何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「伊東ダイビング」カテゴリーアーカイブ

原因と結果です。

10月8日(土) 伊東 透明度:8~15m 水温:25度

 

ちょっとうねりの残る東伊豆。
曇り空に微妙な透明度が重なり、水中はナイトダイビングの様相。
に、敢えて突撃したベストボートリクエスト、伊東。

 

伊東ダイビングサービスの温丸にて
ヅカさんのセクシーショット(笑)

その原因と結果です。

 

チャイロヤッコ@伊東ダイビング
唇可愛い。
チャイロヤッコ@伊東ダイビング
全身も可愛い。

ミヤキさん、セーワさん、欲しかった一枚、
ありがとうございますっ!!

 

先日伊東でお初にお目にかかりましたチャイロヤッコの幼魚。
めっちゃくちゃ可愛い唇。だけど、帰ってきて見ると、写真の出来は・・・うん。
ということで、リベンジしたかったのです、この子。

 

あーーー楽しかった。。。
すっかり私の為の伊東ツアーになってしまいましたけど(笑)

 

でも、ミヤキさんのカメラ熱は熱かったし、
ガミさんとマユさんまで点火しちゃいそうだったし、結果オーライ?

 

ソメワケヤッコ@伊東ダイビング クダゴンベ@伊東ダイビング

 

ホシゴンベの幼魚@伊東ダイビング キンチャクダイ@伊東ダイビング

 

2ダイブが終わる頃にはすっかり雨も上がり、晴れ間が広がるお天気に。

 

初島バックにみんなで写真撮りましょーっ!
急いでハイエースから飛び降りて走ったんですけどねぇ
わずかに間に合わず・・・笑

 

セルフタイマーで。@伊東ダイビングツアー
セルフタイマーが短すぎるぅ~

この後、二日酔いのセーワさんにビールを強要する最悪なマスターのいる花季で、
アオリイカのゲソ揚げをつまみに5人で生11杯。
いい一日でした。。。

 

みか

いい仕事、したなぁ・・・?

9月26日(月) 伊東 透明度:15m 水温:25度

 

サービス伊東ツアーで、実は初・伊東という人が多かった今日。
ついでに6人中半分が料理関係者だった今日。

 

まずは朝からヤマダさんのチョコレートでスタートする幸せ。
でも、寝坊したナガサワさんが、パンを焼いてくる時間がなかったという不幸せ。
あぁ・・・食べたかったな・・・パン・・・・・。

 

(決して遅刻したわけではないのに、悪者扱い。笑)

 

メインの海はというと、ここ最近、季節来遊魚が賑やかになってきたのですが・・・
久々の伊東ボート、楽しかった!の一言に尽きます。

 

1本目、とーにかくたくさんのイワシに囲まれて、
ブリーフィングで言った生き物は全然いないのに、
紹介していなかった生き物ばかり出てくる面白さ。

 

2本目、これでもかってくらい、
ブリーフィング通りに季節来遊魚を次々狙う面白さ。

 

イワシとイサキの大群@伊東ボートダイビング キンギョハナダイの群れ@伊東ダイビング

 

アマミスズメダイの幼魚@伊東ダイビング ミナミハコフグの幼魚@伊東ダイビング

 

どっちの方が楽しかったかは・・・判断不可です。

 

そして平日ならではの、
伊東から江の浦まで車を走らせ、一吉丸ランチという贅沢。
キリンビールのプロが注ぐ極上のラガーをゴクリと飲み込む贅沢。

 

お昼ご飯@小田原・一吉丸
はぁ~。。。

みんなの溜息が聞こえてきそうなお昼ご飯の後の一枚。

 

いい季節です。。。

 

ちなみに本日の私の唯一の仕事は・・・
珍しい生き物を見つけてくれる『カワサカさん』を、見つけたこと。

 

私、いい仕事しましたよね、チアキさん?笑
カワサカさん、ありがとうございましたっ

 

みか

今日のメインディッシュは

9/25    伊東  透明度:6~10m  水温:24.5℃

 

ソフトコーラルがやっぱりすごいね

 

伊東の群れ

 

いやぁ、相変わらず伊東のソフトコーラルはすごいなぁ。

 

そして相変わらず根頭のキンギョハナダイの群れもすごいなぁ。

 

コガネスズメダイ 真っ赤なコケギンポ キンギョハナダイ

 

だけどね、

 

2本目に見ようとしていた南方種

 

ソメワケヤッコ、チャイロヤッコ・・・

 

あつーくブリーフィングもしてさ、

 

本日のメインディッシュになるはずだったんだけど・・・

 

教えてもらった情報通りに探しているつもりだったんだけどね・・・

 

メインディッシュはお預け・・・

 

ごめん、というか、

 

ごめん、なさい、というか、

 

ごめんなさい。

 

そんな伊東の海で迎えたムラタさんの200本。

 

本当に、本当におめでとうございます。

 

今日のメインディッシュはムラタさんの200本です。

ムラタさん200本!!

 

おめっとーそしてごめん。

 

そして次の日のミカの伊東ツアーでは、

運良く一緒になった、現地ガイドに水中を案内してもらって、

今日お預けになったメインディッシュをすんなりと、いとも簡単に見てるっていうね・・・(苦笑)

 

い、いいなぁ。

 

おーし、俺も次は見るぞー!!

 

みんなー、次の俺に期待しててくださいよー!!

 

まさし

無欲に無邪気に。

9月2日(金) 伊東 透明度:10~15m 水温:24~26度

 

昨日、川奈にクジラが出たんです。
だから、伊東にしましょう。

 

 

・・・川奈ではなく、お隣の伊東。
クジラがいなかった時に魚影も楽しみたいから。
そんな逃げがいけなかったのか・・・

 

前日伊東に出たというイルカにもウミガメにも会えず。
もちろんクジラの欠片?さえも見えず。
唯一当たったカンパチの群れは、20cmの可愛いサイズなのでした。

 

ウイゴンベ@伊東ダイビング カンパチアタック@伊東ボートダイビング

 

キンギョハナダイの群れ@伊東ボートダイビング 伊東ボートダイビング

 

そんな諦めかけた2本目のエキジット直前。
背後を指差し『クジラー!!』と、ドッキリを仕掛けた私。

 

必死で振り向いたセオちゃん、いい反射神経です(笑)
すぐさまドッキリに気づいたミナさん、鋭い視線が突き刺さりました・・・
そして浮上後ケンさんが一言。

 

『最後、何がいたのー?』

 

色々深く反省いたします。。。

 

 

無欲に無邪気に練習のリューさんチームは、のんびりビーチ。

 

昨日からの連投、アカソフさんは、朝来るなりもう帰りたいって。
1年ぶり?のミオコはよく分かんないけど(笑)ずっとニコニコ。
海外でライセンスを取ってきたオーガミさんは初伊豆にワクワク。

 

中性浮力練習@初心者ツアー 中性浮力練習@伊東ダイビング

 

いってらっしゃーいなんて笑顔で送り出したら。
・・・え?ネコザメいたんですか?!

 

ネコザメの赤ちゃん@伊東ビーチダイビング
無欲に無邪気に。

やっぱり日頃の行いを色々ふかーく反省してみます。
だからどうか、近い未来に、水中クジラ・・・笑
あ、ジュンヤは近い未来に美味しいチョコケーキを。まってますよー。あ、これが欲?笑

 

みか

一番楽しんだのは・・・

8月5日(金) 伊東 透明度:8~15m 水温:24度

 

魚影が濃く、ただ泳いでいるだけでも楽しめる伊東ボートで、
貝殻を持たない小さい貝の仲間、ウミウシを撮る。ひたすら撮る。
その力作の数々・・・綺麗です。

 

アラリウミウシ@伊東ダイビング

 

フジイロウミウシ@伊東ダイビング クダゴンベ@伊東ダイビング

 

その頃、出港していくボートを見送りながら、
ビーチでは高校生トリオのライセンス講習の最終日。

 

ちょっと遠いビーチまで歩いたって、この笑顔。

 

高校生ダイビングライセンス PADIライセンス講習@伊東

 

ミニダイブ@PADIライセンス取得 イカの子供@伊東ビーチダイビング

 

最終ダイブは見事に自分たちで行って帰ってこれたし、
お母さんも嫌々でしたが苦手なマスク脱着を克服したし!

 

すっかり怖いものなしになったお母さん。
ダイビング後は誰も聞いてないのに『楽しかった~』と連呼。
どうやら一番楽しんだのは・・・笑。

 

タツキ、イツキ、アミ、
また夏の間に潜れるように、ちゃんと宿題終わらせるんだよー

 

でも実は、陰で一番楽しんでたのは・・・先生?笑
夏休みダイビング週間2日目、お疲れ様でした~
そして、、、また明日!

 

PADIダイビングライセンス取得

 

みか