何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
8/21 田子 透明度5~10m

ダイバーのみなさん、
流れは嫌いですか?
水中で起こる流れ、
ダイビングを始めたばかりだと、ちょっと疲れたりしちゃうかな、
だけど、
浮力も泳ぎも上達すると、
流れの中のダイビングが楽しめるようになるかな。
この日の田子は流れていて、
その分
キンギョハナダイの群れが密集、
僕らも流れの中、一生懸命泳いでその群れと戯れる


とりあえず気持ちよかったです(笑)。
エアー消費も早かったです(笑)
後はおまけとして載せますけど、
田子島でも結構いいの見てるんですよ。



だけどこの日は流れの中泳いだのが
一番楽しかった。
まさし
8/18-19 北川 IOP 5~15m

夏は楽しい、
海辺は賑わって、
活気があって、
好きだな。
でも、今年はどうだろう?
夏らしいことを何かできただろうか?
みなさんからすれば、
ダイビング自体が夏らしい事なのかも知れないけど、
僕からすれば、ダイビングは夏らしいことではないんでね(笑)(オールシーズンしてるからね)、





久しぶりに行った北川の海は、
ソフトコーラルがやっぱり多いね、
浅場が綺麗で群れも多い。
だけど、透明度はちょっと残念だったのです・・・
だけど、今回は、そんなダイビングに加えて、

こんなご時世ですけど
こじんまりと、夏らしい事もしていいですかね。
広々としたこのスペースを僕らだけ、
大人数わいわいも楽しいけど、
今回初めてですけど、
こんなこじんまりとしたBBQも意外といいんですね、

BBQもして、その流れで、手持ち花火。
しんみりと感じる夏、
とてもいいもんです、
BGMにミスチルがかかっていました、
今日の集まったメンバーの世代によって、
好きな曲が違うんです、(あたりまえだけど、)
そんな世代を超えて聞かれているミスチルは凄い。
こんなしんみり、ミスチルの流れてる夏、
いいです(笑)。
100本おめでとうございます。
やっぱり夏はいいもんです。

まさし
8/15-16 OW
夏、
色々あって、いつものように活気のある夏ではないけど、
現地には小さな夏が来ていた、

西伊豆、安良里では、
いつもの夏のように、
大人数ではないが、
シュノーケリングを楽しむ人、海水浴を楽しむ人、そして僕らダイバー。
今日はOWの海洋実習、
こじんまり、この夏の1ページとして、充実した2日間になるように。

水はちょっと濁り気味、、、
そして水温は低め、
緊張もあるし、練習中あまり動かないし、その水の冷たさが身にしみたでしょう、
でも、寒がっていたのは男子一人だけだった(笑)。
でもダイビングの練習においてはバッチリ、といっていいでしょう。
それにしても、
空いている海辺、
ゆったりとスペースを使って、
太陽の光を浴びて、
まったりと過ごすこの時間がたまらない、
ダイビングのいいところは、水中だけじゃない、
海を感じながら陸上の時間を過ごせる、
海辺に暮らす人からすれば当たり前だけど、
東京いる僕らとしては貴重な時間に感じてしまう。
そんなまったりとした休憩時間中、
女子は元気に泳ぎに海に出かけて行った(笑)。

慣れない水中も、徐々に自分のいていい場所に変わってくる、
実は、今回、外国の方のご参加もありまして、
日本語がつたない講習生、
外国語がしゃべれない僕、
実はとても心配していましたが、
一生懸命相手に伝えようとする事、
一生懸命に相手から読み取ろうとする事、
お互いの気持ちがあれば、
そんなに大したことではなかったです。
僕の心配はよそに、滞りなくみんな無事ライセンス取得、おめでとうございます。
夏の1ページに向日葵も綺麗に色を付けて

まさし
7/5 OW 大瀬崎
いやぁ、
雨、雨、雨・・・
そして・風・風・風・・・
梅雨ですし、
梅雨前線の影響で、
雨も風も強いのは仕方がないですね。
この日は、非常に南西風強し、、、ですからもう、風に強い大瀬崎の湾内一点突破です、
ですがこの大瀬崎の湾内というポイント、
ただのなんて事の無い雨であればなんの問題もないのですが、、
あまりにも強く、量の多い雨が降り続くと、
ちょっと心配な事が、、
それは、
川の水を海に解き放つ、放水路からの濁流がきてしまう事が、、
そうなると透明度も・・・・
そうなんです、ダイビングは、風向きやうねり、前線、低気圧の位置、色々ありますが、
それ以外にも、
川の濁流が入ってくるポイントとか、雨水が山から流れ入るポイントなど、そういうのもあるんですよ、
なので
天気も良く、風もなく、穏やかな海が広がっているのに、
前日の雨の濁流で・・・透明度がぁ・・・なんてこともあるんですよね(笑)。。
この日も、覚悟してました、
けど、
ほっとしました、
大丈夫でした、
なんとか青い海をキープしていました。

雨風の中、
重い器材を背負って、
課題をクリアした事。
拍手を送りたいとおもいます。
まさし
6/21 安良里
知っている人も、
実際に見た事ある人も、いるかと思いますけど、
ここ1年ぐらい、初島にイルカが居ついて、
水中でもかなり高確率で見られていたんですよ。
数日前までは・・・・
それが・・・残念な事に・・・
いなくなったそうです。。。
この日も本来、イルカを狙う予定だったんですが。。。
西伊豆は安良里、
ここのビーチには
数年にもわたり、
マダイが居ついている、
しかもダイバーに懐いている。
エントリーするやいなやダイバーの前に現れる、
マダイの成魚、
現地では「だいちゃん」の愛称で親しまれ、名物キャラクターになっている。

水中の生物が居つくようになるには
何か好む条件や、エサの事など、
色々あるんだと思うけど、
居つく事もあれば、
新しい住処を求め、旅立つ事もある、
生きていれば、それもまた自然ですよね。
これから初島のイルカを狙う予定だった人、、、
残念であります。
まさし
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。