何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
11月23日 井田 透明度 15m 水温21℃
3連休のはじまりー!
初心者チームとビーチチームと一緒に井田へ!
やっぱり道路は大渋滞。
大渋滞を抜けたどり着いた井田は、 あまり混んでないー!
潜った先はほとんど貸切状態!
ここ最近、毎日のように井田に行っているのに、
生物たちは動くからか、私の目が節穴なのか、
いっつも見つけるのに時間かかるんだよなー・・・。
でもほら!


そして、ニューフェイスが!!
これがまた、体調1cm弱!
イロカエルアンコウ!

がおーっと叫びそうだけど、とーってもかわいい!
いい瞬間をぐっちが撮ってくれました!
この体勢?形?といいウサギとか犬にも見える!
でも、この子も2日後には失踪しちゃいました・・・。
また見つかるといいなぁー。
そのころみか率いる初心者ツアーチームは?

おっ!
皆難しい井田の斜面を上手に浮力撮って泳いでいるではないかー!
上手に泳いでるだけでなく、ちゃんと練習している写真も!

ご飯屋さんは多数決で決定!
ご飯屋さんはみんなで弥次喜多へ!

この部屋の感じといい、なんか親族の集まり?
もしくは、同窓会?(笑)
同窓会なら一番左奥のお三方は先生たちですね!(笑)
すなお
11月18日 井田 透明度:12m 水温:21.0℃
またまた井田へ!
だっておもしろいんだもんっ!
奥のエリアに面白い生物いっぱい!
なので、エアーと窒素の節約!浅場を歩こう作戦!

意外とみんな楽しそう!
あきさんがクダゴンベ見つけてくれて、

途中にいた現地ガイドかまさんが見てる
ニシキフウライウオをこっそりハイエナしてー、

そしたらまたあきさんがもーっと小さい、
雄のニシキフウライウオ見つけてくれてっ!
あれ?決して私サボっているわけではないので!
あきさんが先に見つけちゃうだけです!(笑)
嘘です!ありがとうございますっ!


マクロもワイドもいいです!
マクロも楽しいし、
顔を上げればワイドもすごいし、
あー忙しい!
水温もまだまだ20℃あるし!
ちょっと遅れてきたベストシーズンかしら?
お昼ご飯は弥次喜多へ!

りょーぞーさん!
ニシキフウライオンじゃないですからね!(笑)
すなお
4月13日 井田 透明度5~8メートル 水温16.8℃
朝いつもの通り、どこに行こうか相談。
透明度はどちらも同じくらいでー・・・。
なんて言ってると、
エントリーはどっちが楽?なんて声が。
結局、そこですか!
色々相談し、
井田に決定!
さちこさんの強ーい希望で
ジャイアントエントリーではなく、
ビーチよりテクテク歩いてエントリーの方!
慣れてしまえばジャイアントエントリーもらくちんですよー
ドライスーツが久々だと心配していたなつさん。
水中入れば、さっきまでの心配はどこへやら。
上がって来てからも、これが中性浮力なんですねーと。
驚きの発言です。(笑)
今までどれだけ潜ってるんですか!

ようこさんは一番後ろを透明度のギリギリを泳いでいるし、
何とも自由な皆様です。

そのころまさしさんチームは
マンツーマンでライセンス講習の初日。
三宅ちゃんも頑張りました!

でも、サチコさんも2本目は体調不良でお休み。
三宅ちゃんも、なんだか風邪気味。
寒い日や暑い日、気温差あるから体調壊しちゃったのかな?
皆さんも体調管理はお大事に!
この日は井田が貸切だったので、
駐車場を存分に使った集合写真で!
まさしさんの姿が見えないですね・・・。
どこでしょう?

すなお
12月23日 井田 透明度15メートル
世間はクリスマス休暇。
朝から、「混むかなー?」
「どーだろうねーでも大丈夫じゃない?」
なんて会話してて、
クリスマスを完全になめてましたね。
大きな事故もあり、大渋滞。
真夏でもないのに朝から箱根の山越えコースです・・・。
この日選んだポイントはマクロもワイドも熱い井田!
車内でみかが
「ジャイアントエントリー嫌な人居ます?」と聞くと
今まで聞いたことないくらいの大声で、
ハイエースの天井に手をぶつけそうな勢いで、
「はーーい!!!」と返事をしたなおこさん。
じゃあなおこさんはラダーから。入りましょ!
みんなはジャイアント
スズメダイの群が凄くて、
れいなとのどかで追いかけまわす!
周りの大人は、逃げ惑うスズメダイを楽して鑑賞。


1cmにも満たないイロカエルアンコウもハタタテハゼも
居なかったけど、
見たかったウミウシも貸切状態でじっくり写真。

ミアミラもセトリュウグウも肉眼でも見れるし、
カメラが映えるいいサイズ!
全然見つからなかった1㎝に満たない、イロカエルアンコウは、
やっぱりあの岩にいたみたい・・・。
くそーっ!見たかった!
という事で、少しの悔しさと
楽しかった思い出で私の2017伊豆も潜り納めです。
みなさん2017年ありがとうございましたっ!
来年もよろしくお願いします!
最後はまた16時なのに
すっかり夜になってしまった、
御殿場SAのみかおすすものオブジェのまえでで集合写真です!

すなお
11月3~4日 OW講習 大瀬崎 透明度 写真の通り。
遅れているブログもやっと11月に突入です!
この日はOW講習チームとまさしさん率いるREDチームと一緒に
大瀬崎へ!
ここ最近の立て続けの台風の影響で透明度は、
・・・な感じでしたけど、みんな頑張りました!
のりちゃんは、マスククリアが嫌で、マスクに水を入れた後、
水中で大きくダメ!バツ!って合図を出していたけど、
恐る恐る目を開けると出来ていて、本人もあれって?顔に。
考えると怖いけど、意外とできたでしょ?
のりちゃん、まりちゃんの仲良しコンビは、
マスクの色なども全部お揃いで、水中ではそっくりでした。
どっちがどっちだか・・・

久しぶりに復活の由紀さんは、セッティングから不安~
なんて言ってたけど、
水中でもしっかり中性浮力出来出ましたよー!
目指せ外海ですね!
たくさん練習してお腹を空かした後は温泉に入って、
綺麗な景色を見て、

レスキューチームと一緒にかんぱーい!

夜も今日のダイビングの話をしたり、
まーったく関係ない話をしたり、
あっという間に夜は更けて行きました。
2日目、最後のミニダイブ!
いよいよ最後!
みんなでの協力が大事です!なんてたくさん話したのに・・・。
みんなでクリアしようーねなんて話したのに・・・。

先頭、のりちゃんが泳ぐのまぁー速い。速い。
後ろを振り向くものの、止まる様子なし。
後ろを泳いでいた、常さんとまりちゃんたちは
途中から付いて行くの諦めてたよね?(笑)
あー疲れた。最後にダッシュさせられた感じ。
徒競走ならぶっちぎりの一番です。一等賞。
でもね?そういう競技じゃないのよ。
もうこれからバリバリ運動部で体育会系の子は先頭にしない!
常さんお疲れさまでした。
まりちゃん、置いていかれてものりちゃんと友達で
いてあげてください!(笑)
最後は富士山をバックに記念撮影!

みんなOW取得おめでとー!
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。