何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
4月27-28日(水ー木) 大瀬崎・井田 水温17度 透明度5~10m
いよいよ迎えた海洋実習。
はじめての海。
はじめてのドライスーツ。
緊張しかないというか、緊張して当たり前な状況。
ちゃんと乗り越えられるかな~?

器材の重さに足取りは重め。(笑)
水中に入ってみると、水はみどり。。
試されているかのような生憎のコンディション。
でも今回の面々は、旅行を控えてるはるちゃんと田代ちゃんに、
生ぬるい環境は嫌だという男前エムちゃん。
不安と言いつつ一番ガッツのある中島さん。
みんな目標があったり気持ちがつよく、
コンディションに負けず初日から3DIVE行って、けたけた笑って上がってこれましたっ






潜ったあとは温泉に美味しいご飯に美味い酒。
そして気付いたら人生相談会。
海外留学後にどうするのか。
娘に嫌われないためにはどうしたらいいか。
CIAとかKGBとか映画の世界だと思っていたことの体験談。
でもまだまだ序の口のような気がするので、
今度はもっと根ほり葉ほり聞かせてもらう予定です(笑)


2日目はちょっとレベルアップして井田へ!
コンディションもちょっと良くなって魚も見えるくらいには回復♪
すこしは伊豆のいいとこも見れたかな?
でもまだまだみんな中性浮力は半人前。
また帰って来るんだよーっ

最後はガッツあふれる写真で。(笑)
りゅう
2月1日(日) 大瀬崎 水温14℃ 透明度12m
今日は海洋実習と初心者ツアー!
初めての海、初めてのドライスーツ、
久しぶりの海、久しぶりのドライスーツ。
みんなそれぞれに緊張した面持ちで海へ!
水中は無重力と言われるけれど、その状態になるには、ドライスーツの中に空気を入れます。
ただその量が難しい。
入れ過ぎると浮いていくし、足りないと沈んだまま。
そして適量入れたとしても、スーツの一か所に空気が溜まると、バランスは崩れる。
この感覚は教えられるものではないので、経験あるのみ。
練習中はバランスを崩しても極力手助けしないようにしております。
この日も例に漏れず、みんなが練習しているのを見ていると、

岡田ちゃんはブレイクダンスをしていたり、
(※このあとちゃんと助けました)

ただしさんは人文字で「J」をつくってるし、
(※このあと自力で立て直してました)

杉尾ちゃんは、一人気持ちよさそうに泳いで行ったり。
(※このまま振り返ることなく、泳ぎ続けていきました)
要は、みんなしっかり悪戦苦闘してました(笑)
でも最初はこうなるもの。
少しずつ慣れていけばいいのさーっ


陸はぽかぽか陽気で富士山くっきり、最高に気持ち良かったなぁ~
水中も気持ちよ~く泳げる日を目指してがんばりましょーっ(^^)
りゅう
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。