2019.9.28~29(土・日) 田子 透視度15~25m 水温26.3℃

直前で日程が合わなくなってしまったマサヒコさんを
家に置いていき、海へと向かったツグミさん。
内心は、きっと一緒にやりたかったはず。
店へ帰ってきて、マサヒコさんが迎えに来てから、
嬉しそうに自慢してましたね。
このベストコンディションだった2日間に
行けなかったマサヒコさん、ホント可哀そう。(笑)

今までに体験したことのない海を体験するべく、
AOW講習をしたニイザトさんとツグミさん。
想定外の透視度が良かったおかげで、
1本目から、外海へ。
そこには、圧倒的な水のきれいさ、
そして、魚の群れが待っていた。
視界に入るのは、
ハタンポ、ハタンポ、ハタンポ。
マサヒコさんの制止を押し切って、
来たかいがありましたね、ツグミさん。
今日は僕チームだけではない。
マサシさん率いる『おっさんず』も、田子へ来ていた。
今までしたことのない事をやるのは、
いつ以来なのだろうか。
緊張や、疲労で、
くたくたで帰ってくるんだろうなぁっと思っていると、
皆毎回えがお。
楽しくてしょうがないらしい。
ただ一つだけ不満があるとするなら、
『魚がいない。』
確かにこの日の湾内はいないかもしれない。
それでも、一応講習なんで、
ご了承ください。
缶ビールを片手に、
ナイトダイビングを見学しに来た『おっさんず』。
ナイトダイビングいいなぁって言っていたみたい。
ただ、この夕焼けを見れたのなら、
どっちが良いのかは難しい。

各々が初日でやったことを踏まえ、
向かえた最終ダイブ。
船の手配の関係で、『おっさんず』とAOW全員で、
田子のメインポイント『沖の浮島根』へ行くことに。
マサシさんは、念入りに説明し、外海へと向かった。
『こういうことだったんですね。』
『この海を見たら、ハマりそうです。』
『おっさんず』はマサシさんの魂の講習を終え、
少し面白さを分かってくれたようです。
みんなまだ始まったばかり、潜っていきましょう。
ゆきや