何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.07.24 伊東 透視度8m 水温20℃
子供達の夏休み
お母さんにとっては全然休みにならない夏休み
宿題やりなさーい‼︎
はいつの時代も課題ですね笑
そんなお母さん談義。
今日は一度離れて海に流しましょう〜笑
ところでナツキちゃんは宿題進んでるの〜?
まだ半分も、、、
(にこにこにこ)
私は何も言えませんが笑
(が、がんばれ〜)
今日はどこに行きましょう~
透明度が読めないけれど
流れが結構あるかもしれないけれど
ぜひ群れみたい、、、
皆さんがご希望であれば行きましょう~
今日は伊東の海です♪
最近群れの調子はよし
浅場ではタカベ玉がぐるぐるぐる
イサキに、キンギョハナダイ
ソフトコーラル合わされば
色鮮やかな世界。
その景色は圧巻です。
1本目は水面まあまあ流れてる〜
エントリーした瞬間からピューッと
みんなロープ絶対離さないように‼︎
雰囲気ありますね~。 BY natsukoさん
久しぶりのオマさんも
陸での動きは若干危うく?
水中入ってしまえばそんな流れも
ものともせずガシガシガシっ。
問題なさそうです笑
群れがずーっとそこらじゅうにあるから
思い思いに水中眺め〜
キンギョハナダイむれむれ~
ナツキちゃん今日はダイビングの課題がねっ。
ドリフトSP、フロートを上げましょう〜
まずは浮力をとって
ダイブコンピューターみながら水深キープっ
フロート出して
(浮いて行かないように〜)
紐を解いて
(浮いて行かないように〜)
オクトパスでエアを入れて
フロート打ち上げるっ
(自分が打ち上がらないように)
か、かんぺきです笑
さすがの手際の良さ〜
お母さんからの事前学習のおかげでしょうか〜
2本目は流れも落ち着きコンディションぐー!
伊東の魅力ギュッと凝縮。 BY natsukoさん
さてさて、やっぱり最後はフロートを
さっきよりサクサク
さくさくさく
まってまって動画撮りたいな〜
あれカメラの容量いっぱい、、、
マサシさんからカメラを奪い取り
上げ終わってました。。。
ナ、ナツキちゃん手際が良すぎるよ〜‼︎
バッチリ合格です♪
容量いっぱいの原因は、、、
訳のわからない、誤作動で録画していた10分の動画、、、
手際の悪い自分でした笑
すずか
10/9 井田 透明度:15m
夏の騒がしさが止んで、
世間はすっかり秋。
そして、今こそ海、ベストシーズンなんじゃないか?と思うんだね。

透明度は15m、
スズメダイやらメジナやらイワシやら。
お腹がタマゴでパンパンだ


今年も出ましたね、
季節来遊魚の王道
クマドリカエルアンコウとニシキフウライウオの黄金コンビ。
いやぁ、このコンビが出ると、
ベストシーズンってかんじするんですよ、自分は。
しかもね、この間田子でみたニシキフウライウオもそうでしたが、
お腹がパンパンでタマゴが見えるんですね。
どうやらニシキフウライウオの産卵シーズンは今のようで、そんなのを観察できるのも結構嬉しい♪
その他もまだまだ幼魚やら季節ものやら、
みんな探していた生物をタツさんだけ見ていていたり・・・ありましたけど、、
マクロ非常に面白い。
そんな井田で、
サタケちゃんのフロート打ち上げ練習、
フロートは自分が打ちあがるのではなく、
自分がフロートを打ち上げるのだと、
よーく言って聞かせたかいありました。


何か楽しいことが起こりそうな気がしてたのですが、
何事もなくて、、、つまらな、、ちがった、、、、ばっちり素晴らしかったです(笑)。
しかもボクの教えであるダブルチェーン編みも一発で体得。
もう、いう事ありませんよ、サタケちゃん
(笑)
僕らがフロートに奮闘する最中、
僕の事を無視し、みんなはタカベの群れを追って消えていったのでした。

ログ付け中、
ノゾムくんのログの見た生物欄を見たら、
くまどりかえばどり?(クマドリカエルアンコウ)
ふだぼんべ?(クダゴンベ)
名前激しく間違ってるぞー!
まさし
↓インスタはこちらから↓
OCEANTRIBEのインスタグラム
6/10 田子 透明度:3~10m 水温:20℃

台風が近づいてる、
今日の夜から本格的な雨が降るらしい・・・
みんなも心配してた本日の田子ツアー、
なんだ、とっても穏やかだ、
天気も心配だったけど、
曇りではあるものの、雨は降ってない、いやぁ、ラッキー!
なんだけどね、
なんか最近のブログでいっつも書いてる気がするけどさ、
透明度がね・・・
ず~っと回復しない訳・・・
潜ってみてもさ、
やっぱり、予想通り・・・(笑)。


1本目は沖の浮島根、2本目は田子島でへ。
流れもなく、ゆっくり潜れたんだけどね、
透明度があれだから、ワイド的に楽しむより、
やっぱりマクロ狙い、になっちゃうんだけど、
今日の田子島は不発・・・
ウミウシはちらほらいるんだけど、
これといったレアキャラには出会うことができず・・・

割とよく見るウミウシたちだけど、
ミサコさんの写真、とってもよく撮れているから使わせてもらうね。
そして田子島と言えば最近おなじみ、
ドリフトSPによるフロート打ち上げ、
浅場の透明度がアレだからみんなすぐみえなくなっちゃうでしょ、
大変、大変(笑)。
僕が浮いてくアヤちゃんを持つ、そして浮いてくのを僕につかまれながら、フロートを打ち上げる(笑)。
そのまま安全停止です、
まだまだ練習が必要だなぁ(笑)。

でもまぁ、
こんな透明度の中、台風通過の前日に、お疲れ様でした!
今日は不発の田子島、
次は火を噴くかもしれないよ(笑)。
っていうか俺が見つけられなかっただけなんだけど・・・(笑)。

まさし
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。