何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
8月12日(木) 富戸 透明度:6~10m 水温:24度
1本目を終えた私たちは、切通しの中をトコトコ。

おもむろに岩肌に手を当てて自然を感じる20代。
今潜った水中の『砂』が良かったと感想を述べる13歳。
あんなに食べた朝食は何処へ?お腹が空いたと訴える16歳。
自由な発言と豊かな感性に学びが多い一日でした。

このたくさんの魚より、
彼の感想は・・・
砂。
しかも、意外な感想に驚く私に対して、
『ミカちゃんは、よく見てないから気づかないんだ。』
って。ご指摘受けました(笑)
わかりません。
彼の感性と、その行動は・・・
雨、降ってるからかな?
マイさん、いかがでしょうか?
お隣ではタマちゃんがご夫婦とのんびりリフレッシュ。
夫婦というのは、似るものです。
長年連れ添った夫婦は、阿吽の呼吸になるといいます。
ポーズリンク。
目線リンク。
オールリンク。
数年でここまで(笑)
末永く、よろしくお願い致します。
今後どこまでリンクするか楽しみにしています。

雨がパラつく中、荷物の積み下ろしのお手伝いまで、
みなさん、ありがとうございました。。。
みか
8月13日(木) 田子 透明度:5~18m 水温:17~23℃
今年はお盆休みも旅行を控えたり、
テレワークで陽に当たる機会が減ったり。
子どもたちの夏休みも短いことが多いそうです。
そんな一週間もない夏休みに、
中学生になり、寮生活で少し逞しくなったはず?の少年が、
潜りに来てくれました。
若いというのは素晴らしいことです。
半年のブランクを感じさせない中性浮力。
でも、安心してください。
経験というのも素晴らしいことです。
少年の何倍かの人生経験を経ていても100本以上潜れば見事な中性浮力(笑)

そんな少年や、経験豊かな大人を迎え入れるかのように。
私たちの目の前を上から下へ、下から上へ大忙しの、
カンパチとイナダの群れ、孤高のヒラマサ。


透明度に水温に、
夏休みと言うには少し寒さがありましたが、
着々と賑やかになっていく水中。
そして、以前一緒に潜ったときよりも、
着々と上手くなっている少年。(あ、大人も。笑)
また、一緒に潜れる日を。
楽しみにしています。
それにしても、田子の桜の木の下に持参のエアマット。
昼寝はずるいなぁ(笑)
みか
8月18日(土) 井田 透明度:8~18m 水温:26度
何人写っているでしょう?
今日は初心者ツアーだけど、本当の初心者はカワイさんだけ。
『セッティング覚えてますか?隣をカンニングしながらやってみましょう。』
準備をしながらチラリとカワイさんを見ると・・・
『あ!BCD逆ですよ〜笑』
『え?あれ??』隣をチェックするカワイさん。
よく見れば100本ダイバーのニシカワさん、BCDが逆です・・・。
カンニングする相手を間違えましたね(笑)
初心者ツアーらしいスタートでしたが。
水中はカワイさんにビシバシ泳いでもらって・・・
スズメダイの大群と戯れてきました♪
久々にあってちょっと大人っぽくなってたミノリちゃんも、
この群れを前にしたらお父さんのカメラを奪って?子供のように群れの方へ。
でもお父さんの方がもっと子供みたいに群れの彼方へ・・・笑

『海外より伊豆の方が楽しい』って嬉しいなー。

帰り道、すっかり井田の水田は緑が黄金色に。
陸はお盆も終わり少しずつ秋に向かい始めているようですが、
まだまだ海はこれからがベストシーズンですからね。

ベテラン勢に一人。お疲れ様でした、カワイさん。
そりゃビールもコクコク進んじゃいます(笑)
みか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。