何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ダイバー」カテゴリーアーカイブ

不覚ツアー

 

 

2017/5/21・伊東       透明度2~7m   水温17~19℃

 

 

 

イワシの沖漬けと、ホタルイカのボイル

 

 

 

 

 

おっきい自然をいっぱいに感じられるような,人が少ない海のほうが好き。

 

 

 

最初に電話したのは城ケ島。

 

:「サザエ祭りで第一便は満席なんですよぉ」

 

そぉなんすね・・・それじゃまた今度おねがいします―。

 

 

 

 

伊東に電話かけてみる。

 

:「大丈夫ですよー。昨日も水キレイでしたよー」

 

それじゃおねがいしますー。

 

 

 

 

第1候補ではなかったけれど、第2希望におさまりホっ。

 

だれもが良い一日になることを信じていた。

 

 

 

 

ところが、

伊東に到着するや飛び込んできたのは港を埋め尽くすダイビング

ショップの車と盛大になびくダイバーズデイの垂れ幕たち・・・。

 

 

 

 

 

 

モクモクと立ち込める暗雲たち・・・。

 

 

 

 

 

案の定、

混雑の影響で予定出船時間は予告なく遅れ、

ドライスーツを着て待機するぼくらを、歓迎されるべきはずの

夏日を記録した灼熱の太陽が容赦なく干していく。

 

 

 

 

無言・・・じりじりじり・・・日陰に密集して押し黙る大人たち・・・。

余分なおしゃべりはさらなる体力の浪費につながる・・・。

 

じりじりじり・・・。

 

 

 

 

 

なんども出船時間の確認に走るぼく。

電話片手に走り回る現地のスタッフたち。

 

 

 

 

 

海からダイバーを乗せた船が帰港するたびにこの船ですか?

あの船ですか?それとも次のですか?

 

 

 

窮状を訴えるぼくに

首を横に振り続ける現地のスタッフ・・・

 

待つしかない・・・。

 

 

 

 

 

上がって来たダイバーにせめて海中の様子だけでも聞いておこう。

 

「いやーすごい濁ってますよー」

 

 

 

 

 

・・・。

まじか・・・。

 

 

 

 

 

 

じゃ旨いものは死守だなと、いつものごはん屋に電話かけておく。

 

「今日団体の貸切入っちゃってるのよー」

 

 

 

 

・・・。

不覚・・・。

 

 

 

ミスガイ byあけも テンロクケボリダカラガイ byあけも

 

トラフケボリ byマリコ・N ウツボ

 

テントウウミウシアオサハギ byマリコ・N

 

 

 

 

やっとたどり着いた海中は、

確かに視界を遮るところてんみたいなプランクトンがひしめいている。

 

 

それをかきわけるように小さいものを探すしかありません。

 

 

 

 

 

可愛い生物を見つけられた時の喜びひとしお。

 

うだるような暑さの中で待機しつづけたから海水がいつもより気持ちいい。

 

そして、待機時間が長く遅くなったおかげでごはん屋が貸切解除になっていて、

いつもより贅沢な注文をして喜びを味わいかみしめられたこと。

 

 

 

 

 

 

 

不覚の中から見出されるかすかな喜びに敏感だったいち日。

 

 

 

 

旨いものにはなんとか・・・歓迎されるはずだったの太陽の下で

 

 

 

いつも突然の予約を受けてくれる現地のスタッフの方たちに感謝。

そしてちゃっかりダイバーズデイの景品までご配慮いただいて。

 

 

 

僕の下調べが足りなかったばっかりに・・・あいすみませんでしたっ。

 

 

 

まさ

写真と対峙した一日

 

9月6日(火) 井田  水温27℃ 透明度12m

 

 

松本ユミちゃんと井田の海で、じっくり、とことん、ねちねち写真練習!

 

 

カメラはコンデジのCANON S120(標準レンズ)。

 

 

標準装備でどこまで撮れるか、

一つの被写体と時間をかけて向き合った、

ユミちゃんの力作をご覧下さいっ

 

 

ニシキフウライウオbyユミちゃん ばっちり!!

 

リミットが来るまで粘ったニシキフウライウオ。

この時期のスーパースターは擬態上手。背景がミソですっ

 

どわーっ

 

井田といえばタカベの群れ!

現地ガイドてつさんに、アドバイスをもらって狙ったワイド写真。

ちょっと下向きすぎたかな?笑

 

コガネキュウセンyg

 

コガネキュウセンのちょーチビちゃん。

目にピントがばっちりの一枚!

正直偶然の一枚だけど、狙ったことにしましょう。笑

 

スケルトン

 

この時期によく見るソラスズメのスケルトン個体!

透け感が男心をくすぐります。

 

ペア

 

水面直下を漂うナンヨウツバメウオの幼魚が2匹。

それを撮ろうと水面直下をもがくダイバーが2人。

でもいいんです、良い写真を撮るためには格好は気にしてはいけません。

 

 

と、ずらーっと作品を並べてみましたが、

なかなか良い写真が多いような。

うちのホームページのTOPを飾る日も近いかもっ

 

鹿だ!

 

最後は道端にいた鹿のペアで。

この写真だけは僕のですが、格段にクオリティーが・・・

さっきまで偉そうなこと言ってごめんなさい。

 

                        りゅう

テトラポットの夢

 

2016/6/27・江之浦     透明度8m   水温21℃

 

 

テトラハウチュ

 

 

この写真に写っているのは

クロダイ、

メバル、

アイゴ、

クロホシイシモチ

ハタンポ、

ハコフグに、

メジナ。

 

 

テトラポットが積み上げられた海中は、さかな達遊ぶ公園のよう。

 

 

 

 

 

6:30 東京は自由が丘。

 

8:30 小田原の海の中。

 

 

 

 

 

 

今日は3人でドライブがてら、2時間後には魚達の公園におじゃましている。

 

 

オウちゃんがめっけたムラサキウミコチョウ ペン先が2mmです

 

 

 

 

キイロウミコチョウとかムラサキウミコチョウとか、

 

でっかくて人懐っこいイシダイや、ペアのベニカエルアンコウ、

 

孵化寸前のアオリイカの卵に、石のすき間に身を隠すマダコ、

 

可愛いクマノミに、愛くるおしいコケギンポ、

 

2本のダイビングはあっというまの55分超え・・・。

 

 

 

 

 

でも何よりも気持ち良かったのは、合間の休憩の1時間。

 

 

テトラポットの上でのシエスタ、グースーピー。

 

魚達の公園のその上で、波の音、頬を伝うそよ風を感じながら、

陽気にからだをあずける。

 

 

 

はぁ~きもちいい。

 

 

 

 

ま、最後は汗だくんなって喉カラカラで目が覚めたんですけど・・・。

 

 

女の子みたいな1号 箱根の河原で記念撮影

 

 

箱根に立ち寄れば1時間半の入浴&森林浴。

 

 

スッキリした体で”はつ花の”「貞女蕎麦」と「鳥南蛮そば」を食べればね、

ヘルシーだけれども、今日のドライブに足りないものなんてありません。

 

 

 

 

 

 

 

テトラの下と上、

箱根のお湯と森、

おいしいおそば。

 

 

 

楽しいドライブ。

 

 

 

お店到着16:30♪

 

 

 

 

 

 

オウちゃん、サウナのロウリュウまたやろね。
あかりちゃん、キイロウミコチョウ負けたよ。

 

 

 

まさ

 

一年のはじまりになにを思うか

 

 

 

1月11日(祝・月) 八幡野 水温17度 透明度8~10m

 

 

2016年 初潜り。

 

今年はどんな年になるだろう?

どんなダイビングが待っているだろう?

 

わくわく どきどき

 

そんな感情が湧き上がるエントリー直前。

 

 

きらーん

 

明後日の方向を見つめ、獲物を見つけたかのようなその鋭い輝き。

みよしちゃんには輝く未来しか見えていないであろう。

 

その後ろのときわさん。

潜降に備えてインフレーターホースを高く持ち上げる。

しっかりと現実を見ているご様子です。

 

そしてなぜか初心者チームより遅れをとっているベテランチーム。

いまはマスクを装着することしか頭にない。

 

今年も自由なオーシャントライブです。笑

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA初心者チーム

がおーーっ皆での唯一の写真笑 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

貸切だった八幡野の海。

まさしさん率いる初心者チームは、冬に温かく潜る練習!

ウエイトを重くしてドライにいっぱい空気を入れて、それでも中性浮力が出来るようにっ

 

僕率いるベテランチームは運試しに行ったカスザメ探しも掘り当て、

グレーのカエルにフリソデまで見て最高の滑り出しの1本目。

2本目はゾッとするほど外しまくったのはご愛嬌ってことで許してください。

 

 

イズカサゴのお刺身

 

花季で出してくれた鬼カサゴの刺身!

 

真っ赤なフォルムで釣り人からは縁起物としても人気の魚。

濃厚な味のこの刺し身にありつけるなんて・・・

マスター、あざっす!

 

 

この写真を見て、これオニカサゴじゃねーよ!という方もいると思います。

でも、間違いではないんです。

 

オニカサゴじゃねーよと言う方はお魚好きなダイバー。

立派な鬼だねぇ!と言う方は釣り人。

 

 

ダイバーが言うオニカサゴ と 釣り人が言うオニカサゴ は違いがあり、

ダイバーのは和名【オニカサゴ】釣り人のは和名【イズカサゴ】

 

 

オニカサゴは浅場の岩礁域に住み、ダイバーはよく目にする魚。

でも釣れるのは稀で、釣り人にはなじみがない。

イズカサゴは水深100~200mに住む深場のカサゴで、ダイバーが目にする機会は稀。

でも釣り人にはその味の良さもあり、人気のターゲット。

 

 

そんな風にダイビングと釣りでは、呼び名にちょっと違いがあったりします。

呼び名以外にもいろいろあるんだけど、それはおいおい。

 

 

今年初登場でうんちくを垂れたりゅーでしたっ

 

 

ぼくです。うみです。

 

2015/2/15・城ケ島     透明度3-8m  水温14℃

 

海中で息をするための空気ビン

 

冬の朝は寒ぃ。しかもちょっと暗い。
今日は約1か月ぶりの海。
寒いとはいえ、店番を一日中してるより100倍良い。

 

 

海へのドライブ用に買い貯めしたCDも楽しみだし、

今が旬の城ケ島にも行きたい。そして三崎港のマグロも食べたい。

 

 

マサシにハンドルを任せ、買ったCDの良質なサウンドに満足しな

がら、海を眺める。

満足しながら・・・いつの間にか目的地周辺に到着・・・。

寝ちゃったみたい・・・。そうだった城ケ島は近いんだった。

 

 

店を出てから1時間半後には防波堤に跳ね返る波の音を聞きながら

船着き場で準備を始めている。

皆で他愛もない話をしながらセッティング。

この時間も凄く気持ちいい。

店番だったらこういう気持ちにはなれない。

自然に鼻歌がまじり、冗談が口をつく。

 

 

今日は東京湾で2本。海中は楽園だ。

 

これも目的の一つ。スミレウミウシ Photo by かまD 綺麗に撮れてるフムフム。 Photo by かまD 中トロ&赤身&焼きおにぎり&ビーーーールっ。

 

安心っていう概念あるんでしょうか・・・ Photo by かまD これも目的の一つナマハゲウミウシ  本体はトイレ

 

耳抜きのこととか減圧停止のことがよくわからないと170本ダ

イバーのカマD(通称)が漏らせば、こちらでは70本を潜ってき

たタカコ(敬称略)が、マスククリアを誰も知らない、誰も見

たことのない不器用なやり方で・・いや、クリアできてねーしっ。

チナミ(敬称略)は水中点呼の直後に姿をくらまして、後で理由を聞くと、

「私、残圧系を見るといつも浮いていっちゃうんです」と、摩訶

不思議な理由を話し出す始末・・・。

 

 

インストラクターとしてもなかなかどうしてやりがいのある1日・・・。

 

 

全長1.2m、太さはふくらはぎ程もある、東京湾名物のクロアナゴ

も見れた。

 

ナマハゲウミウシ、スミレウミウシ、カドリナウミウシなど城ヶ

島ならではの、多くのウミウシにも会えた。

 

帰りのハンドルもマサシに預けマグロを肴に生ビールも呑んだ。

温泉にも寄って大好きなサウナで汗を流した。

 

引率者らしく忘れ物がないか皆に注意喚起をあれだけやっていた

のに、結局、ぼくがご飯屋でカメラを忘れてくるというかわいら

しいエラーもあった・・・。

 

三崎のマグロ♪

 

最後はこれを撮った数分後にこのカメラは置いてきぼりを食らう・・・という写真を添えて・・・。

 

後日カメラを送っていただいた「ぢんげる」さま、ありがとうございました。

 

 

水中写真はカマDの。腕ぇ上げたな・・・。

 

 

まさ