何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「マクロダイビング」カテゴリーアーカイブ

僕ハゲワシインストラクター

3/31  大瀬崎湾内 透明度:8m 水温:16℃

 

本日、本当は城ヶ島のリクエストを頂いておりましたが、

 

海況の都合で城ヶ島から大瀬崎へポイントを変更した本日、

 

色んな生物情報を教えてもらい、しかも、僕らが潜る直前キアンコウが出たという情報が舞い込んできた、

 

これは狙いたいけど、、さっき大きなカメラを持った人たちがたくさんいたから、

 

もしかしたら移動しちゃうかもね・・・なんて情報だ、

 

情報のある場所に向かってみるが見れないかも知れません・・・そうみんなにブリーフィングをした僕とマサさん。

 

でも見れなくとも、もともとその近辺の生物をお目当てにしていたからそこへ向かうことは丁度いい。

 

普段行き慣れないエリアに向かう、先に出発していたマサさんチームの姿はない、

 

そこで現地ガイドのアイハラさんを発見、僕を激しく呼んでくる、

 

キアンコウだー

 

あざーっす!!

 

なんとこの日最初に見た生物はこの時季にしか出会うことができない「キアンコウ」。

 

運よく現地ガイドのアイハラさんに水中で教えてもらうことができたのである、

 

するとどこからともなくマサさんがやってくる、「おっ、キアンコウじゃーん!」

 

そしてマサさん「あっちにハクセンアカホシカクレエビがいるよ」とまたもや教えてもらう(笑)

 

そのあともその近辺のミジンベニハゼも教えてもらう(笑)、

 

そのあともマサさんチームのミヤキさんが見つけたという「ツノザヤウミウシ」もおこぼれに与る(笑)

 

そしてそのあとも「イバラタツ」をマサさんがライトを振って「ここにいんぜー」合図をくれる(笑)

 

ツノザヤウミウシ 美しい ミジンベニハゼ

 

ハワイトラギス アカイサキ幼魚 ニシキツバメガイ

 

ほんとに生物のラインナップが凄かったのよ、

 

その後もみんながツノザヤウミウシを見つけてくれたり、

 

カンナツノザヤウミウシをマリコさんが見つけてくれたり、

 

僕も初めて見たアカイサキ、

 

そして浅場のニシキツバメガイ、

 

マサさんチームが見ていたハワイトラギス

 

ベテラン勢もお腹一杯になるほどのアイドル級マクロ生物のラインナップ!

 

でもなんだろう、ちょっとまってよ、今日はほとんどの生物を誰かに見つけてもらってる気が・・・

 

おこぼれを頂いてばかり、この僕、まるでハゲワシじゃないですか(笑)。

 

上がってくると本日ダイブコンピューターを忘れて、僕のを貸してあげてたヒロシさんがDECOを出していた事がわかると、

 

「まさしさんの昨日の窒素が溜まってたからでしょ」と、

 

反省することは疎か、僕のせいにするというね(笑)。

 

昨日僕は潜っていませんので全~部ヒロシさんの窒素ですよ、人よりもまずは自分を疑いましょう(笑)。

 

集合写真はお店でまったりと。

 

きれいな皆様の写真使わせてもらいます。

 

この日の僕はハゲワシインストラクターでありましたが、

 

いやぁ、人は色んな人に支えられて生きているんだなぁ、と改めて感じましたねぇ(笑)。

 

ありがとうございましたー!。

 

まったりとしたお店で

 

まさし

城ヶ島シーズンきました。

3/24 城ヶ島  透明度:12m 水温:17.2℃

 

この時季の城ヶ島はおもしろい。

 

写真練習したい、とか、ダンゴウオが見たいとか、そんなリクエストを頂いた本日、

 

要はマクロな1日だ。

 

そんなリクエストを叶えてくれるのは城ヶ島しかないだろう。

 

この時季、城ヶ島はアイドル級のウミウシやら、

 

はたまた、好きな人にはそれだけでも1日を謳歌させることのできる季節生物であるダンゴウオを1日で拝めてしまうのだ。

 

それがどれだけ凄い事で、どれだけ贅沢な事か、わかる人にはわかるんじゃないかなぁ。

 

僕もここでしか見た事がないスミレウミウシ。

 

ほわっとスミレウミウシ

 

そして北国からやってきた季節物、ダンゴウオ。

 

 

ダンゴウオ

 

 

この二つさえ見れれば言う事なし、

 

 

だけど、

 

これ以外にも探せば見つかるウミウシ達。

 

 

 

 

ハクセンアカホシカクレエビ

 

フジイロウミウシ サクラミノウミウシ

 

決まってるね、アオウミウシ ボブサンウミウシ

 

 

ただね、城ヶ島のボートポイントは平均深度が深め・・・

 

窒素がね、

 

潜っていても、こっちにウミウシ、こっちにもウミウシ、

 

まだ居そう、もっと探索したい・・・でも窒素、

 

でももうちょい、ちょい、

 

はい、上がりまーす、みたいな(笑)。

 

窒素なんてなければいいのに・・・

 

ダイビングがいたい深度にいたいだけいられれば、どんなにいいだろう・・・

 

なんて、ふと考えてしまうのがこの城ヶ島ボートなのです。

 

でも、制限があるからこそ、その時間を悔いなく過ごそうと努力するのかもしれませんね。

 

そしてごはん屋さんも探検、

 

ずっと僕が行きたかったお店に、

 

燻し焼きした魚が美味い

 

昔の侍が食べてそうな質素に見える食事だけど、

 

囲炉裏で時間をかけて燻し焼きしたアジとムツ、

 

今までに味わったことがない美味しさ、

 

素材の味と塩がマッチ、

 

そして口の中で広がる煙の香ばしさ、

 

あ~美味し、(でもほんとはお刺身も一品料理も頼みたかったけど売れきれ・・・)。

 

次は予約します。

 

久しぶりのセーワさん、

 

マクロ派のアサミちゃん、

 

マクロ生物大好きイッセー君、

 

写真使わせてもらいます!

 

あっざしたー。

 

 

海をバックに

 

まさし

リベンジ成功

11/2-3    八丈島  透明度:30m  水温:24℃

 

18hachijo080

 

 

あぁ、やっとこうして八丈島に来れた。

 

前回は7月だった、台風がピンポイントで発生、

 

僕らの楽しみにしていた八丈ツアーはあっさりと中止になった、

 

そして今年2回目の、いわば「八丈リベンジツアー」企画された、

 

そうしたらなんと、また台風発生・・・

 

またきたか・・・

 

一時はどうなる事かと思ったけど、

 

台風はそれていき、

 

こうして八丈島の地に降り立つ事ができたのだった。

 

そして運が良いことに、

 

昨日までうねりがひどくてクローズになっていた八丈島のメインのダイビングポイントであるスーパービーチと称賛される「ナズマド」も、

 

僕らが来た日に、海が落ち着き潜水可能に♪

 

それだけでもほんとにテンションあがんな~(笑)。

 

今回は総勢11名、言わずと知れたのベテラン揃いで、しかもマクロ派多数、

 

潜った海は青かった、透明度20m以上は軽くあり、そして流れが凄い・・・

 

そうだった・・・そう、このナズマドというメインポイント、

 

潜水エリア広い広い、奥まで行けば深い深い、

 

そしてとっても良く流れる、あぁ流れ早い早い、

 

みんなこの1本目で身が引き締まったでしょう(笑)

 

はい・・・僕も引き締まりましたよ(笑)。

 

でもね、その分生物はアツかった、

 

今の時期ウミウシは少なめです、なんて現地のスタッフから聞いていたんだけど、

 

探し出したら、ほんとたくさんの見たことないウミウシ、

 

そして南方系幼魚、伊豆諸島固有種、甲殻類、

 

ほんとにマクロが面白い、

 

見たことない生物がたくさん、

 

 

 

コンシボリ幼体 ゾウゲイロウミウシ シンデレラウミウシ

 

ツユベラyg 特大のブリ? タテキンyg

 

ウミウシカクレエビ ハタタテハゼのペア

 

 

ミゾレウミウシ モザイクウミウシ

 

探せば探しただけ何かが見つかる、

 

いつからだろう?

 

こんなに小さな生物を探すことが楽しく思えるようになったのは、

 

いつからだろう?

 

こんな小さな生物を見つけて嬉しく思えるようになったのは。

 

初めて自分で見つけたキンチャクガニとウミウシカクレエビ、

 

八丈タツはちょっと見つけられなかったけど、嬉しかったなぁ。

 

そしてね、何を隠そう、八丈島は日本一ウミガメとの遭遇率が高いのだ、

 

伊豆でウミガメを見れたらスーパーラッキー!だよね(笑)、

 

僕もね何を隠そう生粋の伊豆ダイバーであるがゆえに、

 

今回もね、最初はウミガメを見つけると、

 

みんな~!!!ウミガメだ~!!!

 

なんてテンションがMaxになるんだけど、

 

潜るたびにあれ?カメだ、あっ、あそこにもカメだ、

 

あれあれ?あそこにもカメだ、

 

ってな具合で一回に4~5匹見る事も、

 

そ、そうだ、八丈島ではカメは普通種なんだった、

 

そう気づかされるのでした(笑)

 

そして最後にはカメがいる事にも普通のテンション(笑)

 

なんて贅沢なんでしょうか(笑)

 

アオウミガメだー

 

ナズマド以外には八重根というポイントで、

 

これはこれは立派なアーチも見たなぁ。

 

2日間で計5ダイブ、

 

移動距離やタンクの都合で色々あったけど、

 

休む暇さえ与えず潜ったその5本、

 

そのほとんどが60分ダイブ、最長のダイブ70分、

 

1本1本が本当に濃かった、

 

誰一人疲れたなんて言わずに(言ってたっけ(笑))

 

笑顔でみんな潜りを楽しんで、これこそベテランの潜り!(笑)。

 

だけど、オーシャントライブのベテランの面々、

 

海だけでは満足しないのは知っていますよね?(笑)。

 

そう、八丈島はそんな人たちをもうならせるだけのアフターダイブが待っております。

 

はい、飯最高美味い、

 

いやぁ~食ったなぁ~、飲んだなぁ~(笑)

 

お会計・・・(笑)。

 

18hachijo067 18hachijo063 18hachijo062

 

18hachijo071 いい笑顔 いい笑顔②

 

18hachijo060 プリン♪ 18hachijo075

 

雨がしとしと降り続いた二日間だったけど、

 

最終日の観光の時には晴天に、

 

何をするとも決めずにお土産屋さんに立ち寄ったり、

 

ギョサン屋さんによって飾り付けをしたり、

 

山の上の牧場に行ったり、

 

僕の独断で行ってみたい道を探検したり(みんな付き合ってくれてありがと)。

 

18hachijo083

 

18hachijo091 18hachijo100 見晴らしがいいね

 

18hachijo078 メガネスズメダイ キンチャクガニ

 

ユウゼン アザハタさん ダニエライロウミウシ

 

大人数ー アーチへ 大きなアーチヘ

 

少しの時間も余すことなく遊びつくして、

 

帰りの空港にはばっちりの時間。

 

もう東京に帰るのか・・・

 

あっ、ここも東京だった(笑)。

 

あっ、

 

そうそう、

 

思い出しましたが、

 

ツアー中一瞬だけ見れた、八丈小島にかかる虹、これは珍しい

 

ショウダイの自撮りで集合写真を、

 

ばっちりです

 

八丈小島に虹がかかった

 

最高楽しかった3日間、

 

みんなありがとうございました!

 

そしてたくさんの写真使わせてもらいました、ショウダイ、サンキュー!

 

今年の八丈ツアー、ついてなかったんだか、ついてたんだか?

 

どうだろう?

 

とりあえず潜ったなぁ~、

 

また来年も、まだ見ぬ生物を探しに行きましょう!!

 

 

 

まさし

八丈島!と思ったぁら~

7月27~28日(金~土)  田子     透明度10m~   水温25度ほど

 

 

毎年恒例!!7月最終末に開催される八丈島。
去年は、冷水塊が押し寄せやがって、水温は14度から20度位だった・・・。
だから、7月末の八丈島なのに、ドライスーツだった。
陸は、ものすごい良いお天気で暑かったので、みんなとっても苦しんだ。。。
でも、メインポイントのナズマドはキッチリと潜った(ナズマドしか潜ってないけど)。

 

今年の八丈島は、ある意味去年のリベンジ的なものでもあった。のに。。。
ヤツが発生。この時期最強の敵!!! 名前は『ジョンダリ』。台風です。
それまでは、最高のコンディションの毎日だった八丈島。
なのに・・・完璧な日程で、完璧なコース取りできたんです。直撃です。

 

マサシが現地の方に連絡をとると、「八丈に来ても、なぁ~んにもやることないよ。」
チーン。

 

 

急遽、行先変更!!!
しかも台風は、八丈島から伊豆へ来る予報。
でも、大丈夫。私達には田子っていう、凄い場所があるから。

 

 

田子に到着~

 

穏やかでございます さぁ!行きますよ!!

 

ぜんぜーん、穏やか!!!

ベニゴマリュウグウウミウシ クロスジリュウグウウミウシ

 

見て~。

結構よいもん見てるでしょ!!!

でもねー、一人でナイショに見てたりとかするんだよー。

ずるい!私も見たかった。(って、私、見つけられてないんだけど・・・。)

 

癒しです セトイロウミウシ

 

台風が近づいていることは確かなので、初日に3本!

 

 

 

そして、夜はやけ酒?お楽しみ!やぶ誠で宴会~

 

こうなれば、みんな笑顔 そして、この顔

 

見てよ、この顔!

待ち焦がれていたビールを。

 

美味!!!

 

まぁ、良く食べ、よく飲み。

健康児!!!そのもの!!!

 

ナガサキスズメダイ ラベンダーウミウシ

 

潜り終えたら、全員集合でパチリ。

 

はい、集合!

 

2日目は、1本だったので、東京に午後一に到着。

 

最後は、オシャレなイタリアンで乾杯ですよ。

でも、みんな魚サンね。

 

最後はオシャレに

 

結果。

八丈は残念だったけど、私、楽しかった。

 

 

 

マイ

そんな日もあります!

6月6日 井田 透明度3~10m 水温19.0℃

 

初心者ツアーチームとベストビーチチーム一緒に井田へ!

 

新たにTG5とワイドレンズを入手し、柏島の前にカメラの調整にきたしょーだいさん。

でもね、今日はそんなものは使いません!

どんなに性能よいカメラでも、この透明度では映りません。(笑)

マクロに徹します!

 

ということで、約一年ぶりのなっちゃんと

珍しく平日お休みのアケモさんと

透明度なんて気にせず、マクロダイビング!

 

ハナタツ 大きかったねー

 

イバラタツ ガラスハゼ

イバラタツの頭頂部

なにか用?
なにか用?

 

ハナタツやらイバラタツやらオオウミウマやらタツ系がいっぱい!

ミジンベニハゼは中々、出てきてくれず。でも、アケモさんがギリギリ撮ってくれました!

 

 

その頃、初心者チームは透明度や浮力と闘いながら練習。

1本目はたっぷり練習して、2本目に遊ぼう!

 

すると、2本目にカメラを忘れて行ったまさしさん。

よって、初心者チームの水中写真ないのです・・・。

 

かろうじて、この集合写真だけ・・・。

みんなで

 

この直後にカメラを置いてそのまま。。。

のぎさんマイスーツデビュー写真は次回とりましょ!

まさしさんだって忘れ物もするんです!

 

そういう時は誰にだってありますもんね!(笑)

 

 

お昼ご飯は、今日は水曜日。

弥次喜多お休みなんです。

 

という事で今回は新規開拓!

前から気になっていた貝殻亭へ!

 

初挑戦

 

シーフードパスタ 生いか定食

 

パスタもお刺身も美味しかったし、

お盆にたくさん小鉢がのっているので、量もボリューミー!

 

まさしさんが頼んだのは生イカ定食。

早速食べようと、イカにかけたのはソース・・・。

 

醤油と間違えたのはわかりますが、

この罪は重いですよ。(笑)

 

途中で気付いたものの、半分ほどはソースに。

私は醤油側を食べましたけど、美味しかったです。(笑)

 

 

普段は私がなにかやらかしたり、バカな事して、

こらーっ!ってやられてますけど、

この日だけは違ったみたいです!(笑)

 

今度からまさしさんが何かかけようとしたら、

よーく目を光らせてあげてください!(笑)

 

すなお