何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2022.4.24 井田 透視度8‐15m 水温17‐19℃

良い時期がやってきまして・・・。
井田のホンダワラ(海藻)は水面まで伸び、
わさわさっと生い茂った所に水路が造られる。
左右見渡せば、緑の壁が立ちはだかる。
安全停止が楽しい時期がやってきた。

深場が楽しいのは言わずもがな。

ちなみに僕は、井田のこの時期が1番好き。
ただのーんびりと海藻の中に飛び込むのだって良い。

飛び込んだって良いじゃない。
海藻が絡まったって良いじゃない。
かくれんぼしたって良いじゃない。

正直水深はとっても浅い。
3〜4mくらい・・・、えー浮いちゃいます。
でもそれでも良いんです。
上から眺める海藻もなかなか乙なもんです。

井田の海でかくれんぼしたい人、待ってまーす。
6月くらいまでならできるはず。
ゆきや
2022.3.21 井田 透視度8-12m 水温17℃

毎年5、6月には水中に森が発生する。
水深5mにも満たない浅瀬、
水底から水面まで海藻「ホンダワラ」でびっしりと埋め尽くす。
その情報を聞きつけると、
ついつい中に入りたくなる人もいる程、欝蒼とする。
ただ、今はまだ生え始め。長さは1mもない。
たまーにちぎられちゃう海藻もあるようで、
水面をぷかぷか漂っている。

そこに突撃するキヨカ・・・。
本人は全く気づいていないようで、
彼女はどこまでもどこまでも突き進もうとしていた。
彼女はブレないタイプのようだ。


面白い生物たちがいる。


でも気になる。
彼女の上には、ずっとずっとホンダワラ。

今年何人彼女と同じ運命を辿るのでしょう。
ゆきや
2021.6.13 井田 透視度10〜12m 水温21.2℃
今ダイビングポイント、井田には
水深3mから水面まで海藻が伸びていて、景色が凄いらしい。
帰ってくる人、みんな口揃えて言う。
「井田の海藻はスゴイ!!」
「あの水路は気持ち良い〜」
「行った方が良いよっ!!!」
しかも少し興奮気味に。
よっぽどスゴイんでしょうね。
実は、ボクかれこれ1ヶ月ほど井田に行っていない。
「海藻が生えているのは知っているけど、
そこまで驚くことないでしょ〜!!?」
ボクは、毎度みんなに感想を聞く度に、内心疑っていました。
ごめんなさい・・・。

皆さんがおっしゃる通り、今の井田はスゴイです。
これは興奮気味に言うワケが分かりました。


たった水深が2mほどしかないのに、
こんなにワクワクできるなんて、最高ですね。
海藻水路から、抜けてはまた海藻の中に。
何度も出たり入ったりを繰り返す。
今回は20分くらいしかそこにいなかったけど、
次回はもっと長く遊びたいもんです。

もちろん、中層に行けば、、
スズメダイの群れがワンサカいるけども、
やっぱり今は海藻迷路です。
主だっていますからね。

ぜひ、今の井田に行ってください。
ゆきや
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。