何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「伊東ダイビング」カテゴリーアーカイブ

新年ツアー平日ver

 

 

 

2025/1/16-17・伊東‐富戸    透明度15-20m  水温18℃

 

 

 

うわー!?え!?うそーっ

 

 

 

 

白根南のブイ伝いに海底に降りてすぐ

後ろを着いてくるアヤミちゃんが

何かに泳ぎを停める

 

 

戻るとそこには何とっ!

ボロカサゴっ!

 

 

そんな情報聞いてないし

今自分通ったとこだから

驚くやら、嬉しいやら、悔しいよねっ

 

 

慌ててワイドレンズ外し

ボク必死にマクロモード

 

 

一発目から

ガイドとしての調子狂っちゃう

アヤミちゃんに着いていった方が良いかしら

 

 

 

 

 

 

その他にもご報告したいこと多々あり〼

 

 

 

 

 

1位 最高の居酒屋

2位 お宿に感謝

3位 もう僕には見えないレベル

 

 

 

 

 

1位

なんて美味しいのでしょう

噂を聞きつけてお邪魔した「澄」という

伊東市の外れにひっそりと佇む料理屋さん

 

 

鯵鮨は絶対に食べてください

 

漬けの鯵が小さめのシャリに載せられて光ってます

口の中で素晴らしいハーモニー泳ぎだし

その口を突いて出てくるのは「一人前追加っ」

 

 

 

噂のアジ寿司

 

 

 

その他も写真にて

全ー部旨いです

 

 

 

牡蠣グラタンですよっ

 

牛のタタキ コレがまた♪

 

生牡蠣おかわり中

 

子の茶色いの旨味爆弾 肝いりイカの丸干し

 

このポテチみたいのが旨かった

 

よだれ垂らさないでよーっ

 

最高ですね

 

茶そば

 

 

 

ね。

今度行きません?

 

 

ボク?

いつでもいいです

 

 

鯵鮨は

鯵の入荷が無い日は

食えないからそこだけ注意です

 

 

 

 

 

 

 

 

2位

なんて感謝申し上げればいいのでしょう

 

赤沢温泉が気持ち良すぎて

貴重品ボックスにこの日の全財産を忘れたボク・・・

 

夜ご飯を頂くお店まで車を出してくれた

今日のお宿の若者が

「僕で良ければ回収してきますよ」

なんてことを言いだすのです

 

 

「いやいやっ、そんな事・・・いいんですか?」

 

 

 

 

美味しいご飯を頂いている間に

貴重品が手元に戻るというこの感動

しかも料理屋⇔宿も彼のご送迎付き

 

 

 

 

オフィシャルなサービスではないとのこと

お名前出せませんが

お宿様には足向けて眠れません

 

感謝の言葉もございませんっ

 

 

 

 

 

 

 

 

3位

まずこちらをご覧ください

 

ツノザヤウミウシとカンナツノザヤウミウシ 見えないサイズ

 

 

 

ペン先のサイズは幅1.5mm

という事はこのカンナツノザヤウミウシの全長は

伸びきってるこの状態で2mm

縮むと1mmくらい

 

身幅は0.5mm程でしょうか

 

 

 

その上にいるツノザヤウミウシを

僕は皆に紹介したのです

 

 

 

ヒナコちゃんが「もう一匹いますよここに」と

当該ウミウシを指さすのですが

僕には全く見えません

 

どう考えても一つの砂のつぶてを指して

「これ」と主張するヒナコちゃん

写真で見せてもらって初めて

彼女を信じることが出来ました・・・

 

 

 

 

老眼を発症している諸先輩方

2025年、私をメンバーの端に加えてください

 

 

 

 

ちょっとショックです

 

 

 

タカベの群れ登場

 

テヅルモヅルエビーっ

 

フリソデエビのペア

 

ハダカハオコゼ

 

 

 

 

海が好きで好きでしょうがないのね

この2人

 

 

何かに憑りつかれたように

「たくさん潜りたいって」言うけどさ

海は逃げやしないし

見てごらんこんなに広いでしょ?

 

急がずのんびり行こうね

 

 

言う僕に

 

 

「一秒でも早く海に入りたいっ」

て返ってきましたよ(笑)

 

 

 

美味しいとこうなるんだって

 

 

 

なんのハイタッチ??

 

聞くボクに

 

 

 

ご飯も美味しかった場合

「勝手にこうなるんです」

と、その2人

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな海

美味しい料理

 

 

 

 

 

まぁそりゃそうなるか(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ボクの場合はね

 

貴重品受け取った時

彼とそうしたかった

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

今日は、女子ツアー。

2024/11/12 伊東 透明度:10~20m 水温:23℃

 

 

今日は女子ツアー♪

 

 

伊東ボートダイビング@東京発ツアー

 

 

久々のドライスーツに袖を通した人、
そもそも久々の伊豆の海水に浸かった人、
ただいま絶賛スキルアップ修業中の人・・・

 

 

まぁまぁ、のんびり行きましょうね~
って、思ったのに、水中のんびりじゃなかった!!
そんな、とある日の伊東の海の思い出。

 

 

 

 

とりあえず、一番の思い出。

 

 

・・・陸(笑)

 

 

伊東で濃度120%の魚影を楽しんだ後、
地元商店街の老舗でさっくり蕎麦ランチ。

 

 

手打庵@伊東蕎麦ランチ
可愛らしい女の子がずらり・・・?

 

 

さっくり・・・?

 

 

お気づきの方、いるでしょうか?
やたらに多い、皿とジョッキ。
もりもりのお蕎麦。

 

 

あれにこれにとメインに迷って、
生ジョッキに日本酒、蕎麦は大盛り、
極めつけは、カツ煮!!笑

 

 

このランチ光景からも伝わる?
なかなか濃い陸、男前メンツ。ですが。
やっぱり今日のメインは水中でしたっ

 

 

 

 

群れ、すご。

 

 

アジタカベ群れ@伊東ダイビングツアー

 

 

ブリ、すご。

 

 

ブリ群れ@伊東ボートダイビングツアー

 

 

アジ群れとブリ。
2枚の写真が合体すると、
どんな光景かというと・・・

 

 

 

 

 

 

これはもう、ガイド要らずでしたね(汗)

 

 

四方八方を群れに囲まれ、
たまに巨大クエとブリ軍団に揉まれ。

 

 

手元のマクロも楽しかったのですが。
みんなの記憶に残ったかどうかは不明です。
写真には、残っていたので一応(笑)

 

 

アカホシカクレエビ@伊東ダイビングツアー

 

 

カメラデビュー間もないまみさんも、
ダイビング久々のノリコさんも、
素敵なお写真ありがとうございます。

 

 

タテジマキンチャクダイ幼魚@伊東ダイビングツアー

 

 

そんな海がお久しぶりなノリコさん、
カメラの腕もさることながら、やはり経験値が。

 

 

安定感抜群の安全停止。

 

 

安全停止@伊東ボートダイビングツアー

 

 

中性浮力を称えたら、2本目は謎に浮く・・・
そんなとこまでノリコさんらしい、ですね?笑

 

 

カツ煮、ビールジョッキ、蕎麦。
両手に有り余る幸せに笑顔がこぼれる~
男前ショット、ありがとうございましたっ(笑)

 

 

手打庵@伊東蕎麦ランチ
左手ジョッキは空なのがよい(笑)

 

 

みか

 

 

この日も健在♪

10/16 伊東 透明度10~15m  水温25℃

 

 

 

 

行きの車でウエムラさんの手作りの朝食である卵焼きを頂く(笑)

 

 

他にも牛煮とバナナとコーヒーを助手席から手渡してくれる(笑)

 

 

これ、どうやって作るんですか?

 

 

美味しい米の炊き方や料理の仕方を教えてくれる(笑)

 

 

朝からそんな幸せいっぱいで伊東に向かいました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近伊東はほんと凄いんですよ

 

 

 

もう朝からそんな話を繰り返し、、

 

 

 

もう、何が、、とか、、その目で確認しましょう(笑)

 

 

 

 

 

 

あれ?あそこだけ水の色が違う?

 

 

 

あそこだけ濁ってる??

 

 

 

いいえ違います、それ魚の群れです!

 

 

 

 

 

群れと一緒に泳いで、群れの中に突っ込んで、カメラを構えて、、

 

 

泳ぎ疲れたら休んで

 

 

その繰り返し、、あぁ、、楽しい、、

 

 

 

根の周りに目をやると大型のクエが何匹も優雅に泳いでる♪

 

 

 

 

ポイントを変えた二本目もね

 

 

 

良い潮に当たって透明度アップ♪

 

 

 

流れの中、、す、すいません、僕の勘ですが、、あっちの方に群れが、、いるはず、、です

 

 

ちょっち泳いでよろしいでしょか(笑)

 

 

ボクのコース取りが良かったと勝手に言わせてくださいね(笑)

 

 

 

群れは群れでもさっきとはまた違った光景に息を吞むのです

 

 

 

今度はキビナゴの大群♪

 

 

 

それをワラサの群れがアタック♪

 

 

 

もうこりゃ、言葉もスレートの文字もいらないっすね。

 

 

 

 

 

 

 

水面付近にはソウダガツオも泳いでいて、海から上がるとそんな話から本日の昼食が決まりました。

 

 

伊東のご当地グルメと称されているソウダガツオのたたきです♪

 

 

 

 

 

今日の伊東凄かった~

 

 

 

群れに夢中になってたからアレだけど、結構泳ぎましたよね(笑)

 

 

 

 

群れ話に話が弾みましたが

 

 

 

「今日もイシガキフグに会えてよかった~」

 

 

ウエムラさん、、そこは群れじゃないんですね(笑)

 

 

 

感動は人それぞれあるものです(笑)

 

 

 

夏からの伊東の群れ、今も健在でした

 

 

 

何が凄いって、、言葉はいらない、、潜ればわか、、りましたよね(笑)

 

 

 

本日もありがとうございました!

 

 

 

まさし

 

ほっこり三宅崩れ

2024/10/19~20 伊東・赤沢 透明度:15~20m 水温:24℃

 

 

カンパーーーイ!!

 

 

焼肉釜山@伊豆お泊りダイビングツアー
至福の瞬間っ

 

 

美味い伊豆牛が食べれる。

 

 

噂には聞いていました。
が、数年チャンスがなく、
実は初めてお邪魔した焼肉『釜山』

 

 

最高の焼肉ツアーでした。

 

 

 

 

しゅっこーーーうっ!!

 

 

三宅島くずれの伊東ダイビングツアー
快晴!

 

 

伊東の群れがヤバい。

 

 

こちらの海も、噂には聞いていました。
が、なかなかチャンスがなく、
念願の、大好きなアジに(見るも食うも)埋もれました。

 

 

魚影満点@伊東ボートダイビングツアー

 

 

最高の伊東の海でした。

 

 

 

 

こんなに良き一日に、乾杯。

 

 

焼肉釜山@伊豆お泊りダイビングツアー
ぷはぁ~~~

 

ビールがやたら進んじゃう。

 

 

修善寺温泉いいお湯だったから?
初めての伊豆牛だったから?
イチオシのレバーが美味しかったから?

 

 

正解は・・・

 

 

 

三宅島行くはずだったのに、
船の欠航が危ぶまれ、中止になったから、

 

 

『この傷心は、飲むっきゃない』デス。

 

 

そして、

 

 

『肉食らうっきゃない』デス。

 

 

 

焼肉釜山@伊豆お泊りダイビングツアー
似合うな、白米(笑)

 

 

傷心のはずだったんですけどね。
念願の伊東の魚影に、目の前に置かれた肉、
いつの間にかニコニコでした(笑)

 

 

胃袋はちきれんばかりだってのに、
なぜか二次会の日本酒と大量のおつまみが、
スルスルと胃袋に消えていく。。。笑

 

 

アフターダイブ@修善寺温泉お泊りツアー
今宵は寝ませんよー

 

 

今日は寝ない!ずっと起きてる!
って言ったのですが・・・
気がつけばベッドの上だったのが悔やまれます。

 

 

 

 

でも、、、

 

 

私の『荒れる女』パワー発揮しちゃった説あるのに。
『潜れればどこでもいーんです!』
って言ってくれたユイちゃん

 

 

一番落ち込んでる~って励ましてくれたセキド氏
(2日目の帰り道は君が一番しょぼーんってしてたよ)

 

 

賑やかな女子に絡まれながら付き合い、
大量のおつまみに愛を感じたタツさん

 

 

三宅島イルカと泳ごうツアーは紆余曲折、
少人数の伊豆牛ツアーになったけど。

 

 

皆さんとのツアーがとっても楽しくて。
帰りの車の中はほっこり幸せ気分で車を走らせたのでした。

 

 

『あ~・・・終わっちゃう・・・』

 

 

名残り惜しそうなセキドちゃん。
その言葉さえも、感謝の一言です。。。

 

 

また来年。
伊豆牛ツアーに参加できなかった皆様も。
必ずやイルカリベンジしましょう!!

 

 

伊豆牛ツアーの海の思い出を振り返りながら。
来年の三宅島ツアーリベンジを誓うのでした。

 

 

 

メジナボール@伊東魚影ダイビングツアー
メジナボール

 

キビナゴシャワー@伊東魚影ダイビングツアー
キビナゴシャワー

 

タカベボール@伊東魚影ダイビングツアー
タカベウォール

 

 

アジウェ~~~ブ

 

 

 

 

 

 

手元の小さき世界もね。

 

 

ビシャモンエビ@伊東ダイビングツアー
エビ。エビいますよ。

 

ウツボクリーニング@伊東ダイビングツアー
エビ、ここにもいますよ。

 

クマドリカエルアンコウ@赤沢ダイビングツアー
MYクマドリ♪

 

 

こんな珍客と出会えたのも、
伊豆牛ツアーのおかげかなぁ。。。

 

 

キリンゴンベ@赤沢ダイビングツアー
なんだお前、なんか違う! →正解はクリック>>>

 

 

突貫伊豆牛ツアー、
お付き合いいただきありがとうございました!!

 

 

みか

 

 

てぎわ、、、

 

 

 

2024.07.24 伊東 透視度8m 水温20℃ 

 

 

子供達の夏休み

お母さんにとっては全然休みにならない夏休み

 

宿題やりなさーい‼︎

はいつの時代も課題ですね笑

 

そんなお母さん談義。

今日は一度離れて海に流しましょう〜笑

 

ところでナツキちゃんは宿題進んでるの〜?

 

まだ半分も、、、

(にこにこにこ)

 

私は何も言えませんが笑

(が、がんばれ〜)

 

 

 

今日はどこに行きましょう~

 

透明度が読めないけれど

流れが結構あるかもしれないけれど

ぜひ群れみたい、、、

 

皆さんがご希望であれば行きましょう~

 

 

今日は伊東の海です♪

 

最近群れの調子はよし

浅場ではタカベ玉がぐるぐるぐる

イサキに、キンギョハナダイ

ソフトコーラル合わされば

色鮮やかな世界。

 

その景色は圧巻です。

 

 

1本目は水面まあまあ流れてる〜

エントリーした瞬間からピューッと

みんなロープ絶対離さないように‼︎

 

 

 

親子ダイビング@伊東ダイビング
雰囲気ありますね~。  BY natsukoさん

 

 

久しぶりのオマさんも

陸での動きは若干危うく?

水中入ってしまえばそんな流れも

ものともせずガシガシガシっ。

問題なさそうです笑

 

 

群れがずーっとそこらじゅうにあるから

思い思いに水中眺め〜

 

 

 

キンギョハナダイ@伊東ダイビング
キンギョハナダイむれむれ~

 

 

 

ナツキちゃん今日はダイビングの課題がねっ。

 

 

 

ドリフトSP、フロートを上げましょう〜

 

まずは浮力をとって

ダイブコンピューターみながら水深キープっ

フロート出して

(浮いて行かないように〜)

紐を解いて

(浮いて行かないように〜)

オクトパスでエアを入れて

フロート打ち上げるっ

(自分が打ち上がらないように)

 

か、かんぺきです笑

 

さすがの手際の良さ〜

お母さんからの事前学習のおかげでしょうか〜

 

 

 

 

2本目は流れも落ち着きコンディションぐー!

 

 

 

ソフトコーラル@伊東ダイビング
伊東の魅力ギュッと凝縮。  BY natsukoさん

 

 

さてさて、やっぱり最後はフロートを

 

さっきよりサクサク

 

 

ドリフトSP@伊東ダイビング
さくさくさく

 

 

まってまって動画撮りたいな〜

あれカメラの容量いっぱい、、、

 

マサシさんからカメラを奪い取り

 

 

 

上げ終わってました。。。

 

 

ナ、ナツキちゃん手際が良すぎるよ〜‼︎

 

 

バッチリ合格です♪

 

 

容量いっぱいの原因は、、、

訳のわからない、誤作動で録画していた10分の動画、、、

 

 

手際の悪い自分でした笑

 

 

すずか