2016年ラストツアー!
12月24日(土) 伊東 水温18度 透明度10~15m
2016年最後の伊豆ツアーは、伊東へ!
快晴、べたなぎ、透明度良好と三拍子そろったベストコンディション
この気持ちいい海で記念ダイブを迎えたのが・・・

せーわさんの400本!!
早-っ!
大雪の日に200本だったのが、ついこないだな気がします。
でもこんなに潜ってるのにちょっと大物とは縁遠いせーわさん。
でもあきらめずに時期になったら大瀬のマンボウと
神子元のハンマーリバー狙ってくださいね。(笑)
そして年内到達に向けていろいろ本数調整してもらってありがとうございます!
みんなで水中でおめでとーっ!としたあとは、
伊東の海を存分にっ





やっぱり伊東の海は楽しい!
ソフトコーラルに寄り添うキンギョの赤ちゃんは可愛いし、
オーラの違うフタイロハナゴイは圧倒的な美しさだし、
ピカチュウはそこらじゅうにいるし、
地形もダイナミック。
最後なのでみんなでぐちゃっと潜ったんですが、
思い思いに写真撮ったり、浮遊感楽しんだり、
自由に楽しんで散らばってたのがウチらしくてよかったです(笑)
最後の海、なんかいいもの見つけたいなと思ってましたが、
みさこさんにやられました。

クマドリカエルアンコウーっ
この時期の伊豆ではちょこちょこ出るものの、
伊東では30年で2回目の登場。
すんげぇ、みさこさん・・・。
先々週は「白根南で初めて」といわれたイロカエルのチビ見つけるし、
なんていう目をしているんですか?(笑)
しょーじき、感嘆のなかに悔しさが入り混じったラストダイブでしたっ

2016年の伊豆ツアーもラストですが、
僕、齋藤龍も、2016年をもって退職となります!
オーシャントライブでダイビングを始めたのが高校生の時。
すべてが目新しく、なにもかもが楽しかったし、いろんな思い出があります。
海洋実習でマスク脱着が怖すぎて拒否し続けて社長を困らせたり、
IOPでドライの足に空気がたまって浮いていきそうになってマサさんに助けてもらったり、
与那国の水深20mで大きい方がしたくなり麻衣さんの「出せ」のサインに大きくうなずいたり。
ダイビングにどっぷりハマり、大学を中退して常勤スタッフに。
そこからはさらにいろんな方にお世話になりました。
なんにも知らないのに生意気だし、よくわかんない小魚しか紹介しない小僧を
優しい目で見てくださったゲストのみなさん、
ガリガリでじゃがいもみたいな小僧から、寸胴で生意気な若造にまで育ててくれた
社長・麻衣さん・マサさんはじめOCEANTRIBEスタッフのみなさん、
たまにしか来ない若造にいつもいろいろと教えてくれた現地スタッフ・他ショップのみなさん、
わがままなオーダーにも対応してくださったダイビングメーカーの方々、旅行会社の方々
いろんな方にたくさんお世話になり、感謝することしかできません。
そして直接お伝えできなかった方々、文面でお伝えすることになってしまってごめんなさい。
海の仕事からは離れてしまいますが、
ダイビングはいつまでも続けていくので、
またいつかご一緒できたらうれしいですっ
ダイビングを始めて11年、
常勤スタッフになって6年半、
あっという間でしたが本当にありがとうございました!
齋藤龍