何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ミラーレス一眼カメラ」カテゴリーアーカイブ

スムーズにいかない日、あります。

2025/01/23 熱海 透明度:20m 水温:15℃

 

 

やたらことがスムーズに運ばない。

 

 

ドリフト、エンリッチ、ボート

 

 

このリクエストが叶うポイント、
伊豆にはけっこうあるはずなんですけどね。

 

 

臨時休業です、
丁度タンク貸し出しててないんです、
船長が予定があって午後からなら、

 

 

今日は伊豆の定休日ですか?笑

 

 

でも、唯一、スムーズな道路。
渋滞だけはなくノンストレスで朝陽の眩しい東海岸に出る。

 

 

どうしたものか?
熱海が唯一全ての願いが叶う!

 

 

遠征予定が急遽決まった熱海。
これが、ベストポイントでした。

 

 

ソフトコーラルに埋もれる沈船。

 

 

ソフトコーラル@熱海沈船ダイビングツアー
かつての沈船の面影は・・・なく。

 

 

魚影満点。

 

 

魚影@熱海沈没ダイビングツアー
まだまだ魚影がすごい!

 

 

魚に埋もれる沈船。

 

 

沈船@熱海ダイビングツアー
ネンブツダイウォール

 

 

でも手元には、小さいの好きなカオリさんへ。
ガラス細工みたいに繊細な、
深場のレアなハクセンアカホシカクレエビ♪

 

 

ハクセンアカホシカクレエビ@熱海ダイビングツアー
三つ指ついてご挨拶。

 

 

でも上をたまに・・・
小さいの好きと思ってたカオリさんも
カメラ構えちゃう突撃ビッグなブリ。

 

 

イナダ@熱海ダイビングツアー
ぶりぶり~っ

 

 

やっぱりボートは楽ちんですね。
熱海の港から3分で、
こんなに綺麗な海が広がっているなんて~

 

 

もちろん他のリクエストもバッチリ。
エンリッチスペシャリティも、
ちゃんとみんなで水底でダイコン見比べてお勉強。

 

 

〆のドリフトスペシャリティで、
フロートもビシッと決めましょう~!!

 

 

フロート練習@PADIドリフトスペシャリティ
おぉ、中性浮力バッチリ!!

 

 

スムーズにいかないと思った一日は、
近場の熱海でサクサク2ダイブして、
12時には撤収という超スムーズな一日へ。

 

 

 

 

そりゃあ、残りの一日を楽しみましょう。

 

 

熱海の干物名店ランチに着席。
絶品アジフライ!ウナギ焼きですって?
あれやこれやと頼みすぎ・・・

 

 

熱海干物yoshi@アフターダイブランチ
テーブル乗り切りませんっ。汗

 

 

こんなに食べたら消化しなきゃ。
湯河原の温泉で代謝UP!
身体の芯から温まりましょ。

 

 

温泉上がりは何に笑ってたかというと・・・

 

 

湯河原日帰り温泉いずみの湯@アフターダイブ
いたずらっ子タケイさん、反省!笑

 

 

神様は見ているんですよ。

 

 

人を脅かそうったって、
そんなスムーズに成功しませんよぉ。
自分が一番驚いちゃうんですって。

 

 

スムーズにいかない一日に相応しい、
爆笑の〆、ありがとうございました。

 

 

みか

ワイコン導入致しました。

4月18日(月) 川奈ビーチ 透明度:10~12m 水温:17度

 

日本中が荒れた前日の嵐。
心配そうに朝、お店に現れたのは、
絶対にぜーーーったいにダンゴウオが見たくてしょうがない、アサミさん。

 

東伊豆は大丈夫そう。
今日こそダンゴ、見ましょうっ

 

狙った江之浦はいいうねり。
初心者ツアーのミユキさんの強張る顔。・・・大丈夫。
東海岸を走り続けて到着、川奈は穏やかでした。。。

 

透明度GOOD@川奈ダイビング
ワイコン、導入致しました。

青いー楽しいー
わーーーいっ

 

ホウボウとヒラメとみんなと@川奈 透明度よし@川奈ビーチダイビング

 

初めて使う自分のBCDに苦戦しつつも、
水中に入ってしまえば魚と同じ目線になって海を愉しむミユキさん。
を、見て撮って愉しむ私。

 

 

そして本日、本当はスキルアップのためのTRIBEツアーなのですが・・・
アサミさんの強ーーーい希望により(笑)
中性浮力練習どころか、2ダイブほぼ着底してダンゴウオ探しに徹する3人。

 

日に日に消えていく川奈のダンゴウオ。
周囲のガイドの方々も一丸となって探してくれたのですが・・・撃沈?

 

2本目の終盤、諦めかけていたその時に・・・赤ダンゴ発見っ!!
あまりにも嬉しくて、『ギョエっ!!!』みたいな、驚きの声が出ましたね~笑

 

で、赤ダンゴウオの前から1mmも動かなくなったアサミさん。笑

 

構図を考えて・・・ピントもバッチリ!

 

赤ダンゴウオ@川奈ビーチダイビング

 

あぁ~惜しい。こっち向いたのにピントが。
・・・あれ?後ろにも目が(汗)

 

緑ダンゴウオ@川奈ビーチダイビング

 

ファインダー越しに緑ダンゴを発見!という、奇跡。
あの時のアサミさんの呼び鈴が激しかった~笑
ということで、奇跡の2ショット。

 

ダンゴウオ@川奈ビーチダイビング
赤ダンゴ&緑ダンゴ by Asami Fujimoto

そりゃぁ、こんな素敵な写真が撮れたら、
ビール一瓶なんてあっという間ですよね。笑

 

 

 

ミユキさんと江之浦で潜り、前回フラれた一吉。
今日も仕入れがないからと、フラれかけましたが・・・
ありがとうございますっ!!

 

みか