何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ダイビング趣味」カテゴリーアーカイブ

年の瀬にみんな集合

12/29 IOP  透明度:15~20m 水温:16℃

 

 

 

もう2024年も終わっちゃう

 

 

気がついたら海にも全然行けてなかった、、、

 

 

前回キャンセルしったきり間が空いちゃったよ、、

 

 

最後に潜っとかないと年越せないよ、、

 

 

年の瀬のみんな、各々、色々ありますけど、、お忙しい最中思い出してくれてありがとうございます(笑)

 

 

 

 

冬って寒いだけじゃないんですね(笑)

 

 

空気が澄んでて、空が綺麗で、日差しが暖かくて

 

 

なんだか爽やかで気持ちがいいんですよ。

 

 

 

新旧ぐっちゃりまとめて海のブリーフィング(笑)

 

 

「謹賀新年」水中のモニュメントなんて、みんな興味ないよね、、(笑)

 

と思ったらそんなことなかったみたい(笑)

 

 

だって年の瀬だものね

 

 

今日が潜り納めですしね

 

 

「謹賀新年」に反応しちゃいます(笑)

 

 

 

 

ふぅぇ~~冬の海最高~~透明度は20m♪

 

 

砂地の狙いは「サメ」ねらいでしたが、、

 

 

 

見れませんでしたので、、(笑)

 

 

 

のんびり泳いで、、アキアナゴに張り付いて(笑)

 

 

 

 

 

なんだかんだマクロネタ重視になってしまいましたが、、

 

 

それが結構面白くて、、カメラに夢中になって、

 

 

南方種見つけて、、

 

 

 

可愛い幼魚見つけて、、

 

 

 

久しぶりに一緒に潜ったせっちゃん、、相変わらず粘るんですよ(笑) ちょっと、ちょっと、、居すぎですよ

 

 

 

狙っていた「ジャパピグ」見つけたぁ~~~と思ってよーく見たら、、

 

 

タマゴを守るガラスハゼby setsuko
ノコギリハギyg by setsuko
スジハナダイby setsuko
映えるスケロクウミタケハゼ by setsuko
キツネベラyg by setsuko

 

 

この子、、ハナタツじゃない??

 

 

写真ではわかりづらいけど、、モノすごく小さい、、

 

 

昔はよくハナタツ見れたけど、、実は、、最近全然見れないんですよね、、

 

 

なんなら南方系のジャパピグの方が見れてる。

 

ジャパピグ探してたらハナタツygだった by setsuko

 

 

ミカ率いるビギナーチーム

 

 

ブリーフィングも、セッティングも、、

 

 

なんなら砂地で「サメ」を狙うとこまでは仲良く一緒だったのに、、

 

 

はい、おめでと、、、、(汗)

 

 

ミカチームだけ見とる、、、(笑)

 

 

 

 

 

年の瀬になると、、ご飯屋さんもやってないとか、、早仕舞いとか、、ね。

 

 

たまには、、イカ丸ごととか魚、、とか自分で焼いちゃうお店も悪くないでしょう(笑)

 

 

 

2024年やり残したことはないですか?

 

 

今年中に一緒に潜りたかったあの人、、、

 

 

今年やるはずだったAOW、、

 

 

今年はあんまり海に来れなかったな、、、

 

 

大丈夫です!(笑)

 

 

来年に持ち越しましょう!

 

2025に叶えましょう!

 

 

お忙しい年の瀬に、、ありあとうございました!

 

 

最後に、、生物写真は粘りに粘ったせっちゃんの使わせてもらいました、ありがとうございました!

海運!2024年ありがとうございました!

 

 

まさし

勝ち負けじゃない?

3/23 富戸  透明度:12~15m 水温:15℃

 

 

 

ダイビングは「勝ち負け」がないからいいよねぇ~~

 

 

 

なんて話よくありますよね、、

 

 

 

 

確かに、、ダイビングはスコアや明確な勝ち負けはないけど、、、

 

 

 

 

でも、、何かを見に行く!とか、、狙う!!とかになったら、、当然の事、、

 

 

 

見れたら勝ち!!

 

 

 

はずしたら負け・・・・

 

 

 

なんていう勝負が、実のところあるわけで、、、

 

 

 

インストラクター的にはその勝負にプレッシャーをかんじちゃうわけ、、、

 

 

 

もちろん安全第一だから、、勝負は二の次なんだけど、、

 

 

 

でもやっぱり、、ちょっと凹んだり、、歓喜したり、、

 

 

 

自然の事だからしょうがない、、と言い訳してみたり(笑)。

 

 

 

 

この日は前日から神子元ツアーの、はずでした・・・

 

 

 

初めて行く人が多かったし、実はボクも神子元行くの久しぶりだったから

 

 

 

今回はのんびり神子元の海を知る。をメインテーマにしていたんです

 

 

 

でもやっぱりハンマー見せたいな、、、とか、、

 

 

のんびりでもやっぱちょっとは狙いたいな、、、

 

 

見れなかったらやっぱり負けかな、、、(笑)とか

 

 

 

色々思って気合入れていたんですがね、、

 

 

 

 

前日から風強し、、、神子元の船欠航、、

 

 

しょうがない、、自然の事だもの、、

 

 

「運も実力のうち」なんてことを言うなれば、、

 

 

 

 

今回は戦わずして負け、、とでもいうんでしょうか(笑)。

 

 

 

 

そんな僕たちだけど、、

 

 

 

神子元は行けないけど、、せっかくだからワイドに自由に、何か大物を狙いたい。。

 

 

 

そう、、カメ、、とか

 

 

 

トビエイとか、、ね

 

 

狙うぞー

 

 

 

そしてせっかくだから神子元の練習を兼ねて模擬神子元的にドリフト2本

 

 

フリー潜降、自由に泳ぎまわって大物探して、中層で安全停止、、フロートを打ち上げて浮上

 

 

 

今日は神子元スタイルで

 

 

もう、もったいぶるのはあれなんで結果を言っちゃうと(笑)。

 

 

 

1本目、、大、中、小のウミガメ3個体

 

 

 

今日も一緒に潜ってたノゾムが最近すんごいの!(笑)

 

 

 

毎回ウミガメを当ててる、、もう何日連続見てる??

 

 

 

しかも今回も1ダイブで3個体ですよ、しかもそのうち2個体はノゾム発見

 

 

ウミガメって伊豆では希少種のはず、、だったよね(笑)

 

 

ウミガメ3個体見ました♪

 

ウミガメと水中写真家

 

 

 

二本目はレイポイントで

 

 

一体何匹見たかな

 

トビエイまたまた見つけたー

 

こんな写真も面白いね

 

 

 

A子さんだけ見ていたネコザメ・・・

 

これまた大当たり♪

 

 

もしダイビングに勝ち負けがあるとしたら・・今日はどうでしょう

 

 

 

たくさん泳いでお目当てをばっちり当てて

 

 

 

なんか気持ちが良い、、、けど

 

 

 

水温15℃、、意外と身体が冷えて、、

 

 

あったか~い かきたまうどん
食べ終わる前に撮ればよかった、、、

いや、、

 

 

ダイビングは勝ち負け、、じゃない?

 

 

 

その日が笑顔で良い一日であったならそれでいいじゃあ~りませんか~(笑)。

 

 

そんな気持ちになれるのは、、この日勝ったから??(笑)。

 

 

 

 

 

まさし

Instagram

official line

カラフル北川の虜

3/20 北川  透明度:12~15m 水温:15℃

 

 

 

 

カラフル北川(ほっかわ)

 

 

 

春に咲く花々のようにソフトコーラルがとても綺麗で

 

 

 

晴れた日の明るい浅場はライトなしでも綺麗に色が映えて、お花見でもしてる気分になりますね

 

 

 

 

 

 

ちょっと予報だと海況が怪しかったんだけど、リクエスト通りの北川。

 

 

北川、、どんな海なんですか?

 

 

 

マクロ?ワイド?前にブログでは見たことがあるんですけど、、ウミガメ見れるんですか???

 

 

 

なんだかんだ初めて行く人が多くて、、まだ知らない北川にみんな期待を膨らませていましてね

 

 

 

 

 

浅場も深場も豊かな色とりどりの北川、

 

 

 

ワイド派はそこいらじゅうを泳ぎまくって景色を撮りまくっている(笑)。

 

 

 

 

そんなソフトコーラル生い茂るすぐ傍では

 

 

ウミウシやカエルアンコウ、、マクロ生物が熱いときてる

 

 

そういえば、、今日のみなさまのほとんどがワイド仕様

 

 

 

マクロ生物を撮れる仕様なのはチアキさんただ一人(笑)。

 

 

チアキさんときたらそんなにマクロ熱も写真熱も高めではないイメージだけど、

 

 

 

チアキさん、チアキさんの写真、期待しちゃっていいですか?

 

ブログに乗せるためのマクロ写真、、

 

よろしくお願いします!!

 

 

 

そんなボクがかけたプレッシャーが功を奏したんだと、ボクは勝手に思ってるんだけど、、(笑)。

 

 

 

水中、、なかなかピントを合わすのが難しい、1cmのカエルアンコウの目にはしっかりピントが合ってるし、、

 

 

 

いる場所的にも撮る姿勢的にも難しいクダゴンベもしっかり撮れてるし。

 

 

チアキさん良い!!♪

 

チアキさんマクロ写真開眼説、、、あると思います。

 

お写真使わせて頂きました、ありがとうございます♪

 

 

 

 

「前のブログで見たんですけど、、北川ってカメ見れるんですか?」

 

 

誰かが言った(笑)

 

 

 

もう一年も前からカメリクエストを頂いていたのに、、未だに見せられていないナツコさんがいる事も分かっておりましたよ(笑)。

 

ちょっとプレッシャーに弱いボクですが、、、、

 

ね、、狙ってみますぅ、、、(笑)。

 

 

 

なんでしょう、、今日は(笑)。

 

 

全員ばっちり目に焼き付けました!

 

 

ワイド派のお2人、、、そうなる事はもう最初からわかってましたけど、、

 

 

カメと一緒に、、あっという間に消えていきました(笑)。

 

 

 

 

カラフル北川、、海も景色も生物も、、

 

 

予報とは一転、、蓋を開けてみればなんだかんだ良いコンディションで潜れたこと

 

 

いつも混んでいる地元の定食屋さんにすぐには入れた事も含めて

 

 

なんかツイてた気がする(笑)

 

 

 

 

 

 

この日一緒だったメンバー

 

 

きっと北川の虜になったんじゃないかと思う。

 

 

そういう僕もす(笑)。

 

 

 

まさし

Instagram

official line