。

 

毎度毎度すみません。

 

楽しい気持ちと反比例に閉じていく私のまぶた。。。

 

幸せな時間はあっという間に過ぎていき、

本日も、気づけば朝です。

 

 

 

 

朝ですよ~@金べえツアー
あっという間に朝です。
朝ですよ~@金べえツアー
お待ちしておりました☀

 

 

1日目はワイワイ全チーム集合の田子へ~。

 

 

 

船上@田子ダイビング
つ、つらいわけじゃないですよね(笑)?
ウデフリツノザヤウミウシ@田子ダイビング
不動のピカチュウ

 

 

一足先にビールを飲んでる日帰りミカさんチームを横目に。。。

 

 

水面休息@田子ダイビング
ぷしゅっ。

 

私たちはあと1DIVE♪

もうひとイベント待ってますからっ。

 

う、うらやましいけど

「金べえ」もあるからぐっとこらえて~。

 

 

 

水面休息@田子ダイビング
夜に備えて、控えめに~
水面休息@田子ダイビング
でも、おいしいお菓子は外せない♪
アラリウミウシ@田子ダイビング
きゅーとなにじえら。

 

ヤヒロさん200本おめでとうございます!!

 

リクエストはドラえもんっ。

マサシさん特製記念旗~

ホンダワラも一緒にお祝い♪

 

 

200本記念@田子ダイビング
ヤヒロさん㊗200本おめでとうございます!!
フタイロハナゴイ@伊東ダイビング
BY SHIOTSUKIさん 

 

 

 

2日間、本当にお世話になりました。

ありがとうございました~。

 

 

 

ありがとうございました@金べえツアー

 

 

 

 

すずか