2025/2/1~2 赤沢 透明度:15~30m 水温:15℃
オレンジ色のあの子。
グラデーションの綺麗なサンゴ。
ふさふさの緑の藻の絨毯。

色とりどり。
海の中は写真で撮ると、
目で見るよりも鮮やかな世界な事に、驚かされます。
2日間、じっくりカメラを構えていい日。
赤沢フォト合宿ツアーのリクエストでした。
赤沢といったら~な珍しいハナダイ。
素早い動き、見分けムズカシイあの子を・・・

シャッターチャンスを逃さず、見事に切り撮った!!
のは、実は、沢山撮った中の一枚。
動きの速いハナダイ、
撮れないから・・・って諦めがちですけど、
赤沢でじっくり狙ってみませんか?

教えは一つ。
マクロの鉄則:数打ちゃ当たる

いや、本当は、カメラの設定の話とか、
ピント合わせる方法とか、色々話したのです。
でも最後はやっぱり・・・
シャッター沢山切ることだと思うのです(笑)
動きの速いハナダイ達を、
その決定的瞬間を、お見事!でした。
まだまだ水温高めのおかげか、
華やかな季節来遊魚の皆さんも、良いモデルに。



動かない子も、せっかくじっくり撮るなら、
こんな角度から、あんな背景で~とちょっと映えを狙う。笑
楽しそうにカメラを構えるみなさんが、
ちょっと(いや、本当はだいぶ)羨ましかったです。。。
でも私的には、こんな嬉しい出会いも。

地味なダテハゼ?
いやいやいや!!!
なん度この子を探してアタックして、敗れたことか。
ナノハナフブキハゼ!!
やっと会えました!
大島でも、大瀬でも、赤沢でも振られたこと数回。
いっぱいいるよ~って、言われても見えん・・・。
光当てないと、砂と一体化しすぎ。
でも深場のハゼなので、光に敏感すぎ。
毎度残像らしきものだけが視界をかすめる。
なのに、この子!
めっちゃ肝座ってました!!
みんなに囲まれてバシバシ撮られても、
モデルさながらの姿勢でピシッと。
ありがとう~。
って、背景も色味も丸無視のモデルを紹介。
いや、この他では見れない生き物探しも、
赤沢の楽しみの一つでもある・・・はず。汗
マニアックな生物と向き合う私達の傍らでは。
特訓。

浮かない方がムズい遠浅ビーチで、
泳ぐ練習、浮力練習、コンパス練習!!
3本目行く前のみんなの疲労感漂う顔がもうなんとも。笑
でもね、3本目のボートで浮く沈むエア切れる・・・
皆を助ける千手観音ばりのマサさんも疲労困憊だった思われます。
本当にみなさん、お疲れ様でしたっ
そんな頑張ったご褒美もちゃんと用意してます。
海を臨む露天風呂で身体の芯までぽかぽかに。
湯冷めする前に今度は胃袋の中からぽっかぽか〜

刺し盛のメジナさんに熱視線を送るイベちゃん。
いつかのブログでその名をお見かけしましたよ(笑)
今宵もよい飲みっぷり、食いっぷり。
隣で笑うヒカリちゃんは米櫃空にしてました。
それを眺める男性陣は笑うしかない。
ツアーチームのお姉さま方はこれもあれもと、おかず提供(笑)
いやぁ、何が一番印象的だったって、夕飯でしたね(笑)
まぁ、、、そのあとの記憶が曖昧なのは、
私の瞼の上下がくっついていたからだと思われます・・・。
とにもかくにも、
2日間のフォト合宿も、アドバンス講習も、
お疲れ様でした!!
〆の蕎麦屋でこれまた、
ライス追加、大盛で~って(笑)
お庭に咲く梅の花。・・・より団子(笑)
皆さん、ハラさんのモデル立ちを見習ってください~

って、笑って撮った一枚に、
遅れて登場したイベちゃんを添えて。笑
みか