何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ダイビング水中写真」カテゴリーアーカイブ

季節うつろい生物うつろい

9/29 田子  透明度:10m 水温:26℃

 

 

 

田子でのポイント選び、みんなで作戦会議が始まる

 

 

どーする?どこで何狙う?

 

 

 

最近、見れていた激レアのタツノオトシゴ、「ピグミーシーホース」

 

 

 

昨日は見れていないらしい、、けど

 

 

みんな見たいって盛りあがっちゃったし、、(笑)

 

 

 

現地のインストラクターも、「昨日はたまたま見つけられなかっただけで、いると思うけどねぇ」って言ってるし

 

 

ミサコさんには「まさしくんなら見つけられるでしょ!」って期待発言(笑)

 

 

それともプレッシャーをかけてるだけ??(笑)

 

 

 

 

青いし群れは多いしいう事なし♪

 

 

だーけーど

 

 

もう長ったらしく書くのはやめます、、

 

 

期待させたみなさまには大変申し訳ありませんが、、

 

 

ピグミーは発見できず、、

 

 

 

今回は撃沈ではないと思われます(笑)

 

 

昨日、今日と色んなチームがトライして見れていないので

 

 

 

やっぱり居なくなってしまったのでしょう。

 

 

 

何か月か居ついて話題をかっさらった超ド級のレアアイドルでしたが、、

 

 

お別れの時がきたのですね。

 

 

 

 

 

 

 

そんないなくなっちゃったアイドル生物がいたかと思えば、

 

 

 

ななにぃ、、水深23mにアケボノハゼがいるってぇ!?

 

 

 

今度はまた違うスーパーアイドル「アケボノハゼ」情報。

 

 

 

リゾートで見れたりするけど、

 

 

 

伊豆では極稀に見られることもある

 

 

 

通常の生息している水深は40m付近非常に深いところにいるはずの、アケボノハゼだけど、

 

 

 

それが23mで見れちゃうんだものねダブルで嬉しい。

 

 

アケボノ=曙  って何か知っていますか?

 

 

お相撲さんではございません。

 

 

なんて、色々アケボノハゼ話で盛り上がったし

 

 

2本目はもちそれ狙い。

 

 

だけど、、

 

 

中々見つけられずに、、

 

 

後半でやっと発見できました、、

 

 

けど、窒素の関係で粘れず、、、

 

 

ミタッチがなんとか撮ってくれた1枚

 

 

残念ながらピントは合ってないけど

 

 

証拠写真として、そしてその他の生物写真も使わせてもらいます。

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

アケボノハゼのおかげでなんだかすごくラッキーに感じた1日

(※アケボノハゼも現在は行方不明)。

 

 

夏から秋へ、、季節はうつろうけど、、

 

 

 

あいつがいなくなって、、、こいつが出てきて、、

 

 

なんて、、生物もうつろう。

 

 

 

水中でも、、出逢いがあり別れがある。

 

 

みなさまお疲れ様でした!

 

 

 

 

まさし

エネミー2号

 

 

2023/6/3-4・修善寺-伊東

透明度3-13m 水温19℃

 

 

 

 

 

線状降水帯が~・・・

台風2号が来た。

 

ぼくら、台風の名前なんてどーでもいい。

全ての台風を敵(エネミー)と呼んでいる。

 

必ずと言っていいほど

週末の、所謂稼ぎ時にめがけやって来て

屋内じゃほぼ無力のオーシャントライブ

スタッフ達を、もれなく食えない缶詰にしていく・・・

 

今回も為す術なく・・・、

 

 

 

と、おもいきや・・・

一筋の光明が、的な2日間のお話し。

 

 

 

 

 

 

 

 

日帰りツアーは全て中止。

 

お泊りツアーのみ

現地の情報が出揃って安全が確認出来次第、

正午くらいに出発。

 

 

忘れた携帯を取りにお店に引き返す・・・

という唯一の誤算も、そのタイムラグで

東名高速の通行止めが解除され、

遠回りになる回避ルートを通らずに済んだ。

 

そういう点では、ある意味冴えていた・・・

という事にしてしまおう。

 

 

 

とはいえ、

海の中がどうなっているか全く予想がつかず、

この日のダイビングは鼻から諦めて、

 

”昼から温泉”

 

予約済みの修善寺に在る

”「すぎ屋」さんでの夕食”

 

ホテルに戻り敷地の小川に

”ホタルを観賞しながらもう一杯”

 

と軌道修正。

これもなかなか濃ーい軌道じゃなかろうか。

 

 

 

まずホタル見ながら呑むお酒を調達しようと

コンビニに入ると商品棚にかかる垂れ幕に目が。

品薄の理由(ワケ)を知れて一同吹き出す。

 

 

 

何て良い滑り出しだろう

楽しくなる予感しかない・・・。

 

 

 

早めのホテルチェックインからの

サウナ4セットでしっかり整えて、

 

 

 

ハイっ

 

 

 

 

 

蛍は7-8匹が常に有視界を翔んでいて、

せせらぎ聴きながらの無言の時間や、

線香花火まで愉しんだ。

 

 

 

呑み過ぎも、想定内・・・

翌朝の出発時刻に現われない女性陣を

部屋まで呼びに行くと、昨夜僕が提案した

話しと全然違うと4人から攻め立てられた。

 

四面楚歌・・・だがしかし、

身から出た錆らしい・・・

ごめんなさい。

 

 

 

 

 

一行はやっと海に向かう。

ダイビングツアーらしくなってきた。

 

 

 

 

 

伊東チョイス。

 

 

 

 

ハイっ

 

 

レナに狙われたらそりゃこう撮られるゎ

 

 

あつこさんっおみごとじゃないですか?

 

おびただしい数だなこりゃ

 

美しい個体でした

 

そんなにいる??

 

 

 

水面付近は透視度3mぽっちも、

深くなればなるほど綺麗になり

MAX13mほど先まで見える。

 

 

そこに目いっぱい魚を詰め込んだような景色、

こちらは食える缶詰か。

 

 

 

 

「これは勝ち戦だわ」

 

 

 

 

2本目も”五島根”という季節限定ポイントで

幸先よくボブサンを見つけてゲンちゃんを呼び、

「レアなウミウシ」とスレートで紹介すると、

アレ!?そこにも、あそこにも・・・

で結局7匹ね。

 

途中から砂かけて隠そうかと思ったくらい。(笑)

 

 

 

 

 

 

さぁーそしてここからっすよ。

 

一波乱あったのは。

 

 

 

 

 

 

窒素を溜め込んで根頭まで深度を上げると、

そこにはなかなかの流れがかかっている。

 

 

 

尾根伝いに根に掴まりながら

浮上用のブイまで戻りたいが、

地形沿いに掴まりながら行くと深度が深くなり

窒素レベルが危険区域にかかる・・・

 

行けるまで泳ぐしかないと根から飛び出すと

ハイっ、みんな仲良く漂流。

 

 

 

ぼく、ゲンちゃんを引っ張って泳ぐ

 

空気がどんどんなくなる

 

レナから空気もらう

 

フロート上げてドリフト浮上っきゃない

 

 

 

諦めて流されながら安全停止して

透視度3mの海を

風の吹くまま、流されるまま。

 

 

 

 

ブイのところで待機していた船からは

どれだけ離されているだろう・・・

恐る恐る水面から顔を出すと・・・・・・・・・・・、

 

 

 

 

船が目の前にいる奇跡。

 

 

 

 

一緒の船に乗っていた別チームも

近くを流されていて

全く同じ所で浮上したらしい。(笑)(ほっ)

 

 

 

 

 

海ってのは偉大だね。

 

勝ち戦かと思いきや、

しっかりお灸を据えてくるあたり。

 

肝に銘じよう。

 

 

 

 

 

 

 

そんで、腹減るよね。

 

激闘のあとにはカレーライスでも

ラーメンでもかっこみたいっ!

 

 

 

 

 

だけどそこは大人ですから。

 

ちょっと辛抱すればほら、

借景に、美味しい食べ物がズラリ並んで、

ビールは要らないって言ってたのに、

3本のビールをみんなで旨そうに吞んでたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊豆急の線路沿いの紫陽花の群生

 

相模湾の絶景

 

番傘が飾られ、

ステンドガラスをはめ込んだ天井の

明り取りが奥ゆかしいご飯屋さんで、

最後はみんなでパシャリ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風一過の、

楽ありゃ苦もあるさ、

思い出の2日間はアッという間の為五郎。

 

 

 

 

 

1人も欠員出ることなく集まってくれた事が、

一番嬉しい2日間のお話し。

 

 

 

 

 

まさ

新しくなって新登場

1/21  大瀬崎  透明度:15m 水温:17.6℃

 

 

 

前のマサさんのブログでもありましたが

 

 

 

とうとうこの日がきたねっ!

 

 

 

ぐっちゃん、ミラーレス一眼に外付けストロボを2灯携えて本日新登場!

 

 

組み立てバッチリ!自宅練習ばっちり!意気込みばっちり!

 

 

 

とっても嬉しそうなぐっちゃん。

 

 

 

そんなぐっちゃんが聞いてきた、

 

 

あれ、これ持ってフィンってどうやって履いたらいいんだろう・・(笑)

 

 

 

すぐ横にいた大瀬崎の現地ガイドのアイハラさんに聞くと、

 

 

 

俺は「浮きながらお腹において履く、ラッコ派だね」(笑)

 

 

 

その横にいた見知らぬダイバー「ボクはカラビナつけてBCにつけて履く、カラビナ派です」と

 

 

 

結局ぐっちゃんは

 

 

そのどれでもなく、片手でカメラ持って片手で履く派を選んだようです(笑)、、ふつうじゃん(笑)

 

 

 

 

 

本日はカメラ練習の日。

 

 

ぐっちゃん:CANONR5

 

ヒロちゃん:OLYMPUS OMD-EM1

 

マキさん:OLYMPUS  OMD-EM5

 

さーちゃん:SONY RX100- 5A

 

マコトさん:TG5

 

をそれぞれ携えて

 

 

普通種も希少種も関係なく

 

 

窒素もエアも気にしない深度で、

 

 

 

色んな設定やら構図やら、、

 

 

 

各々の世界に入っちゃってよろしいです。

 

 

 

 

 

さーちゃん、設定の事やマニュアルの事でボクに質問をなげかけてくるなんて、いつからそんなにカメラ愛に溢れる人になったんだ(笑)。

 

 

以前は内蔵ストロボを使っていたぐっちゃんとマキさん、、

 

遠くのハナダイを撮るときは外付けストロボが力を発揮する、、

 

しかし、、岩の隙間の生物に光を当てるには、、、

 

外付けストロボの角度や光量がなかなか慣れない。

 

 

 

この時季の大瀬崎、

 

 

面白いっすわ、やっぱり

 

 

普通種だろうが、何だろうが各自の被写体でたくさん撮りましょう、

 

 

なんて話してたけど。

 

 

良い深度にアイドルもいるし、、ネタには困らない。

 

 

photo by hiroko

 

 

photo by hiroko

 

photo by makiko

 

photo by makiko

 

photo by saori

 

photo by saori

 

photo by makoto

 

photo by makoto

 

 

そして新登場ぐっちゃん

 

photo by kamiguchi
photo by kamiguchi

 

 

今、大瀬崎先端で噂の「ホカケハナダイ」も

 

photo by kamoiguchi

 

いやぁ、、すばらしいですわ♪

 

 

みなさん、、いい写真がたくさんあって

 

ほんと載せきれないぐらいですけど、、

 

使わせてもらいます!

 

まきさん、来月の流氷に向けて

 

 

この日、黒潮の影響で水温が17.6℃までいきなり上がっていたんです(笑)

 

 

そのおかげか、、

 

 

みんな写真に夢中だったからなのか、、

 

 

 

なんか水中全然寒くないよね、、

 

 

 

意外にいけるよね、、

 

 

 

なんて冬らしからぬ発言が飛び出していました(笑)。

 

 

 

これからもたくさんいい写真期待しております!!

 

 

 

またうちのホームページの写真もまたお願いしたいなぁ、、(笑)。

 

 

 

本日のカメラマンの方々