何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球

3月17日 川奈 水温13度 透明度3~7m
最高気温21℃。晴れ。
これだけで気分が良いね(^^)
平日のゆったりした時間のなかで、川奈の海へ
いまの川奈といえばやっぱりこの子たち。


ひたすらにダンゴウオ♪
最近じゃあテレビでも取り上げられてるらしいね!
しかも昼間なのにミミイカまで出てきちゃったっ
僕とゆみちゃんは写真だったので小物たちにテンション上がっていたけど、
つっちーと大谷さんが持っているのは今話題のGoProというビデオカメラ。
動きがあるものの方が映えるので、2本目は一か八かのカメさん狙いっ
結果は、まぁこの透明度で探す方が間違ってましたよね・・・笑


潜った後は今日もおいしい一吉丸の刺身定食とカマ焼き定食。
そして菜の花と相模湾。
ワレ、満足ナリ。
りゅう
3月14日(土) 川奈ビーチ 水温12度 透明度8~10m

大人が寄ってたかってカメラを向けて撮影してるのは・・・


小さな小さな魚、ダンゴウオ!
伊豆ではこの時期にしか見れないダンゴウオ。
出たよー!という情報が入ると、一枚目の写真のように大の大人がみんな群がるのです
ここまでは例年の光景ですが、今年は当たり年なのかそこらじゅうにダンゴウオ♪
一人1個体は余裕で、一つの葉っぱに3~4匹ついてるのもザラ。
この日も2ダイブで30匹くらい見たのかな?(笑)
建さん美奈子さんも潜る前は、その小ささに「私たちにはどうせ見えない」と自虐しておられましたが、
ちゃんと確認も撮影もできたご様子(笑)
上口くんはマクロレンズを買うきっかけになったダンゴウオとのリベンジマッチ。
でもやっぱり強敵だったみたい。笑

潜った後は僕も今年初の一吉丸!
もずくと塩辛をしこたま喰らい、
もずくと塩辛をお土産にしこたま買えばこの笑顔。

潜ってうまいもの食ってこのあとは温泉。
そんな幸せなことを考えるとこんなふうに身はほだけてしまいます↓

ダンゴウオ、また撮りに行きたいなぁ~
りゅう
Q.ここはどこの海でしょう?

わかったらすごいっす。
だってオーシャントライブが出来て13年、1回も行って無いんですから(笑)
ってことですぐ答えを言っちゃうと、

須崎のビーチ!
ぼくも初上陸の須崎ビーチ。
ではなんでここに行ったかというと、
春の風物詩のあの子が、大量発生していると聞いたから。
それは・・・

ダンゴウオ!!
今季初ダンゴ、かわいかったけど、
やっぱり小さかったぁ(笑)
そもそもこの日は伊東リクエスト。
ただ低気圧通過で実に微妙。。。
ダメもとでもいいってことで伊東に向かうと、
やはりコンディションはよろしくない。。
ここから西に向かうか、伊東に突っ込むかをみんなで相談してたら飛び出してきた、
ダンゴウオリクエスト。
でももうここは伊東。
ガッツリ戻ってコンディションの悪い江之浦で
数少ないダンゴを探すか、
行ったことも無ければコンディションもわからないけど
ダンゴはたくさんいるらしい須崎に行くか。
そしたらみんな即決で須崎に。(笑)
水中は恐ろしいほどうねっていたけど、
そんな海でも7~8個体のダンゴが見れました!


ほんでもって帰りは見ごろを迎えていた河津桜と、赤沢日帰り温泉へ♪
須崎はやっぱり遠かったけど、
あの白砂とダンゴウオを穏やかな日にまた見てみたいなぁ(^^)
りゅう
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。