何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「カエルアンコウ」カテゴリーアーカイブ

また見れた

5/16  井田  透明度:12m  水温:16.0℃

 

先日のみかの井田フィーバーから、

 

落ち着きをを取り戻した僕等、

 

本日はまたまた井田へ、

 

最近ほんと井田来てるなー(笑)。

 

だってさ、しょうがないよねー、おもしろいんだもんさー、

 

おまけに、みかがアレしたでしょう、

 

来ちゃうじゃん、そりゃあ(笑)。

 

そして付いてる事に、

 

1度行方不明なった激レアウミウシの「クチナシツノザヤウミウシ」が再発見されたのだ。

 

勿論、見に行くっきゃないっしょ!

 

ちょーレアキャラ、クチナシツノザヤウミウシ

 

イエーイ、

 

また見れたぁ~

 

でもさ、コイツがいるのは砂地、

 

なもんで、1度砂を巻き上げると、探せなくなっちゃうし、

 

写真をとっても砂が入り込むし、いやなのよね~、

 

だからさ、厳し~く、

 

砂を巻き上げない方法と手段を説明するんだけどさ、

 

や~ぱり、気が付くと、

 

巻き上がってんだよね~

 

なんでだろう?

 

誰か教えて(笑)

 

だからさ、せっかくいい写真も、

 

巻き上がった砂のおまけ入りさ(笑)。

 

ハクセンアカホシカクレエビ 真っ白なカエルちゃん コケギンポ

 

でも、

 

ちゃーんとお目当てのウミウシもgetできたし、

 

ハクセンアカホシカクレエビやカエルアンコウ、ナガレモエビなんかの生物も見ることができたんだなー。

 

一緒に行っていたスナオ率いる初心者チームのチトセちゃんも、

 

水中に大分慣れてきたし、

 

可愛い生物も可愛いと思えるようになってきたかなぁ?

 

そのうち、チトセちゃんも

 

わけわかんない、マニアックなウミウシをみて「うおぉ~」とか、「やったぜ~!」とか言いながら、

 

祝杯のビールでかんぱーい!!てな感じになるんだろうなぁ、

 

楽しみだなぁ(笑)。

 

山の緑が綺麗だね

 

まさし

今日くらい、喜び浮かれていいと思う。

5月14日(日) 井田 透明度:12~20m 水温:17度

 

店番を脱出して、6日ぶりの海。

 

それはそれはテンションも高く、
ミサコさんのマクロ写真リクエストに応えるべく井田へ。
昨日のマサシさん情報のクチナシツノザヤウミウシを見に行きましょうっ!

 

到着すると、井田のスタッフが『ごめんなさい、いなくなっちゃいました』って。
まあしょーがないよ。下ぶくれの可愛いカエルアンコウがいるからさ!
探せども。探せども。姿はなく・・・初心者ツアーのマサシさんに本気のヘルプミー。

 

 

なんだかなー。

 

 

そんな1本目を終えて、これから2本目に向かうみんな。

 

2ダイブ目、行ってきます!@井田ダイビング
ごめんね・・・2本目こそ!

 

 

でも。ちゃんと海の神様はいるのです。

 

 

 

会いました。
あの子に。

 

 

透明度抜群の井田、凝縮されたスズメダイの群れを見上げると大きな魚。

 

タイ?いや、丸いなー。

 

イラ?あんなところ泳ぐっけ?

 

ブリーフィングでみんなに言った自分の言葉を忘れてました。

 

 

『マンボウ通るかもしれないし(笑)』

 

通ってる!パタパタ泳いでるよ!!

 

 

無我夢中でダルマオコゼを撮っていたアンザイさんとミサコさんを引き剝がし、
いつ掴んだのか覚えてないチエさんの手を引っ張りまくって、
正直、後ろは振り向かないで猛ダッシュ!!

 

たまたま試しに着ていた季節外れのウエットスーツとフルフットフィン。
おかげで泳ぎ去ろうとしていたマンボウにどんどん接近。
そして遂に、遂に・・・あの横姿を目に焼き付けたのでした!!!

 

そう、『目に』焼き付けたのです。

 

慌てすぎてカメラは動画モードのまま。
慌ててカメラに切り替えようとした結果、パニック。
どうにかカメラを構えた時には・・・・・

 

 

あーーーもう1回会いたい。

 

 

ということで、マンボウ以外の本日の井田の海の写真です。

 

クロホシイシモチ@井田ダイビングツアー 白いカエルアンコウの幼魚@井田ダイビング

 

イサキの群れ@井田ダイビングツアー キビナゴの群れ@井田ダイビング

 

・・・本当に見たんですからね。

 

数々のニアミスの歴史をもち、
700本を間近にようやくマンボウに出会えたアンザイさん、
おめでとうございますっ。

 

30本でマンボーに会えちゃったマナさん、チエさん、オーガミさん、
この先670本は大物運を使い果たしたと言っていいでしょう。

 

2回目の遭遇だったミサコさん、
『あのダッシュはもういやーーー』って。
いやいや、するでしょう、マンボウダッシュは!!ちなみに500本ダイバー。

 

そして・・・ゴッシーさん。
ごめん。ごめんなさい。これからも狙いますから!!
マンボウシール、ありがとうございます。

 

弥次喜多で全員ビールで乾杯っ。
飲めないけど、私も豪華にお祝いしましたっ。

 

マンボウ記念日@弥次喜多竹定食
ビール以外、全部胃袋に入りましたっ

ふーーー、あのフライが全部胃袋に入ったとは!

 

デザートも食べたんですけどね。笑

 

大磯SAにてソフトクリームタイム。
しらすソフトのお味は、ゴッシーさん?

 

みか

うざかったですか?

5/13  井田  透明度:15m  水温:15.6℃

 

シンクロ、ミノカサゴ

 

いやぁ、

 

最近井田がアツいねぇ~、

 

まぁ勿論、大瀬崎のマンボウも気になるところではあるけどもさ~

 

まぁ何せ井田がアツいわぁ~、

 

透明度もいいし、群れも多いし、

 

マクロ生物も可愛いやつばっか!

 

しーか~も、

 

また今年もあのウミウシ情報、

 

クチナシツノザヤウミウシ

 

じゃ~ん!

 

クチナシツノザヤウミウシって言います。

 

これまた俺のだーい好きなウミウシの1つ、

 

伊豆では数年1度しか見る事はない激レアウミウシなのであ~る!

 

あとは最近では井田のアイドル的存在ちっちゃなカエルアンコウ。

 

ひきのカエルアンコウ

 

アップにすると

 

アップのカエルアンコウ

 

なーんにも考えてないようなおバカ顔がかわいいね。

 

砂地に集合

 

みんな砂地に張り付いて、この通り、

がっつり窒素もたまったけどほんと面白かった!

 

僕的には、クチナシツノザヤウミウシが見たくて、

 

井田をゴリ押し(笑)。

 

そして、ちゃーんとみんなにも見せられて、

 

内心ホッとしてました(笑)。

 

そしてみんなには、

 

「何度もほんっとに、ほんっとに、珍しいから、絶対目に焼き付けといて!!」

 

そう何度も言っていた僕、

 

うざかったですか?(笑)

 

みんなに僕の感動は伝わっていたのでしょうか?(笑)

 

弥次喜多で

 

まさし

大体みんなそう言うよ。

4/21  伊東  透明度:2~8m・・・  水温:15℃

 

 

オルトマンワラエビ てんとうウミウシペア

 

みかのタツ ピカチュウ

 

先日たくさんのウミウシが見れた伊東、

 

ベストボートの本日も伊東で潜ることにした。

 

天気も最高、伊東のサービスも僕らだけ、

 

出船時間も僕らの自由。

 

透明度はイマイチではあったものの、たくさんのかわいい生物を見る事ができた。

 

それはそうと、

 

伊豆で潜って100本を超えるころになると、水中で出会う生物も何がよく見る普通種で、

 

何が珍しい稀少種か、何となく判別できるようになってくるものである、

 

故に、

 

その珍しい、もしくは人気度の高い生物を見つけた時にはみんなに知らせ、共有するべき、いや、共有することは絶対であろう。

 

ピカチュウ、極小のアラリウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、珍しいソバカスウミウシ、

 

そしてこの日休みにもかかわらず一緒に車に乗って潜ったミカ(休みなら寝てりゃい~のに~とヒロシさんに言われてた(笑))がみつけたハナタツ(ミカは休みの日の方がいい仕事する気がする(笑))。

 

そんなこんなで、なかなかのラインナップの生物ちゃんたちをgetできた。

 

最後5mラインで停止している時に、

 

テルミさんのカメラを拝借し、撮った写真を見てみると、

 

カエルアンコウの写真が・・・

 

テルミさんのベニカエル

 

えっ、

 

カエルアンコウじゃん・・・

 

これ、今日の写真じゃないよね、

 

問いかけてみる(水中で)

 

いたよ~(水中で)

 

うっそ~ん。(水中で)

 

そう、そうなの、

 

テルミさんはアイドル的存在のカエルアンコウを、

 

独り占めしていた罪です。

 

上がってからは、「あ~あ、カエルアンコウみたかったなぁ~」

 

とみんなからブーイングを食らっていたテルミさんなのでした。

 

そしてテルミさんの言い訳の一言、

 

「だって、呼ぼうとしたけどみんな先に行っちゃうんだも~ん」

 

あのね、一人でいい生物を見てる人はね、

 

大体みんなそう言うよ。(笑)。

 

はなごよみで

 

まさし。

熱が・・・冷めてる?

2月21日(火) IOP(伊豆海洋公園) 透明度:15m 水温:15度

 

 

日帰りダイビングツアーの送迎車

 

 

ユミさんのエンリッチリクエスト。
酸素濃度が高く、その分窒素が少ないタンクを使って潜る。
いつもよりちょっと深場にいられる時間が長くなる嬉しいタンク。

 

じっくり写真を撮るにはもってこい。
小さい生き物探して粘るのにもってこい。
今日はIOPでじっくり写真♪ウキウキしながら走り始める。

 

 

せっちゃんが一言。

『最近写真熱がちょっと冷めてるのー。』

 

 

え?ええー??写真に期待していただけに驚きは大きい。
でもまあ透明度もいいし、泳いでカスザメとか探すのもいいですよね。
冬の海の良さを純粋に楽しみましょう!

 

平日のIOPは陸上も水中もガラガラで、待ち時間なし。
一昨日の豊富な情報プラス、エンリッチのおかげで見つけた新たな生物で、
カメラを向ける相手は多い。

 

 

一応砂地をキョロキョロして、カスザメがいないか確認。
後ろを振り向いてユミさんとせっちゃんがいることを確認。
せっちゃんが集中してカメラを向けていることも確認。

 

・・・写真熱が冷めている?ことは、確認できず。笑

 

 

クロアナゴ@伊豆海洋公園ダイビング

 

イロカエルアンコウのチビ@IOPダイビング ハナタツ@IOPダイビングツアー

 

オオウミウマ@伊豆海洋公園ダイビング オオモンカエルアンコウ@伊豆海洋公園

 

せっちゃんが撮ってくれた、初めましてのハナタツ。
ユミさんが撮ってくれた美白美人なオオモンカエルアンコウ。
力作の数々、ありがとうございました!

 

 

小さい人気者にたくさん出逢えたのは嬉しかったけど、
今日のIOPの思い出をさらっていったのは、この子?

 

 

コブダイ@伊豆海洋公園
マクロレンズには入りきりませぬ。

みか