何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「井田ダイビング」カテゴリーアーカイブ

しゃしん日和

 

 

 

2023.10.22 井田 透視度8-12m 水温24℃ 

 

 

 

ミカさんに見送られながら出発した6:20。

 

 

 

ミカさんのおもいだけのせて出発です、、、

 

 

 

ミカさんの分まで楽しんできまーす!!

 

 

 

向かった井田は、海況◎ お天気◎ 富士山◎

 

 

 

水面休息@井田ダイビング
いい笑顔ですね、ツグミさん~。

 

 

 

またまたツグミさん写真練習ツアーのリクエストです♪

今日は以前練習したことを実践するの日でしょうか~?

https://www.oceantribe.jp/blog/tour/78017/

 

 

 

目移りはいけませんよ~いけないこともないですけど~。

 

 

 

私は皆さんのモデル探しを頑張りますっ。

 

 

 

では参ってみましょう~。

 

 

 

デザキさんはNEWgo-puroを手に、群れに消えていき

 

 

 

ゴープロデビュー@井田ダイビング
楽しそうです♪

 

 

 

マサヒコさんはツグミさんのワイドレンズを装着して、群れに消えていき。

 

 

 

群れ@井田ダイビング
群れ追うハンターたちっ

 

 

 

サキさんはカメラをアクセサリーに久しぶりのドライと久しぶりの海を堪能し。

 

 

 

クダゴンベ@井田ダイビング
かわいいサイズっ。

 

 

 

 

サユミさんは群れも追いかけマクロもっ。

 

 

 

 

モンツキベラの幼魚@井田ダイビング
目の色すごいっ。

 

 

 

ツグミさんはOKもうOK?

いえいえ個人練をしっかりされていました。

 

 

 

クダゴンベ@井田ダイビングオルトマンワラエビ@井田ダイビング

 

 

ミナミギンポ@井田ダイビング
苔とひょっこり感がかわいいですね~。

 

 

 

 

 

 

私はりくしゃの方を♪

 

 

 

 

 

 

水面休息@井田ダイビング
海にいやされる~

 

 

水面休息@井田ダイビング
ウエットでも暖かいですね~

 

 

弥次喜多@井田ダイビング
ガツンとアジコロ定食。

 

 

弥次喜多@井田ダイビング
がっつりとんかつ定食。

 

 

 

 

 

集合写真@井田ダイビング
皆さんご一緒に~。

 

 

 

ミカさんに余計な一言は禁物ですね(笑)

 

ありがとうございました~。

 

 

 

すずか

 

あちぃ日

2023/10/18 井田 透明度:15-18m 水温:24℃

 

 

海越しの富士山@井田ダイビングツアー

 

 

あちぃーっ

 

 

そんな声が聞こえてきそうなリョーゾーさん。
先月暑さにバテてたのは分かります。
でも今、10月も半ばを過ぎてますけど~笑

 

 

・・・って、笑いたいんですけど。
本当にこの日、暑いんです。

 

 

 

だから、ドボン。

 

 

 

水中から見上げた空@平日ダイビングツアー

 

 

水面下から見上げた空、快晴。
目線を下にやれば、子ギンガメアジの群れ。

 

 

ギンガメアジ@伊豆ダイビングツアー

 

 

ここはどこ?
伊豆の海であることを忘れてしまいそう。

 

 

 

泳ぎ出れば青い海に、スズメダイ。
掴めそうな距離に迫っては散っていく。

 

 

スズメダイの群れ@平日ダイビングツアー
綺麗だ~

 

スズメダイと晴れ@平日ダイビングツアー
とっても綺麗だ~

 

 

 

夢中で群れにつっこんで遊んで、
みんなの方を振り返ってパチ・・・リ。

 

 

一人・・・いないね。

 

 

イカの群れ@平日ダイビングツアー
リョーゾーさんとイカは、上でした。笑

 

 

どうしても見せたい(見つけたい?)から、
ちょっとだけ探し物。
いたいた~ニシキフウライウオ!

 

 

振り返ったら、
もはや、誰も・・・いないね(笑)

 

ニシキフウライウオ@井田ダイビングツアー
僕は、ココです。

 

 

透明度が良い海は漂いたくなるからか、はたまた、
小さい生物にあまりご興味がないせいか?汗
みんなーそろそろ帰りますよー。。。

 

 

 

そんな私の背後とは対照的に、
スズカにぴったりくっつくユイちゃんの姿。

 

 

初心者ツアー@井田ダイビングセンター
カルガモ隊

 

 

マンツーでスズカにめっちゃ泳がされてますね~笑
でも次回のアドバンスのために、頑張るんだよ!
え?!明日なのぉ!?

 

 

途中下車して明日の海へと向かうその姿。
スズカにぴったりくっついて、
イントラまでいっちゃいましょうか(笑)

 

 

 

ウエット快適の暑さと食べた蕎麦の旨さ、
暑さにバテそうなリョーゾーさん・・・
夏の記憶のような一日でした。

 

 

透明度ビーチ@平日ダイビングツアー
たまに前です、リョーゾーさん(笑)

 

 

みか

 

 

OKいただきましたっ。

 

 

 

2023.10.15 井田 透視度12-15m 水温24℃ 

 

 

 

「ウミウシを紹介しないツアー」

のリクエストをしたこともあるシバさん。

 

 

 

透明度15M@井田ダイビング
あおーい

 

 

 

小さい生物には興味がなく、

ワイドな海、地形や群れがお好きなのかと思ってましたが。。。

 

 

 

でもよーくお話を聞くと、見たくないわけじゃなく、見えないのだと。。。

 

 

 

なるほど~

確かにあの極小サイズ肉眼ではなかなか見るのは至難の業。

 

 

 

どのサイズまでが可能なのかドキドキするところではありますが

本日マクロと呼ばれるサイズの生物多数?少数?

 

 

 

ソラスズメダイ@井田ダイビング
浅場のソラスズメダイも魅力的~。

 

 

 

でも周りを見れば、浅場はソラスズメダイの群れに

中層はスズメダイやギンガメアジの群れに目に優しい生き物もいて楽しめます♪

 

 

 

スズメダイ@井田ダイビング
中層泳いでいれば、頭の上をぐるぐる~

 

 

 

ニシキフウライウオ@井田ダイビングクマドリカエルアンコウ@井田ダイビング

 

 

 

1本目終え、今日のは目に優しい。OKいただきました(笑)

 

 

2本目もそのくらいの大きさであればかわいいのが見れますっ。

 

 

ではでは次は何目標で行きましょうか~なんてご相談。

 

 

「ヒレナガネジリンボウ」を覗きに行くことに。

 

 

エビと共生しているこの子たちは穴に出たり入ったり。

 

 

驚かせてしまうと一瞬でピュッと中に入ってしまうので

念入りに念入りにブリーフィングして。。。

 

 

そろりそろりで近づくと~

 

 

 

 

そこでーすそこそこー。

 

 

 

 

ヒレナガネジリンボウ@井田ダイビング
画像をクリックの上、よーく目を凝らしてご覧ください(笑)

 

 

 

チアキさん証拠写真ありがとうございます。

 

 

お店のパソコンでウォーリーを探せばりの

難易度でしたが無事観測~。

 

 

 

そんな中、マサシさんチームは初のドライに奮闘中~。

 

 

 

ドライ練習@井田ダイビング
初のドライのオカモトさんとミナミさん♪ 今日はまだウエット~のトリシマさん♪

 

初心者ツアー@井田ダイビング
イワムラさんは本日も~楽しみましょ~

 

 

 

お昼は蕎麦でもなく寿司でもなく弥次喜多でしたね(笑)

 

色んな人の陰謀が交錯したお昼ご飯っ。

 

おいしくいただきましたー!!

 

 

 

弥次喜多@井田ダイビング
ちゃんとみんな写ってまーす。

 

 

 

 

ありがとうございました!!

 

 

 

 

すずか

 

 

 

思い思いに~。

 

 

 

2023.09.24 井田 透視度10-15m 水温23℃ 

 

 

 

今日のリクエストは「たくさん泳ぎたい。」

 

皆さんどこ行きましょうかー?

 

 

ん?そんな話聞いてない?

ん?そんな話は聞いてない?

ん?聞いたような聞いてないような。。。

 

いろいろあってゲスト6名+スタッフ2名編成。

ついてからゆっくりチーム分け考えましょう~。

 

 

ベストなポイントめがけてしゅっぱーつ。

 

 

行けるだろうと踏んで向かったIOP。

 

 

おやおや、熱海までは穏やかそうだった海。

伊東に着くころには、、、IOPに電話をしてみても、、、

 

はい、予定変更です(笑)

 

 

山をかき分け、西伊豆井田へ。

 

 

海は穏やか~、陸は風つよっ。

 

 

ひらひらと宙を舞うデザキさんのズボン。

 

強風@井田ダイビング
強風にはご注意をっ。:とったどー

 

 

では満を持して、チーム分け。

 

挙手をっ。

 

 

 

・イクセさん、イクタさん、デザキさん、マサヒコさん、アヤミさん

 

 

 

・サキさん

 

 

 

泳ぎたーい5:のんびり1です。

 

今日だからこそできること、そのまま行っちゃいましょ(笑)

 

 

タマチームはだーっしゅ

 

遠泳@井田ダイビング
がしがし行きまっしょ。

 

だっしゅのだーっしゅ

 

遠泳@井田ダイビング
マサヒコさんの泡の躍動感っ。

 

だーっしゅの勢い余って、あくろばてぃっく。

 

遠泳@井田ダイビング
アクロバティックイクタさん。

 

 

永遠チームよく泳がれてました(笑)

 

のんびりチームといいつつもまあまあ泳ぎましたねサキさんっ。

 

 

遠泳じゃないよ♪@井田ダイビング
サキさんと私はの~んびりとっ。

 

泳ぐだけじゃありません。

しっかり、本来の楽しみも忘れちゃいないです。

 

ホホスジタルミ@井田ダイビング

 

ナガサキスズメダイ@井田ダイビングニシキフウライウオ@井田ダイビング

 

遠泳@井田ダイビング
くぅぅぅ~。

 

 

今日は海だけにとどまらず、

 

二度目の挙手をっ。

 

お寿司3:お蕎麦3。

 

今日はそいういう日。

どちらのお店も目と鼻の先にあるので好きなもの食べに行きましょか~。

 

 

 

お蕎麦 橋本@井田ダイビング
蕎麦チーム:かんぱーい!!!

 

ひょうたん寿司@井田ダイビング
お寿司チーム:欲張りセットっ。

 

ひょうたん寿司@井田ダイビングひょうたん寿司@井田ダイビング

 

 

 

 

 

思い思いの自由な一日っ、たまにはいいですね~。

 

 

 

 

 

集合写真@井田ダイビング
全員集合っ!!!

 

 

 

 

 

すずか

 

 

僕もです

 

8/14 井田  透明度:15m 水温:26℃

 

 

 

本当は伊豆にド直撃の予報だった台風7号は西の方へそれた、、、んだけど

 

 

 

やっぱり伊豆には影響がありそうで、、、

 

 

 

ただ、、潜れるところもありそう、、

 

 

 

でも、、良い海かどうか、、ちょっと保証はできないので、、、

 

 

 

 

本日は条件付きで出発です。

 

 

 

ツアーチームは自分マサシ、

 

 

 

AOW講習はタマテが出動します

 

 

 

 

 

当たり前だけど、、、ひじょーに大気が不安定、、

 

 

 

なんかへーんな天気です、、

 

 

 

そして、、道路、めちゃくちゃ空いてます(笑)。

 

 

 

 

少人数の車内、久しぶりが今日?(笑)とか、、よく来たね(笑)とか、、海どーだろーね?とか、、あーだこーだ話しながら

 

 

 

なんかね、こういう日ってけっこう楽しかったりするんですよね(笑)

 

 

 

 

海岸線に出るとね

 

 

 

あれっ?海、穏やかじゃね?

 

 

 

あれっ?海、綺麗じゃね?

 

 

 

そうなんですよ、、、

 

 

 

条件付きって時に限って良い海説(笑)。

 

 

 

ただね、、うねりがこれから強くなってくる予報だからね、

 

 

 

今日は早めに潜りますよ~

 

 

 

そしてまだそんなに波が上がってきていない井田へ

 

 

 

 

井田の海は僕らの貸し切り♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な~ぜでしょう(笑)

 

 

 

自然てのはほんとわかんないものっすよねぇ

 

 

 

台風だなんだ言ってるのにこんなに青い

 

 

 

波だなんだ言ってるのに透明度が良い

 

 

 

うねりがどうのこうの言っても群れは多いし。

 

 

 

 

 

 

 

小っちゃい生物は好きですか?

 

 

 

見たいですか?

 

 

 

の質問に対して「別にぃ」と冷たく答えたポテくんとアイバちゃん

 

 

 

気持ち良さそうに漂う二人を呼んで無理くり紹介した「オオウミウマ」

 

 

 

迷惑だった?(笑)。

 

 

 

でもさ、あんなに冷たく「別にぃ」とか言ってたくせに

 

 

結構興味深々で、、

 

 

しかも嬉しそうにオオウミウマを眺める2人(笑)

 

 

だ~から言ったじゃん、可愛い~んだから!

 

 

 

 

 

AOWの講習チームのナガタさん

 

 

 

最近物凄く頻繁に潜って、早AOW、

 

 

 

そんな勢いのナガタさんは台風どうこう言っても潜れるなら潜りたい(笑)。

 

 

 

中性浮力、腕をあげましたね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり、、、

 

 

 

うねりは次第に強くなる、、

 

 

 

それに伴って浅場の透明度も悪化、、

 

 

 

でもね、、そんな事ははなから予想の範囲内

 

 

 

だろうと思って今日はそんな海況悪化をすり抜けるように早め二本潜ってセ~フ!!(笑)。

 

 

 

 

こんな日特権ともいえるでしょうか、

 

 

 

時間が早いもんだから

 

 

普段はランチの時間に間に合わないお寿司屋さんもセ~フ(笑)。

 

 

 

 

ひょうたん寿司@井田ダイビングツアー

 

 

乾杯@井田ダイビングツアー

 

 

久しぶりに行ったけど、

 

 

 

相変わらずの旨さでした♪

 

 

 

 

 

 

ビーチは大変だなぁ、、と言いながらのAOW初日のナガタさん、

 

海にこられた事をこんなに喜んでもらえて、、自分たちの方が嬉しかったです

 

 

 

 

初めてこんなに話したね(笑)。

ポテくん、、良い顔すんなぁ(笑)

海もお酒も好きなんだね(笑)

 

 

 

いつまでウエットで行けます?

もうドライシーズン来ません!

と言い放って帰って行ったアイバちゃん(笑)

 

 

 

そんなみんなが口をそろえて言ったことは

 

 

 

今日の海がこんなに綺麗だと思わなかった、、

 

 

 

ですよねぇ、、僕もです(笑)

 

集合写真@井田ダイビングツアー

 

 

 

おつかれさまでしたー!!