2015/2/15・城ケ島 透明度3-8m 水温14℃

冬の朝は寒ぃ。しかもちょっと暗い。
今日は約1か月ぶりの海。
寒いとはいえ、店番を一日中してるより100倍良い。
海へのドライブ用に買い貯めしたCDも楽しみだし、
今が旬の城ケ島にも行きたい。そして三崎港のマグロも食べたい。
マサシにハンドルを任せ、買ったCDの良質なサウンドに満足しな
がら、海を眺める。
満足しながら・・・いつの間にか目的地周辺に到着・・・。
寝ちゃったみたい・・・。そうだった城ケ島は近いんだった。
店を出てから1時間半後には防波堤に跳ね返る波の音を聞きながら
船着き場で準備を始めている。
皆で他愛もない話をしながらセッティング。
この時間も凄く気持ちいい。
店番だったらこういう気持ちにはなれない。
自然に鼻歌がまじり、冗談が口をつく。
今日は東京湾で2本。海中は楽園だ。


耳抜きのこととか減圧停止のことがよくわからないと170本ダ
イバーのカマD(通称)が漏らせば、こちらでは70本を潜ってき
たタカコ(敬称略)が、マスククリアを誰も知らない、誰も見
たことのない不器用なやり方で・・いや、クリアできてねーしっ。
チナミ(敬称略)は水中点呼の直後に姿をくらまして、後で理由を聞くと、
「私、残圧系を見るといつも浮いていっちゃうんです」と、摩訶
不思議な理由を話し出す始末・・・。
インストラクターとしてもなかなかどうしてやりがいのある1日・・・。
全長1.2m、太さはふくらはぎ程もある、東京湾名物のクロアナゴ
も見れた。
ナマハゲウミウシ、スミレウミウシ、カドリナウミウシなど城ヶ
島ならではの、多くのウミウシにも会えた。
帰りのハンドルもマサシに預けマグロを肴に生ビールも呑んだ。
温泉にも寄って大好きなサウナで汗を流した。
引率者らしく忘れ物がないか皆に注意喚起をあれだけやっていた
のに、結局、ぼくがご飯屋でカメラを忘れてくるというかわいら
しいエラーもあった・・・。

最後はこれを撮った数分後にこのカメラは置いてきぼりを食らう・・・という写真を添えて・・・。
後日カメラを送っていただいた「ぢんげる」さま、ありがとうございました。
水中写真はカマDの。腕ぇ上げたな・・・。
まさ