何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「フォト派ダイバー」カテゴリーアーカイブ

ある男に注意

 

 

 

2021.6.6 雲見 透視度10m 水温19.3℃

 

 

 

 

 

 

 

ライトを片手に

 

 

 

 

 

 

 

 

昔は、

ルー大柴さんというタレントをよくテレビでみたものですね。

 

 

 

 

 

 

「トゥギャザーしようぜ!!(一緒にしようぜ。)」

 

「合わせるフェイスがない。(合わせる顔がない。)」

 

「一寸先がダーク。(一寸先が闇。)」

 

 

 

 

 

 

 

 

独特の表現で、

小さい頃笑わせてもらってたのを覚えてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

冒険だー!!

 

ぐっちゃぐちゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

彼を崇拝しているのか、

 

クロケンさんという男性は、

 

ちょいちょい同じようなワードを挟んでくる。

 

 

 

 

 

 

 

何かいるかー??

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく良い海だというのに、

 

「それはジャスティン・ビーバー状態だね。」

 

とか言ってくる。

 

 

 

 

 

そんなこと言われた僕たちは、

 

「じゃすてぃんびーばー・・・???」

 

 

 

 

 

 

まったく困ったもんで、

 

みんなの反応に味を占めたのか、

 

何度も何度も繰り返してくる。

 

 

 

 

 

 

 

海は最高です

 

 

 

 

 

 

本人は、

それが凄く楽しそうにしているのですが・・・。

 

 

 

 

クロケンという男には、

気をつけたほうがいいかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

 

念願の300本を超えたあなたへ

 

 

 

2021.3.19 井田 透視度10~12m 水温17℃

 

 

 

 

 

 

 

本当は、久米島で300本を迎えるはずだった・・・。

 

 

 

 

あいにくの悪天候。

299本でこちらへ帰還してきた。

 

 

 

 

 

 

きっと悲しかったでしょうね。

せっかく、そこに照準を合わせて調整してきたのに・・・。

 

 

迎えることが出来ぬまま、飛行機に乗るなんて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさかここで300本!!

 

 

 

 

 

 

それが、やっと迎えることが出来ました。

 

 

 

 

水面へ向け、

ぐんぐん成長しているホンダワラと

ソラスズメダイに囲まれながら、迎えた300本。

 

 

 

 

 

 

セナキルリスズメ クダゴンベ オオモンカエルアンコウ

 

 

 

 

 

 

水中にギラギラ照り付ける太陽。

 

これは、きっと久米島以上だったでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、マサシさん作の旗に描かれたマンタの絵。

 

残念ながら、井田にはいませんでした・・・。

 

 

 

 

 

 

そのかわり、そこにいたのは、

体長数センチの小さなアイドルたち。

 

 

 

 

 

 

 

マンタほどの大きさ、感動はないかもしれないけど、

 

これはこれで良いですかね・・・?

 

 

 

 

 

 

海藻に包まれながら、迎えた300本目。

 

 

次の400本目こそは、

どこか遠い海で迎えられることを祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コマチコシオリエビ

 

海藻の上をスイー

 

 

 

 

 

 

 

400本を超えて、

時計が壊れたことを良いことに、

深いとこから、

なかなか上がってこない人にはならないで下さい。

 

 

 

 

 

 

 

ねっ、セーワさん。

 

 

 

 

 

 

 

泡当たってます。オオアリモウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

長い道のりの果てに

 

 

 

2021.2.16 富戸 透視度25m 水温15.3℃

 

 

 

 

 

本当は、この日は伊東でエンリッチドを使って、

3本ハナダイ系をじっくりと捜索しに行く予定でした。

 

 

きっと行けていたら、

綺麗なハナダイたちが水中を舞っていたんでしょうね。

 

 

 

見たかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の冬は、ちょっと風が強すぎる。

 

西風が強い影響で、西伊豆がダメなのと、

今度は強すぎるあまり東伊豆にまで影響が出てしまう。

 

 

 

 

 

 

いやいや、困った。

 

 

 

 

どこへ行こうか。

 

 

 

 

安パイの大瀬崎か。

はたまた田子の湾内に期待するか。

 

 

 

でも、なぜだかピンとこない。

 

 

 

 

色々なポイントの情報探しまくった。

 

 

 

そして、決まった。

東伊豆の富戸でボロカサゴの幼魚。

 

 

これには、ピンっと来た。

 

 

 

 

 

 

 

車は、沼津市内まで入り、西伊豆コースだった。

そこから修善寺の山々を超え、僕たちは東伊豆へと降り立った。

 

 

 

最後の最後で、正解を導き出せて、ホッと一息。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょーーーさいこうですっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

透視度25m。

 

 

 

どこまでも続く砂地に。

スコーーンと抜けた水の綺麗さ。

そこを泳ぐムレハタタテダイ。

 

 

 

 

まるで南国。

 

 

 

 

 

そんな心地の良い海の中、

僕たちは合計127分の内、50分をボロカサゴ幼魚捜索にあてた。

 

 

 

 

結果は、いませんでした。

 

きっと連日の強烈なうねりの影響で

どこかへ行ってしまったんでしょうね。

 

 

 

 

 

それでも、良いんです。

妥協して、ポイントを選んだのではなく、

攻めた結果、こんなに気持ちの良い海に来れたんですから。

 

 

 

 

 

キタマクラyg ウミテング

 

ヒメイカ

 

ガブリエルウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

生物もちゃーーんといたし。

 

 

 

満場一致の大正解。

 

 

 

本当に来て良かった。

 

 

 

 

 

 

きもちいいねーー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次こそ、伊東エンリッチ3本、リベンジしましょう。

 

もちろん、ボロカサゴの幼魚も

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

ウミウシの宝庫

 

 

2021.2.12 浮島 透視度15~20m 水温16.8℃

 

 

 

 

 

 

 

クマドリミノウミウシ

 

キヌハダウミウシ サラサウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、この時期の浮島はなんて面白いんでしょう。

 

 

田子から1㎞も離れていないのに、見つかるわ見つかるわ。

 

 

他のポイントでは、

なかなかウミウシが見られてないのに、出てくる出てくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベッコウヒカリウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

西風に非常に弱い浮島。

 

西風が吹いたもんなら、すぐクローズに。

 

 

 

 

この日の前日までは、西風が強く吹いていた。

 

それなのに、当日を向かえたらめちゃくちゃ穏やかに。

 

 

 

 

 

行かない手はない。

 

 

 

 

 

 

カメラを装備したセッちゃんとミサコさんと共に、

ひたすら岩山を舐めるように探し回った。

 

 

 

 

 

 

キカモヨウウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

1kmも田子と離れていないのに、

このウミウシの数の差はなんなのだろう。

 

 

 

不思議だ。

 

 

 

しかも、どのポイントでも見れないウミウシも。

 

これでまだ少ない方と言うのだから、驚き。

 

 

 

 

 

 

シロタエミノウミウシ属の1種41

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特に浅瀬の5m~8m付近が熱い。

 

岩壁を見れば、見たことのないウミウシ。

 

すぐ近くを見れば、また違うウミウシ。

 

 

 

次から次へと出てくるウミウシに、

 

そりゃあもう時間がいくらあっても足りない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー、楽しい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

謎のウミウシ??

 

 

 

 

 

 

 

 

また違う種のウミウシを発見。皆を呼ぶ。

 

すると、ミサコさんが僕に向かって激しくライトをブンブン。

 

 

 

こりゃあ、ただ事じゃないぞ!!!

 

 

 

僕はすぐ飛んで行った。

 

 

 

 

 

 

コンシボリガイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに、ただ事ではない。

 

よくこれを見つけましたね。

 

 

 

 

 

いやいや、参りました。

 

コンシボリガイを見つけられてしまっては、

僕がどんなに多数のウミウシを準備しても勝てません。

 

 

 

 

あなたの目は、どうなっているんですか、まったく。

 

 

 

 

 

 

 

はやく、リベンジしに行きたい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

一択です。

11月14日(土) 井田 透明度:6~8m 水温:21℃

 

 

半数が半年ぶり以上、いや、1年ぶりくらいの海だったこの日。
できるだけ穏やかな、優しい海を候補に上げました。

 

 

ソラスズメダイ群れ@井田ダイビングツアー

 

 

水深5m。

 

 

水底から湧き上がるかのように群れるソラスズメダイ。
浅場に差し込む太陽光がその体に反射して、
言葉では言い表せない青色を見せる。

 

 

口々に、浅場が一番綺麗だったと言いながら上がってくるみんな。
井田を選んで良かった。

 

 

と、思うのですが。

 

 

かまでぃーさんが候補の中から、井田がいいと言った理由は。

 

 

弥次喜多@沼津ランチ

 

 

お昼ごはんはどうしましょう?と聞いた私に、

 

 

『え?弥次喜多以外あるんですか?』

 

 

一択(笑)

 

 

もう、私の心はアジフライ。
みんなの心は、始まった今季のカキフライ?

 

 

海をおざなりにはしませんが。
お休みの日の適度な運動、の後の、お昼ごはんは、
この一日を楽しむ大切な要素です(笑)

 

 

まあ、もちろんおざなりになんてできないのですが。

 

 

見上げた水面に吸い込まれていく泡も、
その日そこで出会えた生き物たちも、
カメラを構えて上手に撮れた時の嬉しさも。

 

 

ガラスハゼ@井田ダイビングツアー

 

トウシマコケギンポ@井田ダイビングツアー ロボコン@アナモリチュウコシオリエビ

 

ニシキフウライウオ@井田ダイビングツアー

 

オルトマンワラエビ@井田ダイビングツアー コガネスズメダイ@井田ダイビングツアー

 

ミナミギンポ@井田ダイビングツアー

 

 

ちなみに、かまでぃーさんへ。
井田で潜った後にはプリプリ活あじ寿司とか出汁の効いた親子丼とか・・・
いっぱい美味しいものご用意してますからね(笑)

 

 

みか