何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2022/6/4・店番

スイカ割り上手だったねー。
旨そうに報酬頬張る子供たち。
口の中の種も、ぷっぷっと上手に飛ばしてる。
近所が集まって恒例の「流しそうめん」
蕎麦の差し入れも頂いて「with流し蕎麦」


キャッチできない大人は、
そうめん溜まりに箸を突っ込んで・・・(笑)

このあと食べきれない大量のそうめんを、
地元の中学生が駆けつけてくれて、
きれーに完食っ。
うーんっ。きもちー1日っ。
しかもさぁっ、
野球やってますって言う彼に
どこに進学するか聞いたら、
なんとっ!!!
僕の母校(駒大苫小牧)に進学して
野球を続けるって!!!
やばーっ!!!
鳥肌がとめどないっ。
30歳年下の後輩との運命的な出会いっ!
また一つ、人生に楽しみが増えたっ。
まじで嬉しかったなぁ。
いつもあったかくて、
こんな感動をくれる、
地域に感謝します!
まさ
2022/5/31・店番

海に出かけてったご主人待ちの
フォルクスワーゲン「ビートル」。
ボクと同じ1970年代生まれだったかな?
エンジンが後ろにのってて、
ボンネット開けるとスペアタイヤと
余った空間がトランクになっている。
以前にね、運転させてもらったら、
しみ込んだオイルの匂いがほんのりして、
少し重くて細いハンドルとか、
動いてることが不思議なくらい
レトロ感満載の計器類とか。
いいないいないいねいいねー。
カスタムのバスケットの小物入れからも
乗ってる人のセンスが伺える。
いきたいないきたいなー。
これで海辺ドライブしたいなー。
真夏のあっつい日に窓全開にして、
シェイクでも飲みながら。
ワイパーのスペックを超える突然の雨に、
フロントガラスにかじりついて運転したり。
みんな今日の海はどんなだろうね?
たのしかったーって、帰って来るかね。
留守番仲間を愛でながら、自由が丘にて。
まさ
2022/5/2・店番中

海へ出た人たちを僕はお店で待っている。
お店の留守番は
天気が良ければ気持ちいいけど、
海に出る方がやっぱり性に合っている。
「今日はみんな、どこいってんのかなぁ・・・」
番犬というには程遠い、おっとりとした
コナツと一緒に夕方を迎える。
18時頃、
海に出ていた車が1台、また1台と帰ってくると、
車中で深い眠りについていただろう老若男女が、
寝グセに包まれた後頭部と、
半分ほどしか開いてない両まなこで
車から降りてくる。
コナツは耳をぴんと立てて、
尻尾を振って出迎える。
僕もコナツと変わらぬ気持ちで出迎える。
おしゃべりしたり、
次の海の予約を入れたり、
今日撮ってきた自分の写真をながめたり、
それぞれ気ままに過ごした後、
ひとり、またひとり・・・、
じぶんの生活に戻っていく。
やがてコナツにもお母さんのお迎えが来ると、
お店には、笑い声の余韻に反響した静寂に、
今までかき消されていた有線からの音楽だけが
ながれていた。
さぁ5月っ!
夏が始まる。
海に出よう。
まさ
2022/4/23・店番

不得手なパソコンに向かって、
不得意な考え事をしている。
或いは、
苦手な活字に向かって、
嫌いな勉強をしている。
ふと視線を感じて顔を上げると、
こんな顔で見つめられていたとすると、
いったいあなたはどうなりますか?
ぼくはとろーりとろけて、
いやーなニュースも、むずかしい問題も、
ふんわり忘却~♪
今日はあちーね。
アイスコーシー飲んで
来客と、
差し入れのハーゲンダッツと、
通りぬける風と共に。

まさ
2022/4/6・店番

3/28から冬休み頂いてまして久しぶりのお店です。
北海道に帰省したり、
野球したり、
子どもたちと遊んだり、
親孝行?になったかな?したり、
温泉に入ったり、
焼き鳥食べたり、
すっごいいそがしく。
そして
今日のこの陽気。
うっすらと夏の香りものっかって、
なんか新品のスニーカーをおろした時のような、
すがすがしい気持ちです。
北海道は小樽にて。
客足の戻らない観光地に古くから所在する、
「北一硝子」で見つけたピーちゃんとコナツの
ガラス細工。
ベタですかね・・・。
買っちゃうんですよ。
久しぶりの地元に、財布の紐は緩み、
あたらしいお店のオブジェ。
まさ
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。