8月18日(日) 井田 透明度:5~15m 水温:24度
台風9号のうねりが入り始めた日、
井田で出会ったスミレナガハナダイの幼魚。
あれから10日。
立て続けに来た台風10号のせいで西伊豆は大荒れ。
駿河湾の奥の方までうねりが入るほどのパワーで、
人の背丈ほどの大波が打ち寄せる日もあった。
あの子はどこかにまた流されていっちゃったんだろうなー・・・
い、いたーーーっ!

あの大波でも水深20mの世界は関係ないのか?
体長3cmのこの子ががあの嵐を耐え抜いたのか?
台風で大荒れの海の中を、
一度でいいから覗いてみたいものです。。。
ということで、意外と台風に打ち勝った古参のもの。
台風で吹っ飛んできたのか新参者。
盛りだくさんのラインナップっ。
紹介したい子がいっぱいで、忙しい・・・
レナさん、イトヤマさん、オータニさん、お写真お借りしましたっ。
そして本日初ミラーレス一眼デビューのミモ、
あの俊敏なスミレをバッチリ!
や、やるなぁ。
それにしても、撮れた写真は褒めますけど。
カメラへの愛情は・・・・・。
海へ向かう道すがら、
ミモにカメラの説明をしていたときのこと。
写真を撮るときはさー・・・
ん?まだセッティングしてないの??
もうすぐ到着だよー。
ミモに車内でカメラのセッティングを促す。
水没しないように細かいホコリとか気をつけてね。
はい。できました。
どれどれ、ちょっと貸してねー。
・・・っ!!!
どうやったらこんなにホコリまみれになるのか。
不安しかないセッティング。
ミモ。カメラを構える前に、まずはセッティングから。
真心こめてね。
じっくりみっちりカメラ練習して、
最後はいっしょに行ったマサシさんチームもみんなでエキジット。
苦戦しつつもアオリイカに会えたり、魚影を楽しんでくれたようです。
今日の海をバックにみんなで記念写真。
ウッチー、屋根の上に登ってまでカメラマンありがとう。

でもね、だいぶシャッター切ってた割に・・・
いや、ありがとうございました!笑
みか