何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
12/13 IOP 透明度:15~18m 水温:17.1℃
本日初心者ツアー、
そして昨日に引き続きまたIOPにやってきました(笑)。

一応初心者ツアーですからねぇ、
落ち着いて呼吸もできなきゃいけないし、
耳抜きも確実にできなきゃいけないし
中世浮力だってとれなきゃいけないし、
姿勢だってしっかり水平にならなきゃいけないし、
そんな練習は前提として、でも練習ばっかでもアレだからさ、
目的をもって潜りに行くエリアを決めてみる。
ほ~、ほうほう、な、なるほどう、そうかぁ、そうだよなぁ、やっぱり、やっぱりみたいかぁ、
それでは水中ツリーに行ってみようではないか、
しっかり浮力がとれたのなら陸ではできない、巨大ツリーを上から眺めたり、てっぺんをタッチしてみたり、360℃好きな角度から拝めるだろうよ、

そして2本目はどうしようか?
な~んでカメの話、しちゃったんだろう、俺・・・
そりゃみたいって言うよねぇ、
でもね、ただ泳ぐってのもなんだからさ、
目的があったほうがさ、燃えるじゃない(笑)。
でも大丈夫、ハードルはものすごく下げといたから(笑)。
みんな楽しく勝ち感たっぷりさ(笑)(カメ✖)

ダイビングスキルに関しては各々次の練習課題が決まったね、
また遊びながら練習しよう。

まさし
追伸、帰りの海岸線できれいな景色が見れたんだよね、
山の反対側に沈む夕日が雲を照らしてピンク色に、
その雲を映し出した海もまたピンク色に。
あ~美し。

11/12 江之浦 透明度:10m 水温:21.5℃
海に潜る前に1枚。

本日はOW&初心者ツアーで江之浦へ、
西伊豆は透明度が激しく低下してるし、東伊豆は風がまぁまぁ吹く予報だし、
少し水面はザワザワしそうだけど、大したことなさそうだし、時間もたっぷり使えそうな江之浦へ来てみたんだけど、
なんだか人が多いなぁ・・・
あらま、本日ダイバーズデイ・・・
いつもなら人込みのできそうな現地イベントは避けるウチだけど、
あたっちまったらしゃーないね、
込んでるね・・・なんかイベントらしいよ・・・、
でもなんだかみんな嬉しそう(笑)。
そうですね、こういう時は発想の転換です、
込んでる代わりにサザエもジビエカレーもサラのカレーも干物焼きもワラサ漬丼もぜーんぶタダ(笑)おっしゃ(笑)。

水中はね、
まだうまくできない耳抜きや、
浮力練習やフラフープくぐり、
OW講習2日目のリョウジは周りの女子たちのペースに合わせてゆったりとリードしていたのがとても良かったね、
そして、最年少のレイナ、気が付くとフィンがぬげていたり、
水中のどらえもん像を倒したりと、
おてんばっぷりを発揮してましたね(笑)。
潜った後は、
折角なんでね、江之浦のお祭りですからね、はい、タダで色々頂いちゃいました(笑)
ごちそうさまです(笑)。
若い二人はご飯代が浮いて大喜び(笑)
良かったね。

みんなお疲れ様!
リョウジ、OW取得おめでとうな!
まさし
3/11 IOP 透明度:15~20m 水温:14.7℃
相変わらず西伊豆は透明度が悪いみたいだね。
今日は初心者ツアー、
どうしよう・・・非常に悩むのが、
今日は北東の風がまぁまぁ吹く予報。
やっぱり透明度の良いと情報のあるIOPへ行きたいが、波があるであろう・・・
でも潜ってしまえばこの時季ではなかなかの透明度の海。
透明度は良いけど、波のあるIOPへ行くか、
穏かだけど、濁ってる西伊豆へ行くか、
ねぇ、ねぇ、どっちとる?(笑)。
そしてみんなと相談の結果、
波は構わない、きれいな海に潜りたいと。
あぁ、いきましょうじゃぁありませんか、IOPへ。
そして波を乗り越え潜りましょう、綺麗な海へ。


波はまぁまぁ、かな(笑)、
でも、凄い時のIOPよりは全然大丈夫(笑)。
そんで、潜ったら、ほんといい海。
天気もいいから水中も明るいしね。
だけどね、
波の中、水面移動をしてたのもあると思うけど、
潜ってからもうすぐ20分、僕の残圧は150、
「そろそろ1回みんなの残圧聞いておくか、」
「みんなーいくつですかー?」
ササキさん90ね、うん、うん、OK、
タクは?100、Ok、OK、
そんで、ウエノさんは?
30、はいはい、30ね、わかっ、っておーい、30!?
80の間違いだよね?ね?そうだよね?
残圧計見せてごらんなさい、そして80のハンドシグナルはね、こうやるのだよって、おーい、
ほんとに30やー(笑)。
それから僕とウエノさんはオクトパスという名の絆で結ばれ、
男同士手を繋ぎ
どこまでも青い海を、どこまでも泳いでいったとさ、
めでたしめでたし。

まさし
10/8 江之浦 透明度:12m 水温:25℃

今日は江之浦でがっつり練習ダイブ。
しっかり中性浮力に磨きをかけましょー!
しっかり呼吸、中性浮力、姿勢の事をみんなで打ち合わせ。
て水中へ。




みんなそれぞれ、浮いたり沈んだり、あっち向いたりこっち向いたり、あっち行ったりこっち行ったり(笑)。
この練習風景が面白くてね、
ぼくはそんなみんなをずーっと写真撮ってました(笑)。
たくさん練習もして、たくさん泳いで。
心地よい疲れと共にダイビング技術も一歩前進。
後は一吉丸で美味いもの食べて美味いお酒を飲めば、
本日はできあがり(笑)。
ご飯を食べてる頃には降っていた雨も止んで、
晴れ間が。
みんな、今日もお疲れ様でした!

まさし
2016/10/6・江之浦 透明度10m 水温25℃

「国際免許の更新があるんで」
「子供のお迎えがあるんで」
「ワールドカップ予選のチケットもらったんで」
なん時までには帰りたいと、それぞれ。
みんな色々言うじゃーんっ。
ん・・・?サッカー??
それは知らんがなーっ、ってね。
でも大丈夫。
手抜きなしでしっかり潜って練習して、海の中を楽しんで、
美味しいものを食べて、それでも余裕たっぷりの時間には帰って
これる。
これが江之浦の良いところ。
カトウさんとシオツキさんという悪友に誘われて僕もお酒少々?ざぶざぶ?
頂いたりして・・・。
久しぶりの「一吉丸」塩辛とカンパチのカマ焼き&ルービーっ。
最高のひととき。
みかぁ、帰りのハンドルはよろしくーっ、ぐー・・・。

モアイの海に潜るマイへ。
海には害意はないから大丈夫。おちついて。
どーしてもだめそうなら、ゆっくり浮上して水面で浮力を確保ね。
楽しんでいってらっしゃい。
最後は「おれも入りたかったから写真」も添えて。
汚いから拡大しての閲覧は避けてください。

まさ
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。