何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「フォト派ダイバー」カテゴリーアーカイブ

良く見つけましたね

 

 

 

2020.3.12(木) 城ヶ島 透視度8~10m 水温16℃

 

 

 

 

 

城ヶ島にはウミウシがわさわさといる。

 

珍しい子から、よくいる一般的な子まで。

 

 

 

 

 

 

潜る回数、そしてウミウシを見る回数が増えれば

 

自然と珍しい子と一般的な子の区別がついてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、

コモンウミウシ、ヒロウミウシ、そしてイボ系のウミウシ達。

 

この種のウミウシは、いわゆる伊豆の普通のウミウシ。

 

 

 

 

 

普通のウミウシを見る回数が増えれば増えるほど、

こういう言葉が出てくる。

 

 

 

『また、アオウミウシか。』

 

 

 

 

 

 

正直ぼく自身もいつの日からか

 

普通種を見るとそう思うようになっている。

 

 

 

 

 

珍しい種ばかり、見つけようとするせいなのか、

 

『普通種を見つけても、教えなくていいです。』

 

っと事前にいう日もあるくらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スミレウミウシ

 

アカボシウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日も黙々と城ヶ島の水底を探す。

 

各々がバラバラに動く、必死になって。

 

見つけては、他の人を呼んで撮影、そしてまたバラバラに動く。

 

 

 

 

 

皆が写真を撮っている中、

キヨカちゃんがチラチラとこちらに視線を寄せてくる。

 

 

 

 

彼女の先にはコモンウミウシが。

 

きっとこれを教えたかったんでしょうね。

 

チラチラと見ていたその眼は、大変キラキラしてました。

 

 

でもね、大きな声では言わないけど、

 

それ普通のやつなんだよーー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サガミミノウミウシ

 

ダイダイウミウシ

 

クリアイロウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらかと言うとワイドがお好みのツルタさん、

 

水の中へ入り、辺りを見渡すと

 

今日はワイドがは期待できないと察知したのか、

 

ウミウシ探しシフトチェンジ。

 

 

 

 

 

 

皆が散り散りになり、ウミウシを探している中、

 

ツルタさんが僕のフィンを激しく引っ張ってきた。

 

珍しいのがいたのかと思うと、それは・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

アオウミウシだった。

 

 

 

 

 

 

なんて言えば良いか迷いました。

 

嘘っぽく『凄いですねー』と言えばいいのか、

 

それ普通のやつですと言えばいいのか。

 

迷いました。

 

 

 

 

 

でも、嘘はつけなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚の真顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海から上がって休憩してると、

 

ツルタさんに『お客様満足度を下げてますよ。(笑)』と言われる。

 

 

 

 

 

ん~、確かに。

 

次からは『よく見つけましたね。』と私は言いたい。

 

 

 

 

そう心に誓った、3月12日の昼下がり。

 

 

 

・・・言えるかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おたま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無視されるおチビ

 

 

 

2019年12月9日(月) 井田 透視度10~12m 水温18.6℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イッセイ、至福のひと時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土日とは、全く違う静かでゆっくりとした時間が流れる井田。

 

天気はいまいち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前クマドリカエルアンコウを

見ることが出来なかったイッセイさんと共に静かな水中へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じっとこちらを見ている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他に誰もいないおかげ、すぐ発見。

イッセイにすぐ教え、撮影開始。

 

あらゆる角度から、パシャパシャ、パシャパシャ。

 

集中して撮るイッセイさんと

チラッと見てからどこか遠くへ行ってしまうハルカちゃん。

 

小っちゃい生き物は興味が無いようで・・・。

まあ良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニシキフウライウオ

 

クダゴンベ 何かがこちらを見ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅場にいたカエルアンコウを見つけた。

水深は3m、非常に浅い。

 

窒素を気にせず出来るから、

僕とイッセイさんは、その岩の上についつい張りついちゃう。

 

その姿をハルカちゃんは見て、

また遠くへ。

太陽の光が指しているソラスズメダイを追いかけて、

遠くへ遠くへ。

 

 

 

 

こんなに無視されるカエルアンコウもそうはいないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張れー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回寒さでリタイアしたタニさんは、

寒がり仲間のスナオさんに寒さ対策の秘訣を

聞いて、再チャレンジ。

 

今回は成功したみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2個食べちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、1番の寒さ対策は、

僕みたいに大量にご飯食べるのがベストだと

僕は思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

 

どろーん

 

 

 

2019.09.17(火) 雲見 透視度12~15m 水温26.8℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローンとは・・・

 

名前の語源は、雄の蜂が由来。

 

無人の小さい機体が飛行する時の、

 

プロペラが風を切る音が

 

蜂が飛ぶ時の音『ぶーん』に似ているからだそうです。

 

※ちなみに、防水ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

コウキは本当に僕をカッコ良く撮ってくれる
モデルが良いんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローンの話はさておき、

 

北川に行く予定が早々に断念し、

 

向かったのは雲見。

 

フルキさんの好きな富士山は、

 

何故か見ることが出来なかったが、天気は快晴。

 

海は青く輝いている。

 

これは期待が出来る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディープ講習、終了!!

 

カッコいいね。

 

別の場所かのよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洞窟に差し込む光が、大量のキンメモドキにあたる。

 

キラキラと輝くその光景は、眩しく感じる。

 

この光景を眺めながら、、

 

暗い暗い洞窟の中を右へ左へ、上へ下へと泳ぐ。

 

 

 

 

 

初めて雲見という地へ訪れたコウキにとって、

 

こんなにも写真の撮りがいのある水中景色はないだろう。

 

 

 

 

 

『あれコウキがいない』

 

なーんて思っていると、だいーぶ下へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きゃー、覗きよー。
きゃー、盗撮よー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終始ハイテンションだったコウキ。

 

この約1時間後、コウキのテンションはガラリと変わった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キンメモドキの嵐
何匹いるんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩中はコウキの初おろしドローン

 

期待に胸を膨らませ、上空へと飛ばす。

 

 

 

 

 

『どこ行った?』

『あ、あった。あそこだ。』

『これで集合写真撮ろう。』

『良いねぇー!!』

 

 

 

 

 

なかなか撮ることのない上空からの集合写真。

 

店で見るのが楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドローンの姿が見えなくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『どこ行った?落ちた??(笑)』

『落ちたんじゃないですか?(笑)』

コウキ『いや、まだ飛んでます。』

『あった。あそこに。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くを指差し、位置を確認する。

 

欲を出したコウキは、水面すれすれの写真を撮影する。

 

皆は、お菓子を食べたり、トイレに行ったり、散らばる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『あっ!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コウキの気の抜けた声が、辺りに響き渡る。

 

ぱっと振り返ると、コウキの表情が悲壮感満載に。

 

どうやら、水中に落としてしまったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭にも書いたが、ドローンは防水ではない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして、

 

コウキのドローンは雲見の水中のどこかに消えていった。

 

満面の笑顔とともに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ド、ドロー――――ン!!!』 『・・・・・・。』
『ド、ドロー――――ン!!!』
『・・・・・・。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コウキ、皆に笑顔をありがとう。

 

保険で新しいの手に入れるんだよ。

 

こんなに笑った誕生日初めてかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

メキシコからの強者

 

 

 

2019.8.25(日) 熱海 透視度8~12m 水温19.6~25.2℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のリクエストは『ベストワイドボート』。

 

 

 

前日に行った熱海があまりにも良すぎたため、

 

 

 

今日も熱海を推してみた。

 

 

 

僕のリクエストが通り、皆は熱海へと向かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気はバッチリ。あれ1人いない・・・?

 

 

 

 

 

あ、いたいた!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

顔がキマッているターナーさんを無視して、

 

 

 

深ーい深ーい沈船へと向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泡まみれ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水深29m。

 

 

 

このエリアの水の温度は19℃台。

 

 

 

ウェットスーツで潜っていると、

 

 

 

辺りの寒さに集中力を欠くレベル。

 

 

 

それなのに、1人不思議な人が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのー、ちょっと格好が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒメノさんだ。

 

 

 

なぜ、半そで短パンなの。

 

 

 

ここは常夏の南国ではないんです。

 

 

 

伊豆なんです。

 

 

 

ずっと潜っていたメキシコよりも圧倒的に寒いはず。

 

 

 

なぜ・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱海は寒いねー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラダイの乱舞に目を輝かせながら、泳ぐターナーさん。

 

 

 

ただ、僕の心には1つ不安なことが。

 

 

 

それは前日程のイワシとイナダの群れが来るかどうか。

 

 

 

正直不安でしかない。どうしよう。

 

 

 

前日に行った壮大なソーダイ根の周囲を

 

 

 

ぐるりぐるりと泳ぎまわる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ、何もいない。なぜ。

 

 

 

一生懸命泳ぎ回ってもいるのはキンギョハナダイのみ。

 

 

 

どんどん焦りが出始める。

 

 

 

焦りとともに流れも出始める。

 

 

 

その瞬間・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前に大量のニザダイの群れが。

 

 

 

助かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地上へ帰ってきて、ヒメノさんへ問う。

 

 

 

『寒くないんですか?』

 

 

 

『ちょっとヒヤッとするくらいですね。』

 

 

 

メキシコからの強者。

 

 

 

熱がりの僕も、勝てないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

壮大ね・・・。

 

 

 

2019.8.24(土) 熱海 透視度12~18m 水温21.6℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は正直、沈船は好きでも嫌いでもない。普通だ。

 

 

 

それはアサミさんも一緒。

 

 

 

今まで『熱海=沈船』というイメージがあったので、

 

 

 

避けていたそう。

 

 

 

それでも今日は熱海へ向かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんまりこっち見ないでください・・・

 

 

 

 

 

思いっきり楽しんでいるアサミさん

 

 

 

 

 

沈船はどこ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沈船好きじゃないけど、

 

 

 

行ったことのなかったアサミさんは大興奮。

 

 

 

沈船の周りは、サクラダイとアカオビハナダイが乱舞していて、

 

 

 

その周りをタカベやらアジやらが右へ左へと行き来する。

 

 

 

船の中は、ネンブツダイとムツでごった返す。

 

 

 

一寸先は魚しかいないそんな状況、

 

 

 

沈船好きじゃなくてもダイバーなら楽しめるに決まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沈船に行きたがっていたヨヤスちゃんとケンゴさんは

 

 

 

静かに喜ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沈船だけじゃない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想像以上だった沈船を終え、皆はハイテンションに。

 

 

 

『次はどこに行くのー?』と期待の声があがる。

 

 

 

『ソーダイ根っていうポイントに行きます。』

 

 

 

『どういう感じのとこ?』

 

 

 

『壮大な根です。』

 

 

 

『・・・・・・。』

 

 

 

なんていう皆の期待を下げながら、2本目へと向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水中に入ると僕のしょうもないダジャレは、

 

 

 

一瞬にしてかき消された。

 

 

 

右へ、左へと何万匹ものイワシの群れ泳ぎ回る。

 

 

 

それと同時にみんなの顔も右へ、左へと動く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イワシの次はイナダの群れ。

 

 

 

物凄いスピードであっちへこっちへ泳ぐ。

 

 

 

カメラのフレームには納まらない程の量に

 

 

 

感動を覚える。

 

 

 

正直今まで熱海で潜った中でダントツで楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソーダイ根は本当に壮大な根。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕のダジャレは、嘘ではなかった。

 

 

 

『ソーダイ根は正しく壮大な根。』

 

 

 

文句無しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや