何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「カキフライ」カテゴリーアーカイブ

冬の海の大瀬崎

2017.12/23 大瀬崎トライブツアー

 

冬の空はとっても澄んでいて、

 

富士山がよく見えます。

エントリー前

 

朝お店に来た時は、吐く息が白くて、

 

なんで今日海行こうと思ったんだろう・・・。って言ってた、

たけがわさん。(笑)

 

車の中で眠って、海辺に着くころにはお日様が昇り。

 

ほらね?さむくない、寒くないでしょ??(笑)

 

 

 

ダイビング練習ツアーということで、マサシさんチーム、僕チーム!

 

おくはらさんは楽しくなりすぎたのか、

どこかへ消えていくし・・。

 

どこへいこうというのか。
泳いでいきすぎですって

 

そして、僕に連れ戻されるし・・。

 

確保
確保ー。

 

あつしが、そんな僕とおくはらさんのやり取りを、

カメラで収めてくれていたり。(笑)

 

ゆうきと おとうさんは、中性浮力の練習を!!

 

遊びながらも、わりとビチッと!

 

海の中で親子が、ダイビングしてあそぶ。

 

そんなゆうきとパパさんと潜っていて、

 

率直に、うらやましいと感じました。

 

 

ぼくなんて沖縄の時・・。

 

自分の母親が体験ダイビングに来てくれたので、つれていったんですけれどね、

 

 

レギュレーターがあるのに息を止めて顔をつけたから、

 

息ができん!!と、水面で慌ててパニックダイバーへと豹変した母親。

 

つかまれては引きはがしの死闘を繰り広げましたもんです。

 

お懐かしい・・。

 

二本目で、けっこう中性浮力  のコツをつかみ始めたみんな。

 

上手だ!!マトウダイホウボウ

 

 

かさごなぞクラゲ浮上しないように

 

ここからの写真は、マサシさんチーム!!

 

シェルドライに身を包み、

 

新品のダイブコンピューターにウキウキだった だいち。

 

これですべての装備が整ってしまったね。

 

 

 

 

そしてのりこさんもマイドライ初。

 

新しいマイドライの着心地にびっくりしていましたが、

 

そーなんです。自分のドライってほんっとにそーなんです。

 

 

黒猫ダイビングできてるまさしさんチーム

 

すぎおちゃん、ブランクがあって海こわいっていう思いもあったようだけど、

 

ずいぶんと優雅に泳いでいるように見えました。

 

 

たけがわさんは、黒いキティちゃんフードがめっちゃくちゃ目立ってました。(笑)

 

僕の記憶にあるプール講習から考えたら、上達ぶりが目覚ましいです。

 

もしかしたらすべて、キティちゃんフードのおかげ・・・??

 

だからって、別チームに白バージョンのキティちゃんフードダイバーがいても、

 

じーっと見つめるのはやめてください。

 

きっとキティ仲間です。敵ではないです。

 

そんでもって、マサシさんが見つけたセミホウボウ!!

セミホウボウ

冬場になると目撃情報が多くなるのだったり、今の時期のお魚です。

 

空気の澄んだ富士山をバックに、集合写真を一枚とって。

 

今年最後となる弥次喜多へ!!

富士山バックに集合写真

 

これからの伊豆は透明度いいシーズンです。

 

ラストは一年間 通ったの感謝を込めて。

弥次喜多のカキフライ。

カキフライ

来年もすぐ食べに行くのですよ。

 

来年も・・また来たの??ってくらい行くと思います。

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

1年間お世話になった皆々様、ありがとうございます。

来年も、こんな僕ですが・・・。

 

また海行きましょう!!

 

かっしー

雨なんて!

10月14 井田 透明度8~10

 

10月だというのに、天気もぐずつき、

 

一気に冷え込んだここ最近。

 

水温はあったかいけどー上がってからがねー・・・

 

なんて言ってみんなスーツに悩む時期です。

 

この日は、初心者ツアーとツアーチームとみんなで井田へ!

 

だって井田の生物が面白んですもの。

 

でもね、この日はものすごい雨。

 

どれくらい凄いかって、もうシャワーを浴びてるくらい。

 

雨だと上がってから一気に寒くなるねー。

 

たった一人ウエットだった健太さんも、

 

寒いっす!次回はドライで迷わずって言ってたもんね。笑

 

でも、そんな強い雨も、スーツを着て海に入ってしまえば

 

モーマンタイ!

 

ということで、見た生物を一気にどーぞ!

豪雨

 

イバラタツ オオモン

IMG_1321 IMG_1382

 

帰るころには雨も止んで外で集合写真!

IMG_3460

 

この後はもちろつい先日に始まった

カキフライを食べて帰ってきました!

 

すなお