何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2021.3.6‐7 田子 OWとAOW 透視度12~15m 水温17℃
『今まで潜った海と全然違う!!!』
外海から帰ってきて、
テンションが上がりまくるAOWチーム、ヤマ君、タニ君。
『全然景色が違う。』
『コブダイではしゃいでた自分が恥ずかしい。』
行った人にしか分からないあの感覚。
相当印象に残ったんでしょうね。
入れ違いで出発するOWチームに、
凄い熱量で伝える2人。
言われて、どう感じたのか。
トーマスは、『俺も早くAOW取りたい!』、
きっとそう思ったはず。
オチアイさんは、『私は怖いなー。』、
たぶんこうかな。
2人とも感じたことは、違ったはず。
とにかく、その時自分たちが出来る事を
一生懸命練習するのでした。
必死に必死に、浮く練習をするオチアイさん。
その周りをグルグル、グルグル泳ぎ続けるトーマス。
対照的な2人だけども、
ナイトダイビングを待っている船上では、
田子の夜空を見ながら語り合ったそう。
水中では、タニ君がエア切れになっている事も知らずに。
みっちり、動き続けた初日。
その後に入ったお風呂はもちろん、
食事の時に飲んだビールはもう最高でした。
ブリの焼き魚と合わせた時ほど、
静かな時はなかったでしょうね。
一言も話さず、ただ黙々とブリとビールにかぶりつく。
迎えた最終ダイブ。
浮くことに少しは慣れてきたオチアイさん、
外に出たくて仕方がないトーマス、
面白コンビのタニ君、ヤマ君と共に洞窟へと向かった。
あそこに行った時の感動は、凄かったでしょうね。
初日、2本とも砂地で練習した2人からすると、
偉い違いのはず。
魚の量だけでなく、種類の多さ、
地形の面白さ、全部楽しかった。
あまりに夢中になって、
だいーぶ長く潜っちゃったりして。
そのせいで、トーマスはトイレが限界に。
トーマス、ごめんなさい。
締めとしては、最高だったはずなのに、笑いで終わりました。
お互いがお互いを助け合い、アドバイスし合い、
心底良いチームワークでした。
これからがスタート、
4人がまたどこか違う海で一緒になれるといいですね。
ゆきや
2021.2.6-7 田子 AOWとOW 透視度10~20m 水温16.6℃
水面は風でジャブジャブ。
船着き場もジャブジャブ。
決して穏やかな環境では、無かったけども、
よくぞ乗り切りました。
ライセンスを取った当初は、
この海況では潜れなかったでしょうね。
それがいつの間にか、
多少海が荒れようとも、負けることなく潜れるように。
OWチームが船上から見守る中、挑んだナイトダイビング。
普段潜るのとは、全く違った雰囲気。
どう感じたでしょう。
ライトが無ければ、何も見えない海。
自分の光だけを頼りに生物探し。
何か不思議な生物が光をブンブン。
気づいてほしい時も光をブンブン。
でもね、僕は心底眩しかったですよ。
なんせ、僕の顔めがけて振るもんだから、
目がチカチカしちゃって、もう大変でした。
でも、まー楽しかったのは間違いない。
先輩ダイバーの背中を見ながら、挑むOWチーム。
マサシさんにビシバシやられたことでしょう。
最初は手を引かれながら潜っていたのが、
最後には自分自身でいけるように。
まるでスカイダイビング。
ちょっとスポーツが違うような気がするけど、
まぁ良いでしょう。
相当手に力が入っているんでしょうね。
筋肉痛になりそう・・・
海況は強風で、潜れるのは限定されたけど、
本当にお疲れさまでした。
天気が良すぎたのが、救いでした。
AOWも、OWもここからがまたスタート。
いろんな所に行きましょう。
ゆきや
12月19日(土) 江の浦 透明度:12m 水温:17℃
今日のツアー構成を説明しましょう。
5人のTRIBEツアー中、3人がアドバンスライセンスを持っている。
1人がライセンス取得講習で、1人が約1年ぶりのリフレッシュ。
今日のツアーの流れを説明しましょう。
先輩方に見守ってもらい初めての海でのスキルチェックをしましょう。
久々の海と中性浮力の感覚を思い出しましょう。
今日のツアーの現実を説明しましょう。
落ち着いてスキルチェックをするミワちゃん。
中性浮力ばっちりで泳いでくるリンちゃん。
視界の彼方へ消えていく先輩方・・・って、おーい・・・!!
理想と現実、
予想と結果、
後輩と先輩、
大体相反するものです。ねぇ(笑)
あっちで浮いてみたり、こっちで浮いてみたり。
あっちに消えてみたり、こっちから現れてみたり。
ホントもう、予想を裏切りまくりの動きに終始笑ってましたね(笑)
そんなみんなの水中とは思えない表情豊かな練習風景で〆させて頂きましょう。
自分で笑っちゃうよね。
自己採点高すぎだよね。
ホントもう、笑っちゃう(笑)
みか
12月18日(金) 福浦 透明度:15m 水温:18度
ついにこの日が。
2年前の4月、透明度1~3mのにごにごの大瀬崎。
緊張MAXで海に入ったのがついこの間のように思い出されます。
・・・ボラの大群も嬉しさより恐怖に近かった・・・。
2018年4月1日へちょっとタイムトリップ。>>>
そこから色々ありましたが、お休みして復活して練習して・・・
アドバンス取得、おめでとうございます!!
最後の課題、中性浮力は・・・むずかしい(笑)
どーにも足に空気がいかないのです。
呼吸あがっちゃうと体も上下しちゃうのです。
でも、ちょっとずつ安定してきているの、私は知ってます。
ここからが本格的なダイビングの第一歩ですからね。
たくさん遊んでたくさん経験値も積みましょう。
風もなく日差しを浴びるとぽかぽかと気持ちいい12月のある日。
アドバンスライセンスからさらに広がるお二人の海の世界を想ってわくわく。
これからも末永くご一緒させてくださいっ。
まずは、おめでとうございます!
手作りのクオリティを優に超えるマカロンの差し入れ。
頑張ったご褒美の絶景とお蕎麦。揚げ餅入り。
デザートは湘南小麦のパン・・・炭水化物。
いっぱい動いたから大丈夫。うん。
みか
2020.10.3‐4 田子 水温24.6℃ 透視度15m
この日の晩飯。
僕たちは、無言でご飯を食べまくっていた。
夢中で、自分の目の前にある、
刺身、そば、アワビ、米、漬物、みそ汁。
全て平らげるまで、誰もしゃべろうとはせず、
むさぼりついた。
午前9時10分ごろ、レスキュー部隊は田子へ到着した。
車を降りるなり、セッティング、スーツの準備。
動きに無駄は無かった。
この日やる事の説明をし、すぐさま水面へ。
12時半まで、僕たちは少しの休憩以外、
地上へは上がることなく、
ひたすら人を助けるトレーニングを重ねた。
たまたま体力があり、ガッツがある人が揃ったのもあり、
僕もさらに真剣に講習を続けた。
おぼれている人を助けたり、水中にいる人を引き上げたり。
何度も何度も、潜降しては浮上を繰り返し続けた。
お昼ごはんを食べ、少し休憩し、
午後2時には再び水面へと向かった。
ホリケンは、自分より+10㎏ほど重い、エグチさんを担ぐ。
苦しそうな顔をしながら、彼は必死に必死に歩みを進めた。
一方、その逆をすると・・・、
簡単そう。
やはり、体重さがあると、力があっても厳しい。
そして、翌日やるテストに向け、4時半までみっちりと。
何度も何度も器材を外しては、再び背負いなおした。
上がってきた時には、皆疲労困憊に。
ただ、モナカだけは違った。
初めて袖を通す自分ドライスーツ、
嬉しさのあまり、テンションは高いまま。
そのころ、僕もテンションが高くなっていた。
筋トレ直後のような興奮状態。
疲れているけども、気分はハイ。
このテンションをキープしないと、
ガクンと崩れてしまいそうだった。
そして、僕たちはアドバンスチームと共に
ナイトダイビングへと向かった。
普段のように潜っていないせいか、
疲れているけども、それはもう楽しくて楽しくて楽しくて。
潜るのがこんなにも楽しいのだと、改めて感動。
この一日を終えた後迎えた夜ご飯。
お腹が空き過ぎて、夢中でむさぼり続けた。
ビールに感動し、食事に感動。
食べ終えてから、ようやく皆の口から言葉が。
半分以上僕のランボー話だった気がするが・・・。
前日徹底的に練習したおかげで、
テストは皆ほぼ完ぺき。
レスキュー講習は、人のトラブルを対処できるようになる講習。
ただ、それよりも根性がつく気がする。
彼らは強い。
何が上達したかって、潜降が素晴らしく速くなった。
そりゃあそうだ、何十回も潜降と浮上を続けたのだから・・・。
ただ、一つ。
講習を終え、プラスで潜りに行った沖の浮島根は、
異様に楽しかった。
合宿お疲れさま。
ゆきや
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。