何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
1/15 江之浦 透明度:15m 水温:15.2℃
朝の冷え込みが厳しくなってきた今日この頃、
朝のみんなの顔は眠さと寒さでテンション低め、
帰る頃にはその顔も笑顔になっていますように(笑)。
本日の初心者ツアーはスーパー非常勤のナリちゃんと一緒に、
総勢9名で江の浦へ、
車を飛ばしているわけでもないのに、現地入りは当然1番。
たっぷりの時間の中、水中もゆっくり、休憩もたっぷり。
もちろん透明度も良好。

江の浦の名物でもある水中のドラえもんの石像。
そんな物があるよ、とブリーフィングで話してみる。
水中では紹介するまでもなく、透明度のいい砂地にポツンと目立ったドラえもん。
海から上がって一人だけその存在に気が付いていなかったユメコ?
みんなから「え~!?」って言われてました(笑)。
二本目はみんなで水中集合写真を。

みんなバラバラなのがいいってことで。
お昼はナンカレーのサラへ。
ナンが食べ放題♪
って事で俺3枚食った、
ちょー腹いっぱい。
しかも食べた後水飲むじゃん、
腹の中のナンが水分を吸って、
もっと腹いっぱいになってくんの、これ。
みんなもやってみるといいよ。
ちなみに、野菜嫌いのナリちゃんに、
「やっぱりカレーの中の野菜も食えないの??」って聞くと、
「できればベタ凪のカレーがいいっすねぇ」と。
なんだそれ?
カレーでベタ凪ぃ?
ナリちゃんの「ベタ凪カレー」発言にみんなやられてました(笑)。

まさし
1/14 IOP 透明度:20m 水温:15.5℃

いやぁ~浅場もきれいだぁ。
冬型の気圧配置に伴い、激しい西風。
本日初心者ツアーの僕らは東伊豆はIOPへ、
天気もいいし、透明度いい!
そしてこのロケーションがいいね、
そして何より空いてる~!週末だってぇのに。

どこまでも見える透明度の中、中世浮力練習!
といいつつ、自由行動(笑)。
2本目には中層を流して、イソギンチャク畑で休憩。

冬の海の寒さに少し怯えていたみんなも、
なんか結構いけるもんですね、なんて、
逆に冬の海の綺麗さに感動し、また少し
ダイバーとしての技術も心構えも1歩前進したのでありました。
僕としては、やっぱり道が激空いてるのが何より感動的に嬉しい。
現地までも、店までも、あっという間。
みんなが車中でスヤスヤ寝てる中、
僕一人「うお~」と感動していたのでした(笑)
毎日こうならいいのに。

まさし
12/23 大瀬崎 透明度:10m 水温17.6℃

今年最後の初心者ツアー&OW講習はこんな賑やか。
天気は最高、だったんだけど、風がちょー強えぇ・・・
時たま吹く突風におっとっと。
大瀬崎の湾内も強風によって水面が流れる。
そんな中僕チームはOWの講習。

海洋実習2日目のジュンイチさんとイズミちゃん。
初日は波ある海だったイズミちゃん、今度は風かっ!
そんな感じだったね(笑)。
初日になんとか苦手なマスククリアをパスしたジュンイチさん、心なしか今日は少し余裕の表情(笑)。
水中では初日とは比べものにならないほどの上達を見せてくれた2人、
最後のバディ潜水では浮力をとって泳げていたね、
勿論気を抜いたら浮いちゃったり、耳抜きが遅れそうになったり、
まだまだ練習が必要だけど、
初日の2人を知ってる僕から、言わせてもらうけど、
耳抜きが苦手でなかなか先に進めなかったイズミちゃんも、
マスクに水が入ることが恐怖すぎて、緊張しまくりだったジュンイチさんも
あの時から比べたら、すごい進歩だよ、2人とも。

僕等以外のマサさんチーム、ミカチームもみんな風に負けずに楽しく潜っていました。
最後はみんなでいつもの弥次喜多で。

晴れの日も雨の日も雪の日も風の日も、
海に行きましょう。
春も夏も秋も冬も
海に行きましょう。
優しい海も厳しい海も
潜りにいきましょう。
わくわくする海もドキドキする海も、
潜りにいきましょう。
2016年、これが僕の最後のブログになります。
ありがとうございましたー!!
来年も元気ハツラツ頑張ります!!
宜しくお願いします!!

ジュンイチさん、イズミちゃん、おめでとう。
まさし
12/11 江之浦 透明度:15m 水温:17.7℃

今日はOW海洋実習&初心者ツアー。
海に潜る前に撮った1枚。
右の3人は笑顔、左のジュンイチさんは緊張の面持ち、
そりゃあそうだ、ジュンイチさんは海洋実習初日だもんね。
さてと、水中はどうだったかというと、
きれーい!
本日講習2日目のアキコちゃん、昨日の海は波あり・・・(笑)
その分、穏やかな今日の海はちょっと楽勝な気分(笑)。
なんだか余裕そうでしたね(笑)。
浮力も姿勢も昨日よりグーンと上達。
ここ数カ月、回数を重ねるごとに水中での余裕が出てきているタテイシさん、
ある程度浮力をとって泳げるようになったら、今度は新たな問題が、「浮いていく」という。
そして講習初日のジュンイチさん、
マスククリア、脱着を水中で拒み続ける(笑)。
実は、プールの時から相当苦手だったんだって、
だけど、なんとか2本目にクリア!
マスクスキルさえできちゃえば後は問題なし!
最初とは思えない浮力調整を見せてくれました!


最近、初心者ツアーや講習を連日やっている僕、
海が怖い人、耳抜きに苦戦する人、マスク系のスキルに苦戦する人、恐怖心は一切ないのにどうにもこうにも上手くいかない人、
これは上手いんだけど、これはダメ、とかね、
当たり前だけど、
ほんと色々、みんな違うよねぇ。
気持ちや考え方だって違う。
そう、当たり前。
そんな当たり前の事を、
なぜか深く考えていた1日でありました。
ジュンイチさん、2日目も頑張りましょう!
アキコちゃん、ライセンス取得おめでとう!!
ここからがスタート!カッコイイダイバーになってね!!

最後にいい笑顔の女子の写真でお別れです。

まさし
11/20 IOP 透明度:20m 水温:20℃

今日は初心者ツアー。
青空の中、みんな真剣にマサさんのセッティングを見てる。
天気最高、海辺にいるだけでとても気持ちがいいな。
しかも海に入ったらもっと気持ちがいいの、
最高の透明度、水面から差し込む太陽の光、キラキラ光るキビナゴの群れ、リゾートのような白い砂地、
毎回こんな海だったらいいのに(笑)。


前回、海に潜る事が怖くて、
僕と手を繋いで潜降して、僕と手を繋いで泳いで、
「こんな私でもダイビング、上手になれますか?」
と聞いてきたタテイシさん。
「絶対になれます。約束します。」と言いましたよね。
みんな笑顔で写っていた集合写真の中、1人だけ笑顔になれていなかったタテイシさん、
それをマサさんのブログでもいじられていたけど(笑)。
今回の写真はちゃんと笑顔になれてるね(笑)。
これからもっともっと笑顔が増えてくるといいなぁ。
がんばりましょう!!

まさし
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。